• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりパパの"のりパパ号" [スバル エクシーガ クロスオーバー7]

整備手帳

作業日:2024年5月5日

スパークプラグ&イグニッションコイルの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
水平対向エンジンのプラグ交換は直4みたいに簡単にはいきません。
エンジンヘッドは左右2箇所、横向きです。
たどり着くまでいくつかのパーツを外し、しかも狭いスペースでの作業を強いられる。
メンテナンス性の悪さが特徴かとw
というものの面倒ではあるけど難しくはないかと思います。
2
エンジンヘッド右側から。
スパークプラグはこのあたり。

エアインテークダクト、エアクリーナーボックス外します。

外し方は下記参照

・エアクリーナーケース&レゾネーターの取外し
https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/7149906/note.aspx
3
取り外したパーツ。
4
エアクリーナーボックス外してしまえば簡単にアクセスできます。
作業スペースもたっぷりですね。

イグニッションコイルを留めている10mmボルト外します。
5
イグニッションコイルを引っこ抜きます。

カプラーも外します。
カプラー外しがあると楽ちん。
6
覗くと奥にプラグの頭が見えます。
7
エンジンヘッド左側。
スパークプラグはこのあたり。

やはりバッテリーが邪魔なので外したほうが良いですね。
その前にアーシングケーブル&ターミナルを外さないといけませんw
8
保管しておいたハンドルが役立ちます。

バッテリーの外し方は下記参照。

・バッテリー交換(純正→カオス)
https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/6723691/note.aspx
9
外したバッテリー&カバー。
10
バッテリー外してしまえば簡単にアクセスできます。
作業スペースも十分。

イグニッションコイルを留めている10mmボルト外しイグニッションコイルを抜き、カプラーも外します。
11
スパークプラグ外し工具。

プラグソケット、首振りエクステンションバー、ユニバーサルジョイントの3点があれば楽ちん。

・トネ(TONE) プラグソケット
https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/12752520/parts.aspx

・トネ(TONE) 首振エクステンションバー
https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/12752531/parts.aspx

KTCなら3点セットもあります。

・KTC スパークプラグレンチセット
https://amzn.to/48z5DMN
12
エンジンヘッド右側は楽勝ですね。
13
エンジンヘッド左側の奥は狭いので大きなヘッドのラチェットが使えないので工夫が必要。
自分はラチェットめがねレンチにアダプター付けて行いました。
プラグが緩めばラチェット部を外し指で回して外します。

・TONE TOOL / 前田金属工業 切替式ラチェットめがねレンチ
https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/12024696/parts.aspx

・TONE TOOL / 前田金属工業 ラチェットめがね用アダプター
https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/12024716/parts.aspx
14
スパークプラグ外せました。

まぁまぁキレイに焼けてるかと。
15
4本とも外せました。

多少焼け具合に差がありますがどれもキレイに焼けてるかと。
16
スパークプラグ新旧比較。

プラグは定評の「NGK プレミアムRXプラグ」

・NGK プレミアムRXプラグ LKAR7ARX-11P
https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/12752500/parts.aspx
17
拡大して。

よく似た形状ですがプレミアムRXは中心・外側電極とも細いですね。

純正は83,000km走行していますがよーく見ると若干電極の角が丸くなってる感じです。
18
イグニッションコイル新旧比較。

ついでにイグニッションコイルも交換しておきます。
2次電圧を高めた「H.S.P 強化イグニッションコイル」

H.S.Pは中にグリスらしきものが塗布されています。

・H.S.P 強化イグニッションコイル
https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/12909507/parts.aspx
19
それでは「NGK プレミアムRXプラグ」を取り付けます。

ネジ部にはカジリ防止、焼付防止、性能アップ?にカッパーグリスを塗布しておきます。
一般的には塗らないほうが多いですが(ディーラーでも塗らない)自分は塗る派ですw

・SPOON リジカラグリス
https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/11098969/parts.aspx
20
締め付けトルク:25~30N・m(2.5~3.0kgf・m)
締付回転角:1/2〜2/3回転

スペース的にトルクレンチが使えないので必然的に締付回転角での取り付けになりますね。
カッパーグリス塗布の場合も締付回転角になります。

・プラグの正しい取り付け方(NGK)
https://www.ngk-sparkplugs.jp/ngk/sparkplugs/basic/install/
21
「H.S.P 強化イグニッションコイル」も取り付けます。
22
ぐいっと差し込みます。
23
4つとも。

このカプラーが固くてなかなか嵌りません。
純正イグニッションコイルだとカチッと簡単に嵌るんですけど…
やはり純正と違ってこのあたりの精度が悪いんかな〜(^o^;
24
10mmボルトでイグニッションコイルを固定してからプライヤーのハンドルをカプラーに押し当ててなんとか嵌めました。

プラグ交換よりこの部分が一番難儀したかも(笑)

抜けないかしっかり確認しておきましたw
25
エアクリーナーボックス、バッテリーを戻し完了です!

ECUもリセットされたので各種設定を行っておきました。

・パワーウインドゥの初期設定
https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/4300874/note.aspx

・時計の再設定
https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/4300908/note.aspx

・アクセルペコペコのやり方
https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/4300835/note.aspx

以上で完了!
お疲れ様でした。
(^^)v

交換時ODO:83,283km

ちょこっと走りましたがめちゃええですよ。
全域でパワー&トルクが増した感じ。
(≧∇≦)b

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドナドナされた写真

難易度:

QHCPドアストライカーもどき(アリエク)装着 後席も付けた

難易度:

プラグ交換 他、色々w

難易度: ★★

スパークプラグ交換

難易度: ★★

エンジンオイル交換2024ー3回目

難易度:

車検ステッカー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@マゼラン工房 さん、ええですねー👍ぜひ夕陽🌅も😆
お時間ないかな❓」
何シテル?   06/17 11:31
こんにちは!のりパパです。 ヨロシク(^○^)/ 大学2と高3双子の3人娘+夫婦の5人家族です。 子供が成長するにつれ、弄る時間が増えてきました(笑) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

はめ込みフタ式樹脂ケース入りのリアクターを作成しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 08:20:37
[トヨタ アルファード] "渦電流式除電器具タワシ"大量作成とフロント足回り追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 11:08:03
[トヨタ ノア] 渦電流式静電気除電のネオジム磁石について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 11:07:17

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 のりパパ号 (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
外装、内装、走り全て気に入りました。 7人乗りでAWDで走りの良いクルマはこれしかないで ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
双子誕生をきっかけに、シビックからステップワゴンに乗り換えました。まさか自分が1BOXに ...
その他 スーパーリッジランナー その他 スーパーリッジランナー
ミヤタ スーパーリッジランナー フルアルミです。 30年近く前に購入したMTBです。 当 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ステップワゴンになる前のクルマ。インテRを失い、仕方がなく中古で購入しましたが、かなりい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation