• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ROTARY OF FAMEの愛車 [マツダ コスモ]
ウインドウォッシャータンク 漏れ修理2
5
量が足らないから<br />
インナー側(軸周辺)とアウター側(その周り)と<br />
2界層、2種グリース充填となりました。<br />
境界わからないほど見た目一緒ですけど<br />
成分の違いはどうなんでしょうか?<br />
(片方はシリコン。もう片方は成分表記なし)<br />
<br />
この後組上げて車上テストするも<br />
噴射圧は回復したが、まだ漏る。(-_-;)<br />
夜も更け、息が白くなり焦燥感がでる。<br />
<br />
<br />
最後の手段、防水接着剤にてグリス室<br />
外部より完全密閉。
量が足らないから
インナー側(軸周辺)とアウター側(その周り)と
2界層、2種グリース充填となりました。
境界わからないほど見た目一緒ですけど
成分の違いはどうなんでしょうか?
(片方はシリコン。もう片方は成分表記なし)

この後組上げて車上テストするも
噴射圧は回復したが、まだ漏る。(-_-;)
夜も更け、息が白くなり焦燥感がでる。


最後の手段、防水接着剤にてグリス室
外部より完全密閉。
カテゴリ : 外装 > ワイパー > その他
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度★★
作業時間3時間以内
作業日 : 2022年02月17日

プロフィール

「かつてマツダのスポーティカラーバリエーションにはこのイエロー色が必ずはいっていましたね。RX8の前期まであった。マツダスピードノーズのFDもいま見ると非常に新鮮ですね。ノーズ部品自体もプレミアがついてしまっているようで・・・」
何シテル?   06/02 12:38
ROTARY OF FAMEです。よろしくお願いします。1968モデル(後期型 初期生産モデル)を愛用しています。ロータリーエンジンのフィールを満喫、感謝してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ コスモ マツダ コスモ
コスモスポーツ(L10B) 後期型 初期生産モデル 1968年11月製造
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation