• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

唐繰屋九太郎のブログ一覧

2022年05月09日 イイね!

2年乗れればのつもりが

どもです。 唐繰屋九太郎と申します。 建具屋さんでNC加工機のオペレーションしたりプログラム組んだり、オーダー建具のネット販売の店長やってたりCADで図面描いたり工場の機械修理したり改造したりしています。 副業的なもので、ハンドメイドのミョーな雑貨品の制作販売もやったりしています。 諸般の事情 ...
続きを読む
Posted at 2022/05/09 22:43:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年05月05日 イイね!

(この個体は)修理を楽しめる

シートアレンジが自由なので、割と大きな荷物だって載っちゃいます。コントロールしやすく、街乗りには十分すぎる走り。燃費は今の車と比べてはいけない。
続きを読む
Posted at 2022/05/05 12:38:35 | コメント(0) | クルマレビュー
2015年05月24日 イイね!

警告灯祭り、その後

警告灯祭り、その後
CX-5で普通に走行中、突如現れた エンジン警告灯 空気圧システム警告灯 横滑りシステム警告灯 AT変速時の異常ショック 以上4点の不具合。 夜だったのでその日は自走で帰宅。 翌朝、車置いて出勤、ディーラーに電話。 入庫は任意保険のロードサービスで持ってってもらった。こういうことも保険活用しない ...
続きを読む
Posted at 2015/05/24 20:56:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年05月21日 イイね!

警告灯祭りだぜ

警告灯祭りだぜ
仕事終わってから、職場の機械(NCドア加工機)2台に細工を施してたら21:00。 GSで給油後、普通にCX-5で帰宅途中、いきなりエンジン警告灯が。 他にも空気圧警告システムの点検しろだのなんやかんや。 ATも絶不調で黎明期のオートマかってくらいの変速ショック。シフトアップ時たまに金属が擦れるよ ...
続きを読む
Posted at 2015/05/21 22:51:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年05月05日 イイね!

シグネスチャーウイングイルミネーション自作計画-更なる細工編+製作費用-

更なる細工。 OFFした時にじんわり消えるフェード回路をつけてみた。あまり意味はないですがね。 秋月電子でテープLEDを購入した時、電解コンデンサの特売品があったのでついでに購入。 なんとなく使ってみようかと思いつき、実験的にやってみたです。 ↑最終形 特売コンデンサ、220μF35Vをこ ...
続きを読む
Posted at 2015/05/05 12:00:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電装系 | クルマ
2015年05月04日 イイね!

シグネスチャーウイングイルミネーション自作計画-出来上がり編-

昨日はくたばって寝てしまった。 どこまで書いたっけ? えっと、メッキウイングの遮光テープってまだ書いてないよね? てか写真すら撮ってない気が。 これを使用しました。ニトムズの防水ソフトテープ5×15。ホームセンターの両面テープとかの売り場にあります。 ゴム系のクッションテープは硬くてバ ...
続きを読む
Posted at 2015/05/05 10:23:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電装系 | クルマ
2015年05月03日 イイね!

シグネチャーウイングイルミネーション自作計画-リベンジ編-

テープLED直4で、電線を助手席側端部から引っ張り出したところ、コネクタと固定ビスが干渉、コネクタピンが破損してもうた。。 予備のテープLEDを引っ張り出して、2本直列×2として、電線の取り出し部とを中央部に変更。 グリル側のセンター、谷底に9mmの穴を一個開けてそこから電線出した。 グリ ...
続きを読む
Posted at 2015/05/04 00:06:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電装系 | 日記
2015年05月03日 イイね!

シグネチャーウイングイルミネーション自作計画-緊急事態-

えーっと、テープLEDを4本直結でやっていたのですが、車に戻す際に不具合が出たので計画変更します。 電線の取り出し部とグリル固定ネジが干渉するようです。 何とかならんかとやってましたが、テープLEDのコネクタピンが折れてしまったのですよ。 余分に買ってあるのでいいんですが。 そんなわけでやり ...
続きを読む
Posted at 2015/05/03 20:43:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電装系 | クルマ
2015年05月03日 イイね!

シグネチャーウイングイルミネーション自作計画-LED取付編-

みんカラに、純正シグネチャーウイングイルミネーションの施工説明書をUPしてる方がいらっしゃったので参考にさせていただいた。 どうやらメッキウイングの両端裏側のこの部分をカットするらしい。なるほど確かに邪魔だ。 なんせ硬い(ABSらしい)ので、普通にニッパーちゅう訳にはいかん。ドリルで穴を並べてニ ...
続きを読む
Posted at 2015/05/03 16:59:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電装系 | クルマ
2015年05月03日 イイね!

シグネチャーウイングイルミネーション自作計画-グリル外し編-

シグネチャーウイングイルミネーション自作計画-グリル外し編-
まずはフロントグリル外すことしないと始まらない。 ここのファスナーを片っ端から外して、大小二枚のカバー撤去。 本来4ヶ所ほどリベット止めしてあるのだが、以前ホーン交換した時にドリルで穴あけして破壊、ファスナーに換装してある。 リベット止めのままの方は、この機会にファスナーに換装されてはいかがです ...
続きを読む
Posted at 2015/05/03 14:25:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電装系 | クルマ

プロフィール

「2年乗れればのつもりが http://cvw.jp/b/1724876/46096382/
何シテル?   05/09 22:43
仕事キッチリ莫迦どっさり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

DYデミオ、ディスクキャリパーのシール交換(OH)に必要なSST制作(CREWプレマシーも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 12:14:43
シグネチャーウィングイルミネーション取り付け説明書① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/03 14:39:24
grow フロントグリル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/02 10:35:20

愛車一覧

マツダ デミオ 街はボロデミ。 (マツダ デミオ)
諸般の事情により、中古の訳あり価格のDYに乗ってます。現在20年落ち15万キロ。訳ありな ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
マツダ CX-5に乗っています。 初回車検時には10万km超えてること間違いなし。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation