• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ROTARY OF FAMEの愛車 [マツダ コスモ]
ネジ穴修繕2 ヘッドランプリム取付ネジ部
2
フローティングナット構造というらしい<br />
四角いナットが中空部分でに上下左右に<br />
微スライドできるネジ穴です。(画像は正常穴)<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
不具合穴部の裏側<br />
四角ナットは亡失<br />
四角ナットを中空固定していた鉄板の残骸<br />
(スポット溶接付け)が見えます。<br />
今回内視鏡型カメラで初めて撮影<br />
サビが凄いですね((+_+))<br />
表面はテカテカなのに・・・<br />
<br />
<br />
<br />
以来なすすべなく このネジだけは<br />
裏からナットあてて締め付けしていました。<br />
一見裏側に手が届きそうに見えますが<br />
隙間から指先2本しか届かないところなので<br />
脱着は芸当技といえる難儀な感じでした。 <br />
長らく治療法考え中でしたがこのたび<br />
やっと着手。
フローティングナット構造というらしい
四角いナットが中空部分でに上下左右に
微スライドできるネジ穴です。(画像は正常穴)







不具合穴部の裏側
四角ナットは亡失
四角ナットを中空固定していた鉄板の残骸
(スポット溶接付け)が見えます。
今回内視鏡型カメラで初めて撮影
サビが凄いですね((+_+))
表面はテカテカなのに・・・



以来なすすべなく このネジだけは
裏からナットあてて締め付けしていました。
一見裏側に手が届きそうに見えますが
隙間から指先2本しか届かないところなので
脱着は芸当技といえる難儀な感じでした。 
長らく治療法考え中でしたがこのたび
やっと着手。
カテゴリ : 補強 > ボディ加工 > その他
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度
作業時間1時間以内
作業日 : 2023年04月05日

プロフィール

「今年の燕カップルは昨年より残存の巣をリフォームして使用開始した模様 ここを巣立った燕かどうかはわからない。人間社会の頭上をかすめ飛びながら「営み」と「育み」をまた見せてくれる。無事にミッションを完了してほしいものです。」
何シテル?   06/12 09:45
ROTARY OF FAMEです。よろしくお願いします。1968モデル(後期型 初期生産モデル)を愛用しています。ロータリーエンジンのフィールを満喫、感謝してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ コスモ マツダ コスモ
コスモスポーツ(L10B) 後期型 初期生産モデル 1968年11月製造
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation