• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

f motionの愛車 [MG MGF]

整備手帳

作業日:2008年1月20日

事故する寸前のブレーキメンテ(アンケート付き♪)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
皆様いつもありがとうございます
今日の整備手帳は最後にアンケート付いてますので
よろしければご意見をお聞かせ下さい

今日は朝からいつもの横浜に行きました
エリーゼを見るのが第一の目的でした
2
せっかく行くのだから何かやっていただこうと
先日茶色くて駄目だと思ったフルードを
全交換してもらいました
これだけで無事終了するはずでしたが・・・
3
昨年9月に特注で制作した
エンドレスのCC-R(6.5万)
4
左フロント内側がサヨナラしてました♪
帰ることすら出来ない状態です
どうもブレーキがおかしいと思ったんです
いつも目視点検してますが外側だけでした・・・
それにしても4ヶ月しか経っていないんですが?
やっぱり右足をつるくらいブレーキ踏んじゃ駄目ですね
サーキット1回当りのパッド代が6000円とは
やっぱりお金のかかる遊びです・・・
今年の目標は20回から12回に減らします
5
2月11日にここをデビューする予定でしたが
危うく×印のポイントでクラッシュするところでした
今日は本当にラッキーだったと思います
何かに守られているなと実感しましたよ
CC-R特注は3週間かかるので
デビューはキャンセルです
6
次のためにと預けておいた
グリーンスタッフが役に立ちました
フロントだけ交換して帰りましたが・・・
ブレーキが壊れたか?と言うくらい
効きが悪くなりました
やっぱりCC-Rは素晴らしいんだと実感です
ちなみにローターもお亡くなりになり
またまた出費がかさみ嬉しい?悲鳴です
7
本日の目的はこれです
エリーゼS1初期型
由緒正しいマシンです
エンジンオーバーホールして譲っていただけると
軽さに勝るモノはない楽しさが味わえると
なかなか数が少なく手に入らない1台です
リセールバリューも相当高いです
色が青なら即決なのですが・・・
パーツ変更を加味して再見積お願いしました
8
①先日試乗しましたがATとは思えないレスポンス
②これが新型車なら迷わず買ってます
③やっぱりZは憧れなんですよね
③派手好きな私にはこれかなあ

MGFにお金がかかり続けている現在ですが
次期車両も欲しいのです・・・

さてどれにしましょう♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ&ホイール交換!娘F!

難易度:

ブレーキスイッチ交換

難易度:

新年早々やってくれるね

難易度:

時計故障 

難易度:

スフィアチェンジそして🙄

難易度: ★★★

メーターライト死亡

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年1月20日 17:48
f motionさんこんばんは。
パッド残り0mmですか!危ないところでしたね~(∋_∈)
日頃のメンテナンス→ブレーキオイルの変色に気づく
これがなければ富士の第1コーナーで逝ってたかも・・・
さすがにfさん、ボトルのみならずブレーキパッドまでもキープされているとは・・・(笑)
⑧は、4)といいたいところですが、
個人的にホンダファンなので2)のS2000に一票です。
他の3台よりもアフターパーツが揃ってて、維持費も安く、楽しめそうなので・・・
コメントへの返答
2008年1月20日 18:29
どらぽんさんこんばんは
毎度ありがとうございます

日頃のメンテの時パッド残量も当然確認するのですが・・・外がだいぶあるのでまさか内側がゼロとは思いませんでした
右はまだあるのでだいぶ方ベリしてます
いずれにせよ富士で事故しなくて済みました・・・マジで危なかったですね

このパッドは次にCCRを特注するときの為のモノだったんですが思いもよらないところで役立ちました
S2に一票ですね♪私もホンダが大好きだし大先輩がディーラー経営しているのでその点も良いんですよね
2008年1月20日 18:28
fさんこんばんは
パッドは先に見つかってラッキーでしたね。出費は別として。
↑ボトルだけじゃなくパッドもキープ!超ウケました。でもサスガ。

⑧は、やっぱり④に一票かな。このブルーのエキシージでリベンジでしょう!
ブルーのエキシージでぶっちぎれたらサイコーでしょ!
コメントへの返答
2008年1月20日 18:33
ゼロさんこんばんは
毎度ありがとうございます

ゼロパッドでした♪
驚いて目が点になりました
だってリアは半分以上あるし
外側もだいぶ残っていたんです

最近ボトルキープしていないのですが・・・先週二次会で行きつけの店に行ったら何故かキープされてました♪

エキシージが一番良いのは分かっているのですが他の4台に比べると1.5倍するんですよね・・・
2008年1月20日 18:44
f motionさんこんばんは

日頃の行いがいいみたいですね。
クラッシュする前に気が付いて良かったですよ。

4台共ブルーの写真ですが
車体色は譲れないようですね。
この中から選ぶとしたらZですかね!
でも重そう?
次期車はノーマルでも十分速い車を選択するのでしょうか?
個人的には他にもお奨めしたい車が幾つか・・・
コメントへの返答
2008年1月20日 18:48
ちょんきさんこんばんは
いつもありがとうございます

なんか最近ブログ以外でこんな事してますが良いですよね・・・

日頃の行いが良いかどうかは別問題として
成田山の御護摩が早速効いたのかもしれませんよね
本当にやばかったとメカさんにも言われました

車体色を我慢しても初期型のエリーゼに魅力があるのですが
お金のかかる車が2台あったらこの先どうなるかも心配なんです

ちょんきさんお奨めの車も聞いてみたいです
是非連コメお願いします
2008年1月20日 19:14
こんばんは。

今回は幸いでございましたね。
少しでも変だと思ったら確認しないといけませんね。勉強になりました。

それにしても街乗り用のパッドがあって助かりましたね。やっぱりサーキット走行は出費が大きいですね。

8は④に一票を投じたいと思います。
エボ10も捨てがたいですがfさんならエキシージでしょう。
コメントへの返答
2008年1月20日 19:23
nobuyukiさんこんばんは
毎度ありがとうございます

08年走り始め本庄で少し変だったんですよね
ブレーキが壊れたかなあという感じがしたんです
そのあとフルードの色が変色していたのでそのせいかと思いましたがもっと重大な内容でした・・・

今までかかった費用を走行回数で割ったら・・・たぶん1日の走行あたり10万以上だと思います

やっぱりエキシージは格好いいですよね・・・妥協しないであと1年待つかな
2008年1月20日 19:30
パッド残ってるうちに分かって良かったですね。
裏板まで削ると止まらないばかりか、
出てきた鉄粉がボディーの塗装に刺さって大変なことになりますから(経験談)


アンケートは④で(^^;

コメントへの返答
2008年1月20日 19:39
キヨさんこんばんは
毎度ありがとうございます

良かったのですが・・・
なんでこんなに変摩耗するのかなあとなんか不安です
すでにMGFの限界を超えているようなのでこれ以上無理は出来ないみたいです

キヨさんもエキシージですか
SST最高でしたよ
2008年1月20日 19:36
こんばんは!

パッド、ヤバかったですね~。でも、ここで気付いたのは日頃からマメに点検されているからだと思いますよ。
どうせ特注するなら耐久用の素材貼ってもらうのも手かもしれませんね。私、今よりも遥かにサーキット頻度の高かった頃は耐久用使ってました。まあ、作動レンジが違うだけなので、数こなせば結局はすぐ減ってしまうのですが・・・

このアンケートは面白いです!
①の価格やスペックがわからないので、仮に旧型で考えると、費用対効果(タイム)で言えばエボは一番だと思います。②はノーマル状態がかなり高い次元でバランスされている為、それ以上を求めてヘタに手を入れると逆効果になっちゃうそうです(←足回りの話です)。思い切りお金掛けてトライ&エラーできるならそれも面白そうですけど、個人的にはそれだったら④に注ぎ込んだ方が良いなぁと・・・
③は私も好きです。GT-Rよりもこっち(オープンのやつ)選ぶと思います。

でも、やっぱりエリフェーズ1が良いな~。色に関しては・・・余程のお値打ち価格なら別ですが、折角の趣味車なんだから妥協したくないですよね!

長々と失礼致しましたっ
コメントへの返答
2008年1月20日 19:57
ashさんこんばんは
毎度ありがとうございます

パッドやばいのに気がついて事故せず安心できたことは凄く嬉しいのですが
正直言うと富士の本コース走れるチャンスは滅多にないのでもの凄く残念です
キャンセルしてもお金がもどらないようなので
グリーンスタッフのままで走行しちゃおうかなあ・・・
ドライブのつもりなら問題ないかなあ
純正だと考えれば同じなんですけどKさまには止められました

6万以上のパッドが半年持たないのはちと辛いですがサーキット走行なんてこんなもんなんでしょうか
次期車両のこともあるしローターは前後セットの格安品をオクで購入しました
パッドはフロントのみ制作します
それでも合計10万弱の出費になりそうで・・・
次期車両なんか考えてる状況じゃないですよね

アンケートブログにすれば反響は多いのですが整備手帳にしちゃいました
①の場合はサーキット走行しません
カーボンパーツで武装して格好だけにします
②の場合はサーキット走行しますが適度に弄ります(無理かもしれませんが)
本当は③が一番欲しいんですが今売っていないしオープンは来年になりそうだし迷ってます
④はS1に比べてつまらないと言われたんですよね・・・どっちも乗ったことがない私に決めるのは無理だな
やっぱり乗ってみたいですよね

今色に関しては妥協しそうです・・・
2008年1月20日 20:34
すいませんアンケートパスします(笑)

私が載るわけでないので でもせっかく
だからZに・・・ 33Zのニスモが欲しい
ですが無理です。 あくまでも私の主観
なのでfさんにこれが良いという意見
ではありませんので

エキシージももちろん好きですよ
というかロータスは全部好き!! 
コメントへの返答
2008年1月20日 20:46
ミハエルさんこんばんは
毎度ありがとうございます

整備手帳とは思えない重い内容になってしまい・・・反省かな

なかなかコメしづらいなかありがとうございます
Zは素敵ですよね・・・早く出てほしいです
日産は過去2台所有しました

エキシージ・・・
ブルーで500万くらいの中古が出れば即行きたいんです
2008年1月20日 21:21
こんばんは
パッドは運が良かったですね
私も経験で覚えたんですが
FD、インプはいつも内側減りました
多分エボもそうでしょうね
ブレーキってそうゆう物なんでしょうか?

①はfさんと知り合ったきっかけがエボなんですよね
でも自分の車として買えるならFRかMRですね
②うちの裏のおじさんが乗ってます(綺麗なブルーですよ♪)運転しててニヤける位いい車だと言ってましたよ・・・サーキットは別かもしれませんが
③カッコイイですよね
憧れです、子供が独立したら婆さんになった嫁と乗りたいです
④はどんな車なのか正直よく知りません
サーキットには一番使えそうですね
オールペンすれば色は関係ないかと・・・





コメントへの返答
2008年1月20日 21:28
ソラぽんさんこんばんは
毎度ありがとうございます

そう言えばエボの時も内側が減っていました・・・もっと注意するべきでした
そうすれば事前に特注できたのに

①SST最高でしたよ
これで高速ツーリングすれば東京から富山でも楽勝です
②おじさん格好いいですね
このブルーはタイプS専用色なんです
にやけるほど良い車かあ・・・
③本心はこれが発表されるまで次期車両買いたくないんです
そうすれば少し余裕も出るし
④私も知りませんよ
一度運転してみたいです
助手席に乗った感じでは大きなカートですね♪

オールペン・・・これが問題です
たとえばトゥデイなら10万でオールペンできるかもしれませんよね
エリーゼは70万くらいだそうです
2008年1月20日 22:07
パッド発見されて良かったですね!
私もノーマルパッドでフジを走ることはやめた方が良いと思いますよ☆
旧フジでサンドトラップに突っ込みましたから・爆
しかし、内側だけ減るなんてキャリパーやキャリパーサポートは大丈夫だったんですかね???
その辺はプロにお任せですね!

さてさて、本題です♪
さすがfさんのお友達は、みなさん的を得た回答ばかりです。
しかも結構マジで回答してくれてるところがスゴイ!

①勝ちたいなら、間違いないならコレでしょう。
戦闘力もダントツでしょう!
ただ仰る通り、コストは覚悟しないとですね
&「速い」という以外の部分はどうですかね?
②4車の中で最も戦闘力の低いのがコレでしょう♪
弄りが大変なのもashさんの言うとおりだと思います。
ただしドライバビリティーは最高でしょう、それは間違いない。
それと金輪際二度と、どのメーカーも発売することのない、大変贅沢なパッケージングですね!それとMGF乗りならコレの真意をお気づきのはず☆
③コレ私、最後の最後まで悩みました・(笑)
凄く格好良いし、速そうだし・・・
でも違う選択肢になっちゃいました・爆
④コレ一度ショップに交渉して、しばらく乗ってみたらいかがでしょう??
悩んだ時は体感するのが一番ですよ~!

戦闘力はパワーに比例するところがありますから、際限がなくなりかねませんね。
因みに500の予算があるなら、私なら「戦闘機」としてNSXを選びます。
ホンダは特別に2040年までパーツ供給すると発表しましたし、タイヤメーカーも純正指定タイヤを供給協力するそうです。我々が実質生きている間は、パーツ供給の心配はいらなそうです。
何といっても、純国産スーパースポーツですから♪
コレで黒船部隊を迎撃したら気持ち良さそう。



コメントへの返答
2008年1月21日 12:20
64式さんこんにちは
毎度ありがとうございます

昨日横浜に行かなかったら次の走行が富士だったのでたぶん大きなトラブルになっていたことと思います
本当にラッキーだったなあと思うと同時にいつも大きなトラブルは何となく回避したり小さなトラブルで済んでいることにありがたく感謝しました

富士のストレートだと230キロは出ると思うんです
クロスに変えたから少し落ちるかもしれませんが・・・
グリーンスタッフも純正パッドではないので良いかと思ったんですが
長いストレートでブレーキが冷えた状態からフルブレーキングするのでだいぶやばいと言われました

減り方についてはどうもおかしいように思うのですが
何も言っていませんでしたので起こりえる事なんでしょう
それにしてもまた10万の出費です
2月はcso走行会を含め3回走行予定でしたがTC1000だけにしようと思います
この先も車に優しい走行回数に減らします・・・

さて本題ですね♪
皆様からブログ以上のコメントを頂き嬉しい限りです

①エボだと速くて当たり前と思われるところと・・・ライバルも多いので難しいかなと言うところと・・・本気で走るとだいぶお金がかかりそうだと思うんです
エボの場合SSTで高速ツアラーとして利用します(雪上トライアルだけはやるかも)
②これの魅力は十分分かります・・・メーカーとしても一番好きなホンダですし
でも新型車が好きな私にはこれを新車で買う勇気がないんですよね
これがフルモデルチェンジなら迷わず買いますが・・一応引き続き中古をお願いしてますのでこの先のコストを考えるとS2の中古が一番無難かなあと思います
③これが出るまで待ちたいというのが本音です
そうすれば資金繰り的にも楽になるんですよね・・・
MGFに100万かけたのを忘れてました
④これをしばらく乗るなんて事が可能なんでしょうか・・・
出来ることなら嬉しいですが・・・
エリーゼならレンタカーがあるので今度の土曜に乗ろうと思います

NSXは過去に身内が所有していたことがあり数回乗りました
確かにいい車ですよね
正直考え出すときりがなくて困ってます
昨日からまた悩んでいますがあと1年はMGFで楽しもうかと思います
そうすればZも出てくるし・・・
その間にS2の良いのかエキシージのブルーが500万で出れば行くかもしれません
とりあえず7番の希少車は辞退しようかと・・・

長文失礼いたしました♪
2008年1月20日 23:04
fさん、こんばんは。m(__)m
日常の点検は重要なんですね!勉強になります。
8)の1番は写真と同じ色の試乗車に先日乗りました!私が乗るとしたら2番でしょうか(あくまで個人的な主観です)
(^_^)/~
コメントへの返答
2008年1月21日 12:23
BUCHIさんこんにちは
毎度ありがとうございます

そうですね・・・今回フルードの異変に気がついたところからこうなりましたから
でも普通に街中走っていればブレーキパッドなんて車検まで持ちますよね

SST乗りましたか♪驚くほどのレスポンスですよね
予想以上の仕上がりだったので欲しくなりました

S2は最高なんですが発売されてから長いのがどうも・・・
2008年1月20日 23:11
こんばんはm(_ _)m
ブレーキフルード交換だけだと思いきや…
フロントの内側だけこれほど減ってしまうんですね…(^^;; サーキット走行はやはり凄い負荷が掛かるものだと改めて感じました。
クラッシュしそうになったとの事、ご無事で何よりです♪
さて、アンケートなんですが…
①番は本当は是非乗って頂きたいです。
エボⅩに乗ってクラブオフ会の最後尾を走って頂ければ…(o^_^o)
しかしながらサーキット走行を前提とした次期車両でしょから…ないですね~
②番はどうなんでしょうか?
当然乗った事がないので何とも言えないのですが…評判はあまり…(^^;;
③番はきっと気持ち良い走行出来るんでしょう、オープンだと尚更ですね♪
でもZでもサーキット走行されるんですか!?
④番…最高だと思います!
これでBMW・ポルシェにリベンジ…ワクワクしてきます~(^_^)/~
コメントへの返答
2008年1月21日 12:28
じゅにっくさんこんにちは
毎度ありがとうございます

私も改めてサーキット走行が車にかける負担を感じました
今年1年間MGFで20回走行予定でしたがやめます
たぶん今のタイムは車の限界に近いのでこの先壊れる可能性が高いです
富士は走りたかったですがポテンザのファイナルに出れば走れるのでそれまで頑張ります

アンケートありがとうございます
①確かにオフ会にエボテンで行けば最高ですよね
SSTの仕上がりは完璧でしたよ
話は変わりますがオフ会しましょうよ♪
②これお友達が二人も購入したんです・・・
③これならオープンですね
サーキットはたまに走る程度かな
④やっぱりこれですよね・・・走りは7番のS1の方が楽しいと言うことなんですが
見た目の派手さからするとどうしてもエキシージが魅力なんです
一応このまま悩むことにしました
先ほど7番お断りしちゃいました
2008年1月20日 23:13
こんばんは。

完全になくなる前に気づいてよかったです。
おかしいと感じたら
やっぱりちゃんと見ないとだめですね。

僕もパッド交換したいと思ってますが
特注パッドは高いですね(^_^.)

どうしようか迷います・・・。

エリーゼS1は先週木村自動車にあり
改めて見ましたが、軽さもすごいと思うし
雰囲気も大好きです。

アンケートの四台から選ぶなら
一番速いのはエボだと思いますが
やっぱりエキシージですかね?!
コメントへの返答
2008年1月21日 12:33
さとっちさんこんにちは
毎度ありがとうございます

車は壊れる前にちゃんと知らせてくれますよね
以前ハブが逝ったときも・・・ミッションが逝ったときも
必ず前兆がありました
今回も正月走り始めの時ブレーキがおかしかったんです
普段より効きが悪かったのと数回抜けました

私は純正とグリーンスタッフとCCRと使いましたが
CCRの効きは他の2点と比べものになりません
しかし元々弱いブレーキ関係に負担は大きいようです
リーズナブルに楽しむなら特注しなくても良いのでは無いでしょうか
私はMGFで極限を見たかったのでやりましたが
お金がかかりすぎますよ・・・すでにエリーゼ1台分使ってますね(走行費用まで入れると)

エボは最高に良い乗用車だと思います
エキシージは最高に格好いいスポーツカーだと思います
S1は貴重だと思うのですが・・・少し地味ですよね
今回残念ながら見送ることにしました
2008年1月20日 23:22
こんばんわ
成田山にいった御利益がありましたね。なにか起きてからではもっと大変ですからー。 ここへ来ての出費はいたいですが横浜いかれてよかったですね。
次期車選びは難しいですね。どれも魅力的な車ばかりですよ。
コメントへの返答
2008年1月21日 12:37
ミカコさんこんにちは
毎度ありがとうございます

昨年100万かけてミッション改良して
そのあとすでに数万かかってますし・・・
今回また10万コースですし
MGFはそろそろ限界だと思います
今年はサーキット控えめにします
成田山の御利益も使っちゃった?し
2008年1月20日 23:30
こんばんは

意外な盲点ですね。
こんな減り方は初めて見ました。事前に発見できて何よりです。成田山のご利益か出てきたのではないでしょうか。

いよいよ次期FXの選定に入ってきましたね。
あくまで個人的な考えですが…
サーキットメインならエリーゼです。素性のわかっているシリーズ1の個体はいまや貴重になりつつあります。エクシージはドライブモードでも使える良さがありますが、もっともロータスの血の濃いのはシリーズ1でしょう。
S2000はちょっと好みじゃないのでw
Z34、エボテンどちらも国産最速グループですよね。どちらもマルチユースが可能ですが、せっかく複数台所有されているので、もっと尖がったクルマの方が持ち味が生かせるかな?と思いました。
価格的なところから行けば、この2台の予算枠なら自分はPに行きます。
そこそこ程度の良い996ターボが余裕で手に入ります。いちどは手元において思い切り踏んでみたいんですよ。
コメントへの返答
2008年1月21日 12:44
kranzさんこんにちは
毎度ありがとうございます

いつもパッド残量気にしていたんですが
これからは4輪とも内外完璧に見ないと駄目ですね
パッドも特注だから早めにスペア製作しておかないと駄目だなと思いました

エリーゼですが今回は諦めることにしました
よくよく考えてみれば昨年100万もかけてますし
この先も出費がかさみそうなので今すぐは無理そうです
MGFも悲鳴を上げてますので今年の走行は少なくします
昨年はしゃぎすぎましたので今年1年ゆっくりとしたカーライフ(我慢できるか心配ですが・・・)送ります

Pは友人のGT3も良いなあと思うのですが
とても買える値段じゃないです・・・リセールバリュー考えれば関係ないのですがね
Pは値下がりしないと言われました

見た目だとどうしてもブルーのエキシージが欲しいんです
今度の土曜日にエリーゼレンタカー借りることにしました
2008年1月20日 23:39
こんばんは。

パッドは、サーキット10回で終わりですか。
お金の掛かる遊びですね。
パッドは、いまだに何を装着するか悩んでいます。

アンケートの方ですが、f motionさんイメージは
やはりエキシージですね。
他のにすると落ち着いてしまう様な気がします。

コメントへの返答
2008年1月21日 12:49
Prog-Fさんこんにちは
毎度ありがとうございます

特に本庄サーキットがブレーキに負担かかるんでしょうね
10回で終わりはいくら何でもきついです
コストを考えず効きだけで選ぶならCCR特注に勝るモノは無いでしょう
グリーンスタッフに交換した直後のブレーキングで
壊れたかと思うくらい弱かったですから

やっぱり派手なエキシージですよね
とりあえずS1は見送る事にしました
2008年1月20日 23:42
こんばんは。
事前にわかってよかったですね。
やっぱり、点検とメンテはきちんとやったほうがよいですね。

次期候補車ですが、
やっぱり速いのは1番のエボがコスト的にもバランスがいいと思いますね。
でも、買えるなら4番のエキシージが良いですね。格好良いですし。
コメントへの返答
2008年1月21日 19:14
Teruさんこんばんは
毎度ありがとうございます

車はちゃんと点検しないと駄目ですね
サーキット走行をしなければまた違うでしょうが・・・

エボテン凄く良いのですが
たぶんまた2年弱で手放すと思うのです
その時のリセールバリューを考えるとどうも買う気になれないんですよね
たぶん月10万の償却でギリギリだと思うんです

エキシージもリセールバリューは微妙みたいなので中古を考えてます
最安だと490万くらいなんです
2008年1月21日 0:16
f motionさんこんばんは
CC-Rあっという間に減りましたね
富士の一コーナーは、かなりの速度になりますので、安全第一でいきましょう。
アンケートは・・・
1以外なら、サーキットユースとしては、どれを選択しても良いのでは??
お勧めは(笑)二番ですが。
3、4との差は、非常に僅差です。
コメントへの返答
2008年1月21日 19:21
サンク朗さんこんばんは
毎度ありがとうございます

こんなに早くパッドが無くなるなんて夢にも思いませんでした
だいぶショックです・・・
ここまでお金がかかるのではこの先のサーキットライフを考えざるを得ません・・・

確かに富士のストレートは最高速出ちゃうでしょうからね・・・そこからフルブレーキングだから本当は体験してみたかったんです

お奨めの2番は本当に魅力的なのですが・・・思い切れません
一応引き続き中古を探します

3番は早く発表して欲しいです
それを見ないとどうも他を買う気になれません
2008年1月21日 0:29
こんばんは!

ご一緒できたかもしれなかったですね。というかしたかったです。次回ブレーキパッドの際にもご一報ください。都合が合えば是非に、と思います。

CC-R・・・ほんとについこの間アップされていた、という印象です。ちょっとビックリですが、大事に至らずよかったですよ。

アンケートは、この4つですか!?7のエリーゼを買ったうえであれば3です。

そうでなければやはり7のエリーゼですってば。サーキットで走れば塗装は間違いなく痛みますので、少ししてブルーにオールペンです。

コメントへの返答
2008年1月21日 19:27
kann0さんこんばんは
毎度ありがとうございます

いえいえ・・・突然のお誘いでしたので無理はないですよ
たぶんTC1000の前にまた行くことになると思います
それが休日だったら早めにお誘いしますね

自分でも驚くくらいの速さでしたしガッカリでした・・・K様も驚いていました・・・もうMGFの限界だと仰ってました

7のS1は今朝お断りしてしまいました・・・理由は色々あるのですが
やっぱりまだ今すぐ次期車を買えないんです・・・今年一杯くらい悩もうと思いますがブルーのエキシージで安い中古が出れば即買うかもしれません
2008年1月21日 12:25
こんにちは、
私もFブレーキパッド注文しました。
今度の日曜にでも時間があれば交換予定です♪

車はS2000が個人的には欲しいかな?
コメントへの返答
2008年1月21日 19:35
やっちゃんこんばんは
毎度ありがとうございます

ブレーキは一番重要なパーツだから良く点検した方が良いですよね
私もオデのパッド確認しようかなあ

S2000は最終形でしょうから熟成された最高のマシンですよね
デザインもメーカーもコンセプトも完璧なのですが・・・だいぶ前からある車だと言うところだけがネックなんです
2008年1月21日 12:52
こんにちは f motion さん

ブレーキパッド&タイヤ&オイル・・・・
とにかくサーット走行は お金がかかりますね。

ELISEのボディーは、フェイズ1のほうが
クラッシュ時の修理が簡単らしいですよ。
当たった所だけの切り貼りが出来ます。
コメントへの返答
2008年1月21日 19:39
ELISEさんこんばんは
毎度ありがとうございます

約2年で30回以上走行してますが
整備費に改造費それに燃料や消耗品代を加えると・・・1回あたりの費用は10万オーバーだと思います
MGFでこれなんですから他の車だともっとかかるのかなあ・・・

S1が素晴らしいのはよく分かるし
何より値下がりしないだろうと言うところが魅力なのですが・・・やっぱり派手好きな私には少し地味なんです
2008年1月21日 13:38
こんにちは

ブレーキパッドの不良発見が本当に早く出来て良かったですね
この左フロントのパッドはもしかして製造ミスだったんでしょうか?

アンケートの件ですが、車の軽さでは、④→②→①→③の順で、
でもオールマイティーに良いと思うのは①でしょうね♪
コメントへの返答
2008年1月21日 19:44
スーパードルフィンさんこんばんは
毎度ありがとうございます

製造ミスでは無いと思います
ハードなブレーキングだと方ベリもあり得るみたいです
裏表:前後ろで計8枚あるパッドの中で左フロント内側だけが極端に減っていました
本庄は右回りだからかもしれませんね
曲がりながらもブレーキングしてますから

確かにオールマイティなのはエボテンだと思います
SSTが素晴らしい出来映えでした
あと50万安ければ買っちゃうかもしれないのですがね
2008年1月21日 16:55
fさん こんにちわです。

パッドの早期??発見されて良かったですね。
事故る前じゃなくて。ぱっと見た感じでは分からないもんなんですね。
でもサーキット1回走行のパッド代けっこう高くついちゃったすね。がんがんに突っ込み重視で攻めてガツンとブレーキってな感じのアタックなんでしょうか?色んな意味で本当ブレーキって大事ですよね。
アンケートですが、私も①でオフ会ん時に最後尾でオラオラってな感じ?で見守ってて欲しいです。
コメントへの返答
2008年1月22日 12:08
かーばっちゃんさんこんにちは
毎度ありがとうございます

毎回見ていたつもりでも外側をぱっと見ていただけだったんですね・・・
それよりまさか9月に変えたパッドが無くなるとは思いませんでしたので安心していたかもしれません
事故しなくて良かったです

私のブレーキングってそんな感じです
本来は早めのブレーキで立ち上がり重視した方が良いでしょうね
まだまだ勉強ですね

エボテンは一番可能性低いです
ごめんなさい
2008年1月21日 17:11
こんにちは

パッドの片減りは凄い状態でしたね。こういう磨耗もすることがあるとは聞きますが、想像以上です。外からだとこれはわからないですね。それにしても、1回6000円のパット代はたまりません。何か対策は…ありそうですね。

④の良いタマを待つに一票です。

コメントへの返答
2008年1月22日 12:11
助六さんこんにちは
毎度ありがとうございます

外側見てれば大丈夫という考え方が間違いでしたが危機一髪で助かりました

対策は考えましたよ♪
走行回数を減らすことですね
もうこれしかないと思いました・・・このままではお金もエンドレスですし肝心のMGFが壊れますね・・・MGFは永遠に所有したいので今年の目標20回は12回に減らします

④の良いタマを待ちます・・・毎日ネットチェックしてますが・・・
2008年1月22日 1:29
こんばんは。

ブレーキ危なかったですね・・(汗
FSWデビュー キャンセルは残念ですけど
走る前に発覚、対処できるので良しとするしかないですね。

個人的には④エキシージ 一点買いです(笑
コメントへの返答
2008年1月22日 12:13
ノブさんこんにちは
毎度ありがとうございます

まあ富士は走ってみたかっただけで・・・MGFで走ってもストレートで電話できるくらいでしょうから♪
事故しなくて良かったですよ

今まで普通の車は乗ってきたのでやっぱり見た目普通じゃないエキシージしか無いですよね
もう迷うのやめようかなあ
2008年1月22日 1:49
こんばんは。

ブレーキ、まさに危機一髪というところですね。私ははサーキット走行しないので、目立つほど減らないですが、ローターに12本スリットを入れたfmiyaさんはパッド削りまくっているようです(^_^;。

アンケート、④エキシージ逝ってください(^。^)。
コメントへの返答
2008年1月22日 12:17
tfujitaさんこんにちは
コメントありがとうございます

私もスリットローターなのですが
今回駄目になり次はスリット無しにします・・・
通常のパッドの場合はスリット入りがいいそうですがこのパッドの場合スリット無しの方が相性が良いみたいです
いずれにせよサーキット走行も適度にしないと大変だなあと改めて思いました
そんなことから4月のスパ西浦参加しないかもしれません・・・そうなればお泊まりオフへ♪
申し訳ありませんがギリギリまで考えさせてください

とりあえずエキシージに逝くことにしました
ブルーで490万のが出れば即買うのですが・・・
2008年1月22日 6:34
おはようございます。

 ブレーキ大事になる前に気づかれて、良かったですね。
ブレーキを酷使すると、やはり減りが早いのですね。
 ブレーキ関係の交換は、確かに結構な値段がしますが、命には代えられませんよね。


 アンケートは、個人的には①か、もしも予算が許すのであれば④が良いと思います。
特に④は、f motion さんに似合いそうですよ。
コメントへの返答
2008年1月22日 12:30
xさんこんにちは
毎度ありがとうございます

私・・・本庄を走ることが多いでしょ・・・それがブレーキに良くないんですよね
右足つるほど踏み込みますので・・・
とにかく今回は大きなトラブルにならずに済んで良かったです
サーキット走行のリスクを改めて感じました

SST最高でしたよ!機会があったらxさんも試乗すると良いですよ
やっぱり欲しかったエキシージにすることにしました
2008年1月24日 13:03
こんにちは!
走行会の件はどうも有り難うございました。
主催のお方と連絡取れましてひと段落いたし
ました。
サーキットオンリーだとパッドは持たない
ですね…ライトウェイトマシンなのに6000
キロで交換とはよっぽどハードに踏んでるの
ですね(汗)
特注なのでお値段もかなりのもので消耗パーツ
とはいえイタイところでしょうか。
アンケートは迷うことなく④でしょう♪
他の3台とは範疇違いで比較にならないような
気がします(笑)
本日、某所に行ってきましたが最高でした!
休日とはエライ違いで誰も居ませんでした
よ。
コメントへの返答
2008年1月24日 18:30
RIDE-BULUEさんこんばんは
毎度ありがとうございます

なんであのファイルが開けなかったかは不明ですが・・・まあ無事進んだので良いですよね・・・1ヶ月後楽しみですね

本庄では足がつるほど踏んじゃってます♪今後は本庄の走行を控えると共に全体の走行回数も減らします・・・MGFが持ちませんよね

④は発注?いいえ
中古を探して貰ってます・・・今新型やツーイレブンに乗り換える方が多いそうですぐでるかもしれません
すぐだと資金繰りがきついのですが

某所・・・始めはコストコかと思いましたがブログ見て判りました
あそことは思えない雪の量ですね・・・最高だったでしょうね
私も行きたかったなあ
あそこは最高だから絶対内緒にしましょうね♪
ドルフィンさんにも教えてます

プロフィール

「生きていることに感謝!」
何シテル?   03/14 18:16
2008年はPExSファイナルを3位で締め FSWラジアル2’03”32と言うタイムを残しました 2009年は旅行三昧を目標にし・・・20回も旅しました ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

最新の旅行三昧フォトギャラリー 
カテゴリ:旅行三昧の記録
2011/03/03 18:02:48
 
2010旅行三昧の記録② 
カテゴリ:旅行三昧の記録
2010/12/22 18:08:57
 
2010旅行三昧の記録① 
カテゴリ:旅行三昧の記録
2010/12/22 18:07:44
 

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2016年12月から現在 発表されてすぐ購入 地元1番車でした おなじみレイズの鍛造ホイ ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
2008年2月から現在 最高のコーナーリングマシーン この価格で買える車としては最高だ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2016年3月から現在 真っ赤しか乗らない奥様の車 そろそろ外車が良かったのですが最近の ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ランクル80から100と乗り継ぎましたが 最近はスポーツカーばかり 車高の低い車ばかりで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation