• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UH-121の"あおビ" [スバル BRZ]

整備手帳

作業日:2022年10月14日

高いからこそ完全に恨み

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
いつも通り写真なしw

そして本日のネタはすでに★2つレビューをしてしまっているサイバーナビの話。
正直★1つ案件。
2
なお、対象はスバル純正ディーラーオプションの9インチサイバーナビ(AVIC-CQ911-DC相当)です。

また、本内容は8スピーカー装着車での記述です。
3
さて本題。

たまに遠出するときとか、Aピラーのあたりから「パチっ!」と、飛び石か、スポット剥がれか、そんな音がしたことないですか?

やたらと鳴るタイミングがあったりして???ってなってたんですが。

犯人判明しました。
4
確かにたまに聞くな?と思った方、
それ、目的地設定してるときじゃないですか?
はい、そういうことです。

音声案内を右スピーカー設定にしてれば右が鳴りますし、左にすると左が鳴るんですよね。
完全にナビです。

どうもありがとうございました。
5
ちなみに、ベース品番の価格コムを見てみると、一般市場品でも鳴ってる人がいるみたいです。

というわけで意外と少なくないんじゃなかろうかと。

でも書き込み見るとカロはそんなのシランって言うみたいね。

という状況でした。
6
まとめ
・条件
目的地設定して音声案内中。
(価格コムによると、踏切等の案内ONにしてる人はそれでもなるらしい。)

・確認方法
音声案内出力を右左変えてみて移動したら、ボディシェルの異音ではなく、ナビです。
7
とりあえずうちのをどうするかは考え中です。
っていうか様子見?そもそも何年保証だっけ。
どうせ再現性あるし、一方でそんなに音声案内も使わないので、ぎりぎりまで引っ張る予定。(それで治るかは知らない)
8
なお、純正OPはカロは直接受け付けないそうで、ディーラーに言えって書いてあります。

ディーラーは全くもって責任ないので、変なクレームのつけ方しないでね。
製造元のカロに解決する気と能力があるかなので、ディーラーじゃどうにもならんです。
9
最後に

永久にサイバーナビなんて買わねぇ。
ハードもじりじり異音うるせーし、
(⇒画面開けて下側の凸左右にテサテープで嵩増しすると消えるよ)
SDカード選びすぎで音楽とぶし、
(⇒対策はパーツレビューにて)
挙句の果てに音声出力も壊れてるって、
ハイエンドの前に、カーナビとして糞。

過去2機使ったことある楽ナビはいい印象なんだけどね??(もはや10年前)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

今、お気に入りの洗浄法(室内清掃編)(2024.5.12)

難易度:

STiステアリングラックボルト交換

難易度:

タイヤ空気圧調整(2024.6.9)

難易度:

クスコ ロアアーム

難易度: ★★

オイルレベルゲージ組立、交換

難易度:

Androidナビ取り付け ATOTO S8 9インチ

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ヘリをもじったらパワーショベルになったでござる。 基本的に記録用なので、誰の役にも立たないと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FA20のオイル供給能力について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 22:14:05
ThreeBond ULTRA GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 10:06:09
【メモ】GV/GRデーターあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/16 16:48:12

愛車一覧

スバル BRZ あおビ (スバル BRZ)
いろいろタイミングが重なり年甲斐もなく初めて2ドア
ホンダ シビックタイプR デーハー (ホンダ シビックタイプR)
わんおーなーミタイナ 割と赤いほうだけどピンクだよねぇ。
スバル インプレッサ プヨプヨ (スバル インプレッサ)
10万キロ以下で 修復歴なしで MTで カーセンサー保証がつく 安い順で一番安いのにした ...
BMW 3シリーズ セダン ビータン (BMW 3シリーズ セダン)
161202 さようなら、、、 ありがとう。。。 ブッシュも何もかもゴミ状態でしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation