• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

y.s.k.510の愛車 [スバル インプレッサ]

整備手帳

作業日:2013年5月6日

リアキャリパー 対向2pod化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
フロントに続き、リアキャリパーも対向キャリパーに交換しました。
KITより発売されている2podキャリパーブラケットを使うことで、
前車(GDA)から取り外したスバル純正2podを装着しています。
詳しい作業手順などはKITさんのHPをご覧下さい。

まず、取り外したキャリパーをオーバーホールしました。
パッドピンなども念のため新品に交換しています。
2
これがKITのブラケットです。
しっかりできてますが、、、お高い。。。
3
ディスクはレガシィBR/BM用のものが必要になります。
私はディクセルのPDにしました。純正より安かったので。。。
4
ブレーキラインもGRB用のものが必要になります。
どうせなのでステンメッシュのものを用意しました。
5
ついでにパッドも新品にしました。
ディクセルのESをチョイス。GDA用のものです。
6
いきなり完成の写真です。。。
毎度ながらブレーキフルードで手がギトギトになってしまいましたので。。。
詳しい作業工程はKITさんのHP、またはブラケットに付属している説明書を参照して下さい。

注意点としては、、、
1.サイドブレーキを解除しないと、ディスクは外れません。
2.サイドブレーキの効き具合はちゃんと調整しましょう。

フロントの作業で手順はわかっていたので、かなりスムーズでした。
念願の対向キャリパー!大満足!!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナットエンドキャップ取り付け

難易度:

キャリパー塗装DIY

難易度:

フロントサスペンションのリフレッシュ(右側)

難易度:

簡易ドアスタビライザー取り付け

難易度:

レカロシートへ交換

難易度:

スタッドレスからサマータイヤへ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年5月14日 15:16
こんにちは(^O^)/

リア2ポット!おめでとうございます(^^)v
ブラケットは選択肢が少ないので、高いけどKITさんになりますね!
コメントへの返答
2013年5月14日 18:27
こんにちわ!
コメントありがとうございます!

他社のはリアローターの加工が必要だったりしたので、結局KITさんになりました。レガシィだったらもうちょっと選択肢があるのですが。
とりあえずはブレーキのフィーリング含めて満足してます!

次は何を弄ろうか思案中です。patioさんの補強ネタも気になります〜

プロフィール

「ラッキー7。長く乗り続けたいものです。」
何シテル?   02/04 22:48
ちっちゃな頃からクルマ好き。中学生の時にWRCの中継を見て衝撃を受け、スバル好きになりました。インプレッサを3台乗り継ぎ、最近WRX STIに乗り換えました。D...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MEGALiFe Battery MEGALiFe Battery MV-23L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 23:12:03
東名サクションパイプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 22:55:07
東名インテークパイプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 22:49:57

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
GC8-D→GDA-C→GH8-Aからの乗り換えです。Type-S、B型になります。やっ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めて自分で購入したクルマ。高校生の時にラリーをテレビで見て、絶対に乗ると決めていた。軽 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2010年7月納車。学生時代から憧れだった涙目を購入。ただし、コストを考え、サーキットに ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
インプレッサS-GT(2007年式)に乗っています。GC8→GDAに続きインプレッサ3台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation