• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月21日

ヨコハマタイヤ A050

ヨコハマタイヤ A050











相変らずの久々更新。

これ見ている人はまだいるのだろうか?

インスタだと知り合いがいて都合がよろしくないので日記の意味で
こっちで更新。





ちょっと前の話しですが  実に3年振り?にGTRで本庄サーキットへ行って来ました。

今回は初のSタイヤ A050GS でベスト更新を目論んで挑んだのですが、
結果は全く振るわず&ほぼアタックできずで終了・・・


新品のA050GSコンパウンド!





イヤ~高かったね 笑
最近はネットでも高くなったから職権を乱用して特価に。

んでもってタイヤは当然現地にて交換。





40過ぎのオッサンにはこたえるね~。
走り出す前から既に疲れてる 笑


まずはメンテでブレーキ系を新品(今までと同じやつ)に交換したため
当たりつけ。
タイヤはRS4・・・数年前のためか暖め方の問題か、全くグリップせず、
4輪ドリフト状態&ブレーキでも斜めになりまくりでまともに
当たり付けすらできず。
うまく暖めれば結構良くなるはずなのだがコースの混み具合もあり断念。


でもってタイヤを履き替え。
外径が結構違うね。





空気圧はフロント1.45キロ リヤ1.55キロ
情報を知らないから、今までの感と おまじないで決めました 笑


イメージではコースインして3週目くらいにはアタックかけてと
考えていたのですが、台数微妙な8台くらい。
アタックできたのは2周。


結果は42.3秒・・・その後は冷却水が漏れてしまい即終了でございました。


言い訳その1
コース状態の混み具合と皆さんの車両の間隔が絶妙でクリアとれず。


言い訳その2
三半規管の調子が悪く何回か病院に行ったのですが未だ優れず・・・


言い訳その3
運動不足からGに耐えられていない。
若いころは全然感じなかったがサーキット走行はやっぱりスポーツだ
ということを体力が落ちてきて初めて思い知らされました。
おまけに4点ベルトが装着できなかった・・・
フルバケは嫌だけどつけないと無理っぽいね。


言い訳その4
ブレーキングでびびりが入って突っ込みが全くダメ。
これは腕の問題とアライメント。


最近気がついたホイールアライメント。

昔はフロントトーはアウトが常識(自分の中では)だったのですが、
トーインの方がブレーキングで止まる。
コースを1周するタイムを競うということはコースによりどっちを優先するかで変えていく必要がある。ということかな・・・
気が付くのが遅い?

ちなみに今回のアライメントはこんな感じでございました。








何もいじっていないのに計測数値が変わっているのはなぜ?
レーザータイプはやっぱり嘘をつくのか?昔ながらの糸式でやらないと
あてにならない?



さて既にシーズンは終わり間近だから来シーズンまでおあずけか?
A050はちょっと走った感じは凄く良い。
減りもミニサーキットなら10回×3本くらいは行けそうな感触。


次回のブログ更新ではベスト更新と行きたいっすね。
出すまでの過程が楽しいのか・・・目標というのは達成してしまうと
何かを見失う気もするからね。
・・・。














ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2022/02/22 09:59:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

20231225 鈴鹿ツインサーキ ...
シルシル@みんカラさん

2024 2.13 日光サーキット ...
M元_ytさん

27 12/23茂原マスターズ20 ...
ゆうすぽさん

タカタサーキット フリー走行 自己 ...
ちゃた@S660さん

Revspeed 走行会@岡山国際 ...
シルシル@みんカラさん

☆【追走動画追加】楽しかったぁ♫ス ...
つきじ丸さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「A050 その2 http://cvw.jp/b/1747960/45927281/
何シテル?   03/07 20:10
主に本庄サーキットで走行しています。 クルマ歴はR32タイプM、EP82、SW20などに乗ってきて今は33Rです。 バイクでは原付から始まり、ブラッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイライン GT-R BCNR33に乗っています。 通勤からサーキットまで何で ...
スズキ GSX1300R隼 スズキ GSX1300R隼
GSX1300R ハヤブサ 2011年式 北米仕様? ZX-11が古くなり故障多発でツ ...
カワサキ ZX-11 カワサキ ZX-11
カワサキ NINJA ZX-11 2000年式 D7 自分がバイクに乗り始めた90年代の ...
スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
スズキGSX-R1000 K6 「R」と言えば4輪ではGTRが一般的ですが 2輪ではこ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation