• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプ964の愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2011年10月25日

964(ポルシェ911)フロントスタビリンクのゴムブーツの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
フロントスタビライザー、リンク部材のボールジョイント部のゴムブーツが破損しました。
ぱっと見破損が無さそうでも、964辺りの年式だと良く見てみるとパックリ割れているのでは。
993でもそろそろ危ないかも知れません。

※11.10.30加筆
ノーマルカレラ2のスタビリンクのブーツは破損するケースは少なく、3枚目画像のカレラ2のスポーツシャーシとカレラ4用のスタビリンクのブーツが材質の違いからか破損し易いようです。(ターボ・RS用等は不明です)
2
スタビリンクを取り外します。
上部は16mmのスパナと17mmのメガネレンチ、下部は17mmのメガネレンチ2本を用いボルトナットを外します。
ボルトナットが緩んでも、スタビライザーのテンションが掛かっているとスタビリンクは外せません。
左右の前輪を浮かせて、スタビライザーのねじりを解消します。
こんなこと当たり前ですね。
3
スタビリンクが取り出せました。
ゴムブーツは破損していましたが、初期症状だったようでボールジョイント部に錆の発生もなくグリスも十分残っていました。
よって高価なリンク本体の交換でなく、安価な汎用ゴムブーツの交換で済まします。
ゴムブーツ装着部は
小径φ13mm 大径φ28mm 高さ18mm
(通常のC2は小径φ12.5mm大径φ26mm 高さ20mmのようです)

※画像はC2のスポーツシャーシ用のスタビリンクでC4と共通部品となり断面がH形状です。
通常のC2のスタビリンク断面は丸形状です。
画像のスタビリンクは上部はボールジョイントですが、下部はゴムブッシュとなっています。
通常のC2のスタビリンクは上部下部ともボールジョイントだと思います(未確認)
4
左:18年、39,000km走行で破損したゴムブーツ。
   透明なブーツだったようです。
中:ブーツの大径部を固定していたスプリング。
右:大野ゴム製汎用ゴムブーツDC-2103。
   小径φ11.5mm 大径φ27mm 高さ27mm

※装着した感覚ではほんの少し緩めな感じで、もう少し小さめのサイズ(DC-2523 小径φ 9.5mm大径φ24.0mm高さ23mm) でも良いように感じました。
5
当初、左のように大径部に固定用スプリングを組んでから装着しようと思いましたが、上手く行きませんでした。
右のように、大径部と小径部をはめてからスプリングを組み込みましたら上手く行きました。
ブーツとともにスプリングを回転させながら組み込んで行くイメージです。
6
スタビリンクにブーツとスプリングを装着し、ボールジョイントの可動状況を確認します。
7
ゴムブーツ交換後のスタビリンク全景です。
8
スタビリンクを車体に戻します。
取付ナットにトルクが少々掛けにくい場所ですので、100km走行後増し締めした方が良さそうです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト レベルセンサーストラップサポート交換

難易度:

サスペンション交換

難易度: ★★★

Suspentionセッティング

難易度: ★★★

車高 微調整

難易度:

176276km フロントスタビライザーリンク交換

難易度:

リア スタビ リンク交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #XVハイブリッド MTC ユニバーサルギアオイル 75W-90 http://minkara.carview.co.jp/userid/174654/car/1604569/8291869/parts.aspx
何シテル?   02/28 00:05
クルマとオートバイが好きなオヤジサラリーマンです。 従来よりクルマとオートバイを速く走らせることには自信がありませんが、加齢とともにこれらを長持ちさせるやさし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヤマハNMAX125(SED6J)リアタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 05:22:42
GR86(ZN8)センターコンソールにドリンクホルダーを追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 05:47:10
ポルシェボクスター(986)プーリーベルトテンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 12:46:56

愛車一覧

ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
2018年式(2019年登録)ヤマハNMAX125です。 16年75,000km頑張って ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
走行距離10,400kmにて'99.11に入手した93年式('94初登録)カレラ2です。 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2024年1月5日 C型RCグレード仕様を発注しました。 最初の見積り時にはオプションは ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
BP9アウトバックからGPEXVハイブリッドを経てBS9のアウトバックへ復帰しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation