• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけふみの愛車 [トヨタ エスクァイア ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年2月20日

12ヶ月定期点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
6年目の1年定期点検に行ってきました。
走行距離60,128km

受付では検温と手の消毒を。
検温、ドキドキしますねw
気温が低い今は頭の表面温度低いですが真夏など炎天下に居て店内に入るときっと暖かい温度を表示するんだろうな。
色んな店舗で検温している機器って体温計じゃなく表面温度計でしょ?
あれでイイのってたまに思うけど?
2
お決まりのドリンクとお菓子。

いつもは白いドロッとした液体ですが、今日はあま~い紅茶にしました。

カタログも雑誌も展示車も無く寂しいですがノンビリできました。
3
今回は1年点検なのでメンテナンスパックでの基本項目を。

オイル交換、エレメント交換、フロントのワイパーゴム交換、タイヤローテーションにブレーキクリーニング、ウォッシャー液補充、タイヤ空気圧調整(窒素入れていたの言うの忘れた・・・)、そして今回からサービス追加されたリアのワイパーゴム交換とリモコンキーの電池交換!?
4
電池は12月に交換したばかりだったので部品だけもらって帰りました。これって必要なの??

スライドドアのワンテンポ遅れる仕様は、コンピューター診断で異常なし(当たり前だろ?)、トヨタで(メーカーで)仕様って言っちゃってるから終わってる・・・。
5
特に異常はなかったけど、バッテリーの電圧低下で見積り持ってきた(29,436円@良心的?)。

2年半前に交換(34千円)。
もう??
最近乗っていなかったし冬場で電圧低下していたのかな?
バッテリーは怖いけどまだ行けるかな・・・汗

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

足回り調整

難易度:

駐車場にクッション材⑥

難易度:

朝から洗車

難易度:

4回目の車検

難易度:

車検 3回目

難易度:

リフレクター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年2月21日 12:58
うちもそろそろバッテリー交換を考えてます…
高いんですよねー💦
コメントへの返答
2021年2月21日 13:02
ハイブリット用は高いよね〜。
普通のバッテリーではダメかなぁ。
やったこと無いけど。
80系だと3万前後ですね(^.^;

プロフィール

「@Orion さん、おはようございます。すいません。昨晩Facebookとinstaのサーバーダウンしてたみたいで繋がりませんでした。今は復旧していた模様。パスワード何度も入力し直していたので大丈夫かなぁ…。」
何シテル?   03/06 07:11
車とパソコン好きなオヤジです。 ブログなどは日々の記録として、また更新する事で楽しんでいます。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

四国への旅 DAY①~淡路~徳島 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 02:25:01
発進時、コツコツ異音 原因判明! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 23:16:44
ドラシャL側交換ーーその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 00:14:07

愛車一覧

トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
嫁のノアの買い替えでエスクァイア買いました。 ノア・ヴォクシーを検討していたところ、ふと ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ノートからアクアに乗り換えました。 中古車ですがいろいろ付いていてお得な買い物できたと思 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
高卒の娘の1号車。 2019/5に中古車で買いました。 ハスラー探していて辿り着いたマツ ...
日産 ノート 日産 ノート
アリストからコンパクトカーへ買い換えをしました。今まで大きな車だったので街乗りが楽になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation