• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いそかぜ@02の愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2024年5月11日

緊急施工‼️マフラーアース取付‼️

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ガナドールマフラーによるこもり音を滅殺すべく、マフラーアースを取り付けます‼️

ガナドールに柿本改のマフラーアースです😆
2
無事潜れました‼️
ジャッキアップ無しでも、仰向けになればズルズル入れました‼️
3
とはいえ、可動範囲が極めて少ないので写真はこれしか撮影出来ませんでした…😨
フランジから遮熱板取り付けボルトに渡しました👍

しかしなぜマフラーのボルト、M10なのに頭は13じゃなくて14なんでしょう❓❓

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー交換

難易度: ★★

NUR SPEC CUSTOMEDITION VSマフラー交換(リアピースのみ)

難易度:

バンテージ施工(テールピース)

難易度:

マフラー交換

難易度: ★★

STIパフォーマンスマフラー

難易度:

マフラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年6月4日 5:25
こんにちは。
私も少し前にHKSのサイレンサー交換で、付属のM10ボルト・ナットがスチールだったので、錆びるのが嫌で別途ステンレス(二面幅14)のを購入しました。
(前車でサイレンサー取外しで、ボルト・ナットが錆びてて非常に難儀した事があるので。)
M10ボルト標準の二面幅は17で、小型六角が14になります。
(M8ボルト標準は13で小型が12です。)
車・バイクでは軽量化と作業スペース確保の為、小型が多用されてると思われます。
↓参考です。
https://www.toptools.co.jp/product-information/bolts-nuts-opposite-side-size-table/
コメントへの返答
2024年6月6日 21:40
ta.maさん、こんにちは‼️

小型六角なんてボルトナットが世の中にはあるのですね‼️
確かに、あの狭いスペースやフランジの形状的に、頭が17だとキツそうですね…
納得です😆

勉強になります‼️
ありがとうございます‼️🥰

プロフィール

「あああ‼️
編集中の記事間違って投稿してしまった‼️」
何シテル?   06/03 19:49
こんにちは! VNレヴォーグに乗っています! 宜しくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

のれん分けハーネスの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 08:09:40
サブウーファーTS-WX140DA取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 17:54:02
フロントドアスピーカー防水対策〜完成編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 07:54:46

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
人生初の新車でございます! こいつはヤベェ、街を流してるだけでトリップしちまいそうだ
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
エボ8に振られて傷心のところにつけ込んできやがって… 最高かよ… 所有から3年たったの ...
オペル ベクトラ オペル ベクトラ
ゲルマン魂の塊のようなヤツだった
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
いいヤツだったよ 今思えば直して乗り続ければヨカッタ…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation