• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Donna86の"Donna86" [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2021年7月20日

フロントタイヤを交換する

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
内減りが酷いです(o゚Д゚ノ)ノ
まだ大丈夫かな?と思ったけど 駄目でしょ(|| ゜Д゜)
何か有ってからでは遅いので 交換します
2
今回はフロントのみ 交換です

リアは去年 パンクして 交換したので まだまだ大丈夫
3
外したタイヤはこちら

50000キロ走ってるし やっぱり駄目ですねf(^_^;

それにしても極端な内減り((T_T))
4
履いていたタイヤと同じ物にしました

ピレリ P8 PREMIUM 215/45ZR17です

ちなみにリアはピレリ P7 EVO PERFORMANCE 215/45ZR17です
5
新しくしたタイヤはやっぱり良いね

タイヤノイズが凄く少なくなって ハンドルが軽くて よく曲がる

何より安心です

(ODO 256,807)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏タイヤに交換

難易度:

タイヤ交換。

難易度: ★★

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ裏組&組換

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年7月20日 19:16
こんにちは。

凄んごい内減りですね!
外側なんて全然減ってないんじゃないですか。
キャンバーつけ過ぎ?

内側が何kmくらいで山がなくなったのか分かんないけど、グリップしているのが内側で山無しは危険ですよ。
一度アライメント調整を取った方がいいと思いますよ〜
コメントへの返答
2021年7月20日 23:55
こんばんは。
外側はしっかり山が残っているから 内側が減っていても気がつかないです((T_T))
この状態で高速や雨天走行は危険ですよね
もう少し大丈夫と思ってしまうと 命取りになりますし

タイヤを新しくしたら やっぱり 気持ち良い走りに変わりました

やっぱりアライメント調整した方が良いですかね ┐('~`;)┌
2021年7月21日 0:21
こんばんは。

僕も以前、雨降り峠のコーナーで曲がらないなぁーと思ってたら、内側片減りでワイヤーが出てたことがありました!外側はしっかり山があったから見落としてました。

アライメント調整は必要だと思いますよ。
別に高価なピロアッパー付けなくても、キャンバーボルト1本で調整できますしね!
コメントへの返答
2021年7月21日 6:44
おはようございます。
タイヤを新しくして感じました、内減りのタイヤは 曲がらなくなっていたんだとf(^_^;

足回りもへたっているのだと思います┐('~`;)┌
アライメント調整はやらないと駄目ですね
どこで、やってもらったら良いのかな?調べてみます

プロフィール

「@愛之助@VR46さん こういうの困りますよね😤
スーパーで買い物していても 両サイドが空いてるスペースに停めてるのに 横にピッタリ停めてくる人がいるんですよね
86だと乗るのに 膝と腰をやられます

今度 相手の車に寄せて停めて運転席から乗れないようにしてみては😏」
何シテル?   02/16 09:13
(2022 / 2/ 23 ODO:273,777km) 布袋寅泰♪大好きおばさん Donna86(ドンナ・ハチロク)。 TRD仕様のGTLimit...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ 86 Donna86 (トヨタ 86)
(*^_^*)
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
今でも大好きな車 18万km 走りました(^_^)v
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
この車には泣かされました… 何度入退院、手術を施したことか(-_-;) もう1台 同じ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation