• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-リンキン-の愛車 [スズキ アルト ターボRS]

整備手帳

作業日:2015年9月5日

フロアシフトレバー取り付け②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
シフトレバーの台座部分。想像以上にいい感じのサイズです。
2
凸形状にカットして、サイドブレーキ側カバーのネジで固定。
3
反対側はカーペット下の鉄板に手頃な穴があったので、ナッターを使いネジ留め。こちら側はM4の小さめのネジなのと、前後2点しか固定してないので長期間使用していくうちに、ネジ周辺の樹脂部分に負担がかからないか少し不安です…
4
次に配線、ハンドル下カバーを外して
5
パドルのそれぞれのスイッチが押されるとアースに繋がる構造のようです。
ここにフロアシフトの配線を割り込ませます。
6
こんな具合に取り付け完了です。
7
横から。
少し走行してみましたが、Dモードでステアリングを切りながらシフト操作に介入したい時(下りカーブ時のエンジンブレーキ)なんかがかなり便利です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

下部防錆とダイヤモンドキーパー

難易度: ★★★

純正風スイッチに交換

難易度:

スズキワゴンR純正ホイールに変更

難易度:

エンジンオイル&オイルフィルター交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

コーティング施工他

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年9月5日 18:28
ついに完成されたんですね〜
やっぱ使い勝手は良さそうですね╭( ・ㅂ・)و グッ !
コメントへの返答
2015年9月5日 19:22
なかなかいいです!ただ、MT時代の記憶が蘇ってしまったのかバックする際に、思わずインパネシフトではなくフロアシフトに手を伸ばしてしまいました(笑
2016年4月9日 16:34
整備手帳を参考に結線出来ました!ありがとうございます^^;
コメントへの返答
2016年4月9日 16:50
つうパパさんもフロアシフト化されたんですか?♪( ´▽`)

プロフィール

「最近ラジコンにハマり出した」
何シテル?   04/30 10:12
前車ジムニーに乗ってからダイハツ党からスズ菌感染者になりました、リンキンと申します。 シフトノブが二本も生えてるアルトターボRS乗りです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) フロントロアスカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 19:28:28
スズキ(純正) ダイレクトイグニッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 21:17:51
クイックエバポレーター&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 14:02:23

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
初めての新車、電装関係いじりをメインに楽しんでます。
その他 DOPPELGANGER 202 blackmax その他 DOPPELGANGER 202 blackmax
久しぶりの自転車、初めての折りたたみ自転車
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オープンカーでしか体験出来ない開放感は最高でした!また乗りたい(/ _ ; )
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初のスズキ車、初の四駆車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation