• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ROTARY OF FAMEの愛車 [マツダ コスモ]
VOL.1 遥かなる冬越え
6
交換した油圧ケーブルをメータ基部につけているところ。エンジン始動後の油圧でダイレクトにエンジンオイルが上がってくる部位なので漏れの出ないよう確実に締める。ポンピタ工具を探すのが面倒なので横着してミニモンキーで締めているがほんとうはやめたほうがいい。モンキーはすぐゆるむので、やわらかい真鍮ナットをなめやすい。テクがいります。
交換した油圧ケーブルをメータ基部につけているところ。エンジン始動後の油圧でダイレクトにエンジンオイルが上がってくる部位なので漏れの出ないよう確実に締める。ポンピタ工具を探すのが面倒なので横着してミニモンキーで締めているがほんとうはやめたほうがいい。モンキーはすぐゆるむので、やわらかい真鍮ナットをなめやすい。テクがいります。
カテゴリ : 車検・点検 > 車検・点検 > その他
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度
作業時間3時間以内
作業日 : 2014年01月03日

プロフィール

「かつてマツダのスポーティカラーバリエーションにはこのイエロー色が必ずはいっていましたね。RX8の前期まであった。マツダスピードノーズのFDもいま見ると非常に新鮮ですね。ノーズ部品自体もプレミアがついてしまっているようで・・・」
何シテル?   06/02 12:38
ROTARY OF FAMEです。よろしくお願いします。1968モデル(後期型 初期生産モデル)を愛用しています。ロータリーエンジンのフィールを満喫、感謝してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ コスモ マツダ コスモ
コスモスポーツ(L10B) 後期型 初期生産モデル 1968年11月製造
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation