• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

odyssey52のブログ一覧

2024年05月03日 イイね!

誕生日の食事

誕生日の食事ジャストの日では無いですが、私の誕生日祝いに妻とお肉を食べに六本木まで行きました。

私はお肉好きなので250gに増量してもらいました。美味しかった。


六本木なんていつ以来だろう?と思うぐらい来てません。ミッドタウン周辺は綺麗で良いですね。

ところで、驚いたのはランボがけたたましい爆音を奏でながら沢山走っていたこと。


ミーティングでもやってたのかな??
それとも普段の風景??
Posted at 2024/05/03 22:38:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月25日 イイね!

軽井沢旅行 - 991.1 Carrera S

2名乗車でゴルフに行けるなど、高い実用性を存分に発揮していますが、更なる挑戦。
我が家の愛犬2匹を連れて軽井沢に2泊3日の旅行へ

ペットカートのカゴ部分は体の小さな愛犬の方のゲージとしてリアシートに設置。フレームは折り畳んでトランクに収納。体の大きい愛犬(シュナ)には専用のクッションをリアシートに設置。つまり、2匹はリアシートに座る形。

犬が暴れて室内に傷がつかない様、養生テープを貼りまくったので、見栄えはめちゃくちゃ悪いです。

実はシュナは元々車に酔いやすく、991で旅行に行くのは初だったのですが、成長とともに克服したのか、大丈夫でした。991の乗り心地も良い事も寄与?


犬好きに有名な熊野皇大神社で愛犬の健康祈願。


軽井沢銀座にて


鬼押出し。

めちゃくちゃ涼しい感じではなかったですが、リフレッシュできた3日間でした。


Posted at 2023/08/25 19:02:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月23日 イイね!

PEC TOKYO (ポルシェ エクスペリエンスセンター東京)

PEC TOKYO (ポルシェ エクスペリエンスセンター東京)前から行きたいと思っていたPEC 東京にようやく行けました。

スペック的に自車に近い素のカレラを選択。

私の担当は佐藤インストラクター。顔が本当にちっちゃいイケメン先生。

まずは佐藤先生が運転して全コースの走り方をレクチャー。当たり前ですがめちゃ上手い。後に自分が苦戦したドリフトサークルは見事としか言いようがありません。

その後、私にバトンタッチ。シートポジションからレクチャーをして頂けました。
以前受けたPTEで本気モード時のシートポジションは会得できていたと思っていましたが、時間と経過とともに随分ずれていました。座席、ステアリング共に少し遠すぎた。

私が参加した枠はMAXの15台だったので、標準的な順番ではなく、空いているコースを見つけて回りました。

①ダイナミックエリア
急加速・急減速、スラロームです。これは嫌と言うほどPTEでやったので一回で終了。

②ローフリクションハンドリングトラック
磨き上げられた路面でアンダー・オーバーのコントロールの練習です。ただ、この日の路面はグリップが高く、挙動変化は起こらなかった。ステアリング操作の基本はおさらいできました。

③キックプレート

PECの目玉施設の一つ。40km/h程度で進入。後輪が通過する瞬間に地面が右又は左に思いっきりグヮンと移動。強制的にオーバーステアに持ち込まれます。2回やっていずれもクリア出来たので終了。なお、リアの持っていかれた時の衝撃は予想以上でびっくり。最初は動揺します。

④ローフリクションサークルトラック

いわゆるドリフトサークル。PTEでは駐車場に散水車で水を撒いた特設コースですが、これはドリフトのために作られた専用コース。
PTEではアンダー→リア荷重を抜いたオーバーステアの対処がメインでしたが、ここではパワーオーバーステアを練習。アクセルコントロールの加減がなかなか上手くいかず、せいぜい半円まで。
悔しいので、全長2.1kmのハンドリングトラックは走るのをやめて、残り時間はずっとサークルトラックに居ました。
自分の課題に合わせて練習できる柔軟さもPECの魅力の一つですね。

[雑感]
1. 最新の911
992素カレラは991前期と比べインテリアこそ最新化されていますが、ハンドリング、ブレーキング、乗り心地など、基本的な乗り味は大きく変わらないと感じました。
992カレラに詰む3Lツインターボは最高出力385psと991前期カレラSの400psより低いものの、体感的には992カレラの方が爆発的な加速をします。ターボにより僅か1950rpmで45.9kgmを発生。方やNAは44.9kgmを5600rpmでようやく絞り出す。この差が大きいのでしょう。
ダーボラグは殆ど気になりませんが、皆無ではありません。ただ、実用上の問題はありません。
NAのカミソリのようなアクセルレスポンス、ターボの爆発的加速、どちらにするかは好みの問題ですね。

右ハンドル特有のアクセル、ブレーキペダルの中央オフセットは最初は違和感ありましたが、すぐに慣れました。

2. PEC Tokyo
この施設の素晴らしいのは、ポルシェオーナーでなくとも運転免許を持っていれば、誰でも利用できる所。当日、駐車場には多くの国産車が並んでいました。ディーラーでの短時間の試乗だけでは分からない車固有の乗り味をたっぷり堪能できるのはとても良い事。決して安い買い物では無いので、じっくり選びたいですもんね。
あと、自分の苦手分野を集中的に練習できるのも有り難い。多分、PEC Tokyoはまた行きます。次回はドリフトサークルと今回パスした2.1kmハンドリングトラックのリベンジをしたいなと思ってます。
 

Posted at 2023/04/23 20:46:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月12日 イイね!

決定版 これがスーパーカーだ

決定版 これがスーパーカーだ小学生の時、父親にねだって買ってもらった当時の私のバイブル。家の整理をしていたら発掘されました。


当時はランボルギーニとフェラーリが話題の主役ですが、ポルシェはもちろん、マニアックな車も収録。



各車の(眉唾ではありますが)最高速度と馬力は全て誦じて言えましたが、今は無理です。

車両価格と販売台数はそこそこ希少なデータ?



車好きの友達とカメラを抱えて、都心のスーパーカー捕獲に勤しんだ記憶があります。懐かしいな〜。
Posted at 2023/03/12 15:02:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年09月30日 イイね!

マウイ島でレンタカー Chevrolet Equinox LT

マウイ島でレンタカー  Chevrolet Equinox LTマウイ島での足が必要なため、Hertzで借りました。
道も広く、渋滞もなく、巡航速度の高いマウイ島だと大きな車の方がとにかく安心。アメリカ的にはChevrolet EquinoxはスモールSUVですが、4人分のスーツケースもちゃんと載せられました。
3日間で300kmを走りました。ストップアンドゴーも殆どなく、ハイウェイ走るだけなので、あまり車の特徴は分かりませんが、パワーは必要にして十分。走りに変な癖もない。室内の質も良く、インパネも実用的。特に気に入ったのはフロントシート。サイドサポートが適度にタイトで心地よかった。唯一、ブレーキは踏み応えがややソフトで最初は少し不安を感じましたが、慣れの問題でした。
アメリカ車は初めて乗りましたが、普通に良い車です。日本でアメリカ車がなかなか売れないのはサイズが少し大きいのと、メーカー側があまり売る気がなかったからでしょう。本気になれば日本でも売れて良いはず。

なお、前日までいたホノルルでは車も多く、道もよく分からなかったので全てUberで済ませました。兎に角便利。乗る前から料金が確定している事と、現金のやり取りもなく、ボラれる心配がない。日本でもUber本気でやって欲しいと痛感しました。
Posted at 2022/09/29 11:42:40 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「やっぱり良い http://cvw.jp/b/178610/46339426/
何シテル?   08/23 09:46
東京に住まい。「対決!スーパーカークイズ」で育った"スーパーカー世代"のオジサン。でも、理想と現実を一致させるのはなかなか難しいものです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

外部エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 12:04:15
内部エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 11:55:37
991.2 エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 11:51:30

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
週末に乗る事を楽しみに仕事しています。どこかに行くためでは無く、運転して楽しいからただた ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
走行距離が2.5万kmを超えました。 少し小傷が増えていますが車は快調。もう7年乗ってま ...
アウディ その他 アウディ その他
形式は忘れました。FF、2ドア、ATの白。 学生時代、知人から5万円で譲ってもらいまし ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
社会人になったので購入。 スーパーチャージャー付きで165hp。車重も軽いので、速かった ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation