• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Red13の"赤ターボ" [スバル インプレッサ]

整備手帳

作業日:2017年9月3日

前後スタビリンク交換 137,000km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
恐らくは新車からずっと、少なくともワタクシが乗り始めた2.6万kmから現在の13.6万kmまで無交換だったスタビリンクを社外品に交換。

チューニングというより単に消耗品交換で、どーせ交換するなら…
という流れ。
2
調整式なので色んなセッティングが試せる。

付けてるスタビがクスコの最強極太なので、逆にリンクは純正より長くして伸び側ストロークを増やす方向。
3
今日はとりあえずフロントだけ。

試走したら、ハッキリと “効果あり” 。
接地が良くなり踏める♪(°∀°)



136,000km時点
4
後日、リアも。

137,000km時点

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スラストベアリング導入

難易度:

スタビライザー取り付け

難易度:

テインの車高調 FlexZを入れて2年経ちました。

難易度:

車高調整(再)

難易度: ★★

リアスタビライザー GRB用の19Φへ交換

難易度:

フロントサスペンション ビルシュタインへ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年9月3日 21:36
ウヒヒヒ!

ちゃっかり整備手帳2件UPとはサスガの流れ石っwww
コレde貴殿も・・・アス 1イ カクテイ カシラ(ワロタ)
とりま、コレde接地がさらに良くなり、さらに踏みッパできそうですナっ!!

ソレにしても、MTオイル交換2か月に一度って・・・( ̄□||||!!
コメントへの返答
2017年9月4日 12:05
ウヒヒヒ!

残念ながら2位でしたっ!(爆) シランガナw

こんな部品のたった5mmくらいの差で超絶踏みッパできるようになって(*´Д`)ハァハァ、やっぱりクルマは奥が深い…

MTオイルは…ゲッソリーニ…

プロフィール

「@あすきー 私、普段そのくらいw」
何シテル?   12/24 00:00
派手な赤い車なんで、どこ行ってもすぐバレますw 死ぬまでMT宣言。 _/_/自分で運転した事あるクルマ_/_/ スバル インプレッサ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヴァイザッハ流 ナラシとは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/08 16:29:26
Challenge to 1 minute wall...〜1分の壁への挑戦〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 20:24:32
XからYへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 17:06:28

愛車一覧

スバル インプレッサ 赤ターボ (スバル インプレッサ)
2012(H24年)の春に中古で買ったターボ。「STI」ではありません。 ハナからGR ...
スバル レガシィB4 楓号 (スバル レガシィB4)
楓さんの愛機。 ワタクシが乗る時は「俺様弐号機」w 岡国用にセッティングされた質実 ...
スバル インプレッサ 青NA (スバル インプレッサ)
新車から5年10万kmを共にした相棒。 そこそこイヂリ回し、手足のごとく動いてくれる良い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ごろーくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ハタチの時の記念すべき1stマイカー。もう十ウン年前ですねーw 当時の写真が何も無いんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation