• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すすむ@964の愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2015年5月18日

クラッチマスター&レリーズOH

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ステップワゴンには無い装備ですが、
公認改造でMT化してるもんで、
流用部品が何だか調べるのに一苦労。

見て見ぬ振りをしたかったけど、
ペダル周りを見ると、
クラッチマスターから
フルードの漏れが…汗
2
補修部品の手配が出来たので、
分解します。
改造部分につき、切った貼ったの痕が…

ペダル裏のジョイントを外し、
マスターシリンダーにアクセス。
サークリップを外せば…
中々ピストンが外れず悩む。

フルードを満たしてレリーズを
押したてみたら出て来ました。
3
マスターシリンダーのインナーキット
ミッションと同じRD型CR-Vを発注。

上が新品、下が摘出したもの。
外したものは、メッキが剥がれる擦れ痕。
少し斜めに押してるんだろうな…
4
レリーズ側は社外メッシュホースなので、
エンジンルーム上側まで取り回せるから、
比較的楽な作業でした。
フルード満たして、マスター押し込んだら、
レリーズピストン出ました。
5
こちらはレリーズ側ピストン
上が摘出したもの下が新品部品。
これも鍍金の仕様が変わってますね。
6
タービンパイピングが邪魔して
エア抜きブリーダーが使い難いので、
レリーズピストン入れる前に
シリンダーをフルードで満たし、
相方にクラッチペダルを
操作して貰いエア抜き。

エアが抜けたら、再びフルードを満たし、
溢れるのを気にせずピストン挿入。
そうすると、ブリーダーからエア抜き不要です。
7
レリーズシリンダー組み立て完了。
8
レリーズレバーをグリスアップし、
元通り組み立てたら作業完了〜

作業前よりダイレクト感が出ました(^^;;

最初、レリーズシリンダーを取り付け、
クラッチペダルを踏んだ瞬間、
組み付けが悪くレバーから抜けたのは経験(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミッションマウント交換 サイド。

難易度: ★★

ドライブシャフトブーツ交換

難易度:

ミッションマウント交換 フロント。

難易度: ★★

ミッションマウント交換 リヤ。

難易度: ★★

パワステフルード交換

難易度:

パワステフルード交換 2回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/173600/47714874/
何シテル?   05/12 00:33
泥沼行き確定と解りつつ格安で手に入れた旧いポルシェは平社員でも維持できるのか? 「速さが一番!」ではなく「気持ちの良いドライブ!」が目標です。 極力DI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

POP OUT WINDOWS 取り付け「窓取り外し編」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 00:07:11
ダウンサス交換・アライメント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 23:30:50
ポルシェ911(964)Eng停止後ブロアファン作動に関する考察① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 12:31:18

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2020/3/22納車 ローバーミニに替わり通勤&街乗り家族車として導入 RRを活かした ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
憧れの車が手に入ってしまいました・・・ ベルベットレッドメタリックと言うカラーで、 一応 ...
フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
1999年モデルのメキシコ生産ビートル レストアベース車
ビューエル XB9S ビューエル XB9S
中古購入ですが、低走行です。 まったりゆっくりも得意なアメリカンバイク 奥様が買ったXB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation