• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月29日

ニューヨークショウ2019 インフィニティ

ニューヨークショウ2019 インフィニティ 日産のブースに続いて、インフィニティのブースへ…
インフィニティも今年でブランド創業30周年を迎え、記念すべき年なんですが、日産のGT-RやZの50周年ほどのことはせず、さらっとしていました。
同時期に上海モーターショウに出展していたインフィニティのブースでは、今年デトロイトで出展したQXインスピレーションと、上海でワールドプレミアムを迎えたQsインスピレーションという最新コンセプトカーを2台もあったので、ここニューヨークではトーンダウンは否めませんが、昨年発表したQインスピレーションをやっと見ることができたので、そちらをメインにレポートいたします。

Qインスピレーション

















昨年発表されたコンセプトカーQインスピレーション。2021年からインフィニティが導入を進める電動化ユニットを前提にパッケージされたデザインであり、それにふさわしいデザイン言語を用いており、このQインスピレーションが新しいインフィニティデザインの予告編なんでしょうね。
それゆえにこのQインスピレーションは、具体的にどの市販車の次期型や後継車を想定しているのかは定かではないですが、おそらく現行のQ50からQ70の次世代型というのであれば、相当違ったパワートレインに進化するんじゃないでしょうか?とにかくフロントのノーズが短く、ロングホイールベースのパッケージはもうFR-Lのような縦置きフロントエンジンでセンターのドライブシャフトで後輪に駆動させる方式から、フロントに横置きのエンジン、後輪にはフロントのエンジンで発電させた電力をモーターを介して駆動させるe-Powerの新しいパワートレインを前提にしているんでしょうね。エンジンはアナウンスによると、QX50と同じVCターボエンジンを搭載するようなので、そうすると横置きエンジンですから合点がいきますね。
それとフロントグリルにこそ、現行のインフィニティデザインの名残を感じさせるものの、Cピラーにあるクレセントカットは廃され、サイドグラフィックも随分とシンプルになりましたね。テールランプも細目になり、どことなくV35スカイラインのようにもしかしてポルシェデザインが一枚かんでいるのでは?と思わせるふくよかでシンプル、それでいてシャープなデザインをそこはかとなく感じますね。さすが、BMWから移籍してきたカリムハビブ氏がディレクターを務めるだけのことはあると・・・










インテリアはよくあるショウ用の観音開きデザインなので、よく見えました。
エクステリアほど興味は湧きませんね。まぁこんなものかと・・・次世代のインフィニティの市販車でどこまで反映できるのか。QX50がQXスポーツ、QX50インスピレーションで提示したほど市販車ではそれほど反映されなかったので、あと2年程度で出てくるクルマにはそれ相応のデザインで臨んで欲しいものです。








インフィニティ30周年を記念すべく、パネルにて「INFINITI BRAND LEGAY」の展示がありました。1985年に日産が北米市場に向けた「HORIZON TASK FORCE」と呼ばれる円高による収益の悪化から、高付加価値を付けた高級車市場への対策として高級ブランドの立ち上げ計画から始まり、1989年にインフィニティはQ45というフラッグシップセダンを登場させ、そこから始まった各車種の歴史や、先進技術を取り上げた展示になっていました。
しかし、今でも思いますが、初代Q45はとにかく高級車としては異端過ぎましたね。ゆえにイラストでQ45と最新のQインスピレーションの競演は見られても、実車で初代Q45を展示していたら、プレミアムブランドとして脈略がないものだと受け止められかねませんね。
以前、インフィニティの担当デザイナーや車両開発を担当されたエンジニアとインフィニティやスカイラインについて話したことがあるのですが、インフィニティはある意味プリンスの再来だと。ゆえに現在のQ50には歴代スカイラインのデザインエッセンスを盛り込み、プリンスの系譜を示していると話していましたが、それなら初代Q45にそうしたプリンスの系譜を示すデザインがないとブランドとして説明がつかないのでは?と僕は疑問を呈したことがありましたね。
おそらく日本では不評だったV35スカイラインが、インフィニティG35として北米で成功したことで、プリンスの系譜をV36に活かし、V37に繋いだから言い始めたことではないでしょうか?
ブランドは一朝一夕にできるものではないです。そして自分たちのアイデンティティを示すには、それなりにデザインに対してしつこさがないと続かないでしょう。
インフィニティは電動化をきっかけに新しいエンジニアリングで新しいデザイン言語を提示してきましたが、それ以上にこれまでのインフィニティとしての歴史や文化を継承したデザインも取り込んで進化して欲しいものです。
ブログ一覧 | ニューヨークショウ2019 | 日記
Posted at 2019/04/29 21:46:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大丈夫みたいですね。
138タワー観光さん

(初)規制前に富士山登山
T46さん

皆さん、こんにちは😃今日は、曇り ...
PHEV好きさん

昼ご飯✨
sa-msさん

教師を辞めて北の大地へ旅に出る🚗
hikaru1322さん

大衆割烹 岩井屋
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「流浪の遠征2022秋、欧州フランス編その2 ルマン24hrミュージアムその3 http://cvw.jp/b/174658/47015200/
何シテル?   06/10 20:36
いすゞビークロスオーナー&ファンクラブ【VehiSQUARE(ビースクエア)】の世話人にして、国内導入が見送られたいすゞ最後のSUV「AXIOM(アクシオム)」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

いすゞ その他 いすゞ その他
いすゞ最後の北米SIA生産SUVアクシオム。 最上級グレードXS4WD。 デザインは、ビ ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
初代相棒ビークロスをお蔵入りにさせて、7年ぶりの新車をテイクアウトしました。 3代目相棒 ...
いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
初の愛車いすゞビークロス。 1997年5月発注、9月納車。 初 期:レッドロックマイカ、 ...
いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
グレード:175リミテッドエディション072/175 ボディカラー:アイアングレーメタリ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation