• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月16日

とうとうBMW4気筒に直噴にダブルVANOSがぁぁ!

とうとうBMW4気筒に直噴にダブルVANOSがぁぁ! だそうです。


え?ナニガって?


1シリーズに3ドアが仲間入りなんだそうです

はい、あんまり関心ありません(^^;

今のBMWラインナップで僕の物欲を掻き立てるのは

Z4M GTRと320WTCCのみなわけで
(レース車両やん!という突っ込みは聞きませんよ)

1シリーズに3ドアが追加されたことよりも

この搭載されてるエンジンに興味があります。

いままで4気筒ってバノス積まれてました????

E90の320とかではあったんかな?

いや、無い無い、E90同型エンジン搭載のE46 318ciの最終型

も2000ccDOHCにバルブトロニックだ!(某B氏愛車参照)

しかも唐突にダブルバノス(笑)

まれにBMWは突拍子無いことします(^^;

335ⅰもその突拍子無い部類かなぁ。

というか今さらシングルバノスの生産工程を作るよりも

現行と同じベースで4気筒用の低リフトダブルバノスを装着させる方が

設備投資も少ないかもしれませんね。

ちょっと気になるのはやはり『直噴』という面。

じっくり燃焼機関を考えるとバルブトロニック自体が

バルブをモーターで操ってるので、直噴の方が適してる

んじゃないかと今更ながら思います

直噴の効率とスロットルバルブを持たない吸気ルートを

組み合わせればかなり燃焼効率は良さそうですね。

ただまた更に弄りにくくなったことになるかもいれませんが(^^;

僕は自分でスロットルを開け閉めするあのダイレクト感が好きです

でもダイレクト感というなら気流干渉の無いバルブトロニックの方が

レスポンスはいいんでしょうけれども(^^;


120ⅰに搭載されるので2000cc/170psです

結構パワフルですね。

M以外は今までずっと頑なに6300rpm前後までしか回さなかった

BMWエンジンですがE90 330などに積まれてる

現行3リッターエンジンがマグネシウムヘッドで軽量&高回転化された

のを期に牽制球で4気筒をMチューンにて320siをリリース。

コレも高回転化されてましたね。

そんなsiの兼価版として320クーペに積まれそうですね。

320クーペでもっと軽く仕上げてWTCCルックのように

ウイング生やしてタイヤ張り出してレース用のエギゾーストに

ショートストロークなレーシングサスペンションで武装して・・・・

趣味丸出しですね(^^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/02/16 00:26:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

らぁめん花月嵐
morio_kさん

残業からの〜
ふじっこパパさん

備忘録:愛車ランキング V86 達 ...
ReiGoofyさん

走馬灯で見るベストは・・
ライトバン59さん

となりのトナラー
ぶたぐるまさん

爽やかな木曜日を迎えました^^
kuroharri3さん

この記事へのコメント

2007年2月16日 2:04
ところが日本国内では直噴は採用されないとか。
まだどれも確定した情報ではないらしいですが。

BMWは年々細かくも取り返しのつかない
バージョンアップが施されるので
後々出た車種を羨ましがってたら
本当にキリがないですねw
コメントへの返答
2007年2月16日 2:20
キターーー!
日本人の直噴の気嫌い(^^;
構造としてはいい気がするんですがね~、GDIが懐かしいですね。

まぁメーカーも良かれと思ってやってますし、日々先進化をやまない姿勢があるからこそのブランド力もあるんじゃないでしょうか(^^)
足らない要素をガンガン組み込んできますから、必ずそこにあるのはユーザーのニーズなんですよ☆
2007年2月16日 2:30
僕も、それ好き☆
320Siのエンジンを乗っけた320クーペで
ランエボ並みのウイングつけて、ドアもルーフも軽量化でアルミに☆
MTのみでカーステもエアコンもパワーウィンドゥも無し!!!

320CSi-RSなんてのをBMWも作って欲しいです☆
コメントへの返答
2007年2月16日 2:36
いいですね~~☆

さすがRYU☆さん、要素を突いて来たいい妄想モディファイです。

4連スロットルにギア鳴りの激しい間髪いれずかみ込む様なMT&ディファレンシャルギア。
普段大人しいBMWだけれどRS系作って欲しいですよね~。
しかもホワイトボディのままデリバリーでパワーウインドゥもエアコンも無く室内もむき出し、その分車体価格を安く(笑)

それにキンキン鳴くブレーキでホイールは自分好みを選べるように鉄ちんホイールだけとか(^^)
2007年2月16日 14:09
本日、12ヶ月点検のための代車が
118iを持って来られました~
118iは無くなる?そうで・・・

しかし、Z3と同じ4発と思えませんね~
エンジン静かですね・・・
AT楽だし~シートも違う・・・
ミッション機能が味わえる
ガチャガチャ付いているので楽しいですね~(笑)
4枚ドアも良いですネ~

新しいM3・・・1千万ぐらになるそうですワ・・・
ん・・・同じ1千万なら「レクサス」の方が良いのかな・・・
お腹が・・・オヤジ化してきているので・・・(苦笑)

コメントへの返答
2007年2月16日 19:30
本国では新エンジン搭載にてリリースされるようですが日本では180のラインナップを排除するんでしょうか?

というか118というネーミング自体がもう不可思議になってきましたね。
元々118も120も2リッターの同エンジンですが内部構造の仕様差からくる出力の違いだけですし。
E46 320も2.2リッター
318でも2リッター
540や740は4.4リッター
日本人の考え方とするならばっさりと解りやすくリリースする方がいいのかもしれませんね(^^;

とはいえ我らM44エンジンは1900ccという世界的に見て珍しい排気量ですね(笑)

最近のATは精度がいいですからね~段ツキ感がなくスムースな走りをします、でも反面ステップトロニックを使用して走っても・・・・なんか・・・・(^^;
「ウィーーー・・ウィーーー・・」
と静か~にシフトダウンして行きますよね。
「ガォッ!ガォ!ガォー!」
と激しくブリッピングが好みです(笑)なのでSMGⅡなんかは好きなフィーリングですね。

次期M3もV8ですから当然といえば当然というか、E46の価格を逆案で考えると4桁は乗るでしょうね(^^;もぅF430あたりと真っ向勝負といったかんじですね(^^;

その分4気筒のMが出て欲しいと思う今日この頃ですが、Z3 1.8から10年以上ぶりにBMWがライトウェイト案をちらつかせていますよ(^^)

”Z2”という仮名で、1シリーズに積まれてる2~1.6リッターエンジン搭載の1㌧丁度くらいのオープンカーを、どのくらい『FANtoRUN』を見せてくれるか楽しみです。
車重と馬力で言うなら僕のZ3と同等あたりですね☆

レクサス、いい車です、なんでこんな車格がこの価格ですのんと思えてしまうほど(^^;
レクサスの営業マンがまだうちに来てくれます、セルシオも13万キロ、ですが壊れないことには買い換えは無いですよ(笑)

プロフィール

「3時の休憩」
何シテル?   05/10 15:11
とにかく車の構造を見て自分でいじるのが 好きです、走るよりもいじってるほうが 長いので何のためにいじってるのか(汗) 競技車両マニアです、Z3をそうい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

5.6 ガルウイングの夢が叶った日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/24 22:12:28
アテンザGH5AS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 12:55:38
 
アテンザGH5AS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 12:55:36
 

愛車一覧

BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
人生初の車をいまだに乗っています 車検切ってなにかやらかすそうなんで もしお気になったら ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation