• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげさん’sの"弁天丸" [日産 デイズ]

整備手帳

作業日:2022年4月16日

まずは君でお試し。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
大手カー用品店「オート◯ックス」さんの
特売のチラシが投函されいました
何気に眺めていたら
「シュアラスター祭り!」って謳い文句に誘われて仕事帰りに立ち寄ってみました

新しいクルマはSUV気取りで無塗装の
樹脂パーツを多用してやがるので…
避けては通れぬ樹脂パーツの経年劣化に
備えるために、こんな商品を購入しました
「黒ツヤ復活! レジンコーティング」
ちょっと暇もあったので、カミさんの
デイズの樹脂部品で効果を試してみよう
って訳でございます
2
パッケージの中身はこんな感じです
レトルト食品みたいなアルミの内袋に
本体のボトルがはいっています
塗布用のスポンジと柔らかな拭き上げ用のウエスでワンセットです
3
レジンコーティングの効果は別にして
さすが一流メーカーだなぁ〜と感心した
塗布用のスポンジ!
たかが付属品なのに使い勝手の良い
秀逸な造りです、濃黒の塗布面と持ちやすいグリップ部で形成されてますが片方の
先端が斜めにカットされてて狭く細かい
パーツの隅や凹凸にも塗り易いです
一塊かと思いきや三分割出来るんですよ
説明によると一度使うと薬液の影響で!
硬くなってしまうので “ 使い捨て ” なので
芸が細かいです
4
伸縮性に富んだコーティング成分が
下地の膨張収縮にも追従し高耐久被膜を
形成するそうです
経年劣化で白化した未塗装樹脂パーツの
黒さと艶を復活させ耐久性 6ヶ月だって〜
未塗装樹脂は紫外線が原因となり劣化や
白化するのを防ぐUV吸収剤配合で紫外線
から未塗装樹脂を護るんだってさ!
5
早速デイズ君でお試しです
まずはリアのバンパーに着いてるこの部品
スポンジの先っちょにレジン液を1〜2滴
垂らして塗り込んで行きます
薬液は思った以上に広がるので、これでパーツの半分くらいまで塗れました
時間を経て…と書いてないのでそのまま
すぐにウエスで拭き上げしちゃいます

ちょっと艶が出たかなぁ?
購入してまだ二年半なのでそんなに劣化が
進んでいないので違いを実感し難いですね
6
次はCピラーのこの部分 d(^_^o)
ヌリヌリしてからフキフキ♫
あっ!ラッパ型のパーツって元から梨地
なので艶やかさは望むべくも無いっす
しかし窓の周りはテッカテカになりました
イイ感じでございますよ!

作業しながらよく観察するとデイズ君にも
意外と未塗装の樹脂部品が使われてます
ワイパーの基部周辺やサイドミラーの下側
フォグランプ周りも・・・
こりゃ本腰を入れて作業しなきゃ!
でも、陽が傾き一気に風が肌寒くなって
来たので早々に撤収してしまいました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

DIYでレンズコーティング

難易度:

樹脂復活剤

難易度:

DIY 夏用ホイールコーティング

難易度:

シラザン50

難易度:

洗車

難易度:

マニュキュアコート

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年4月16日 19:18
しげさん'sさん、こんばんは~(^^)/

なかなか良さそうなブツですね。
わたくしの車は未塗装部分が多いので、この手のケミカル品が必需品なのですね。
以前施工した厚手のコート剤を使ったのですが、部分的に残ってしまったんですね(>_<)
特にボディとの境目あたりに塗っていない部分が・・・
本来、境目にはマスキングテープを貼って綺麗に塗るべきでしたね(^_^;)
しげさんも施工の際にはマスキングテープを貼って施工した方が良いですよ。

いまはメラミンスポンジで磨いた後でシリコンスプレーで仕上げしてます。
安上がりで結構重宝してます。
コメントへの返答
2022年4月16日 19:39
パパさん、こんばんは〜です。

SUVが流行り出した頃は
「なんだぁ、安っぽい造り!」って
思ってたりして、今回の車も
ボディ同色に塗ったら?ってぇ狂気の沙汰が頭をよぎったりもしました

さて、今回のお題ですが…
パパさんの技法 “ 目から鱗 ” で
そんな手があったんですね
「メラミンスポンジ最強説」が
また一つ増えちゃいました
確かに「樹脂部分以外に付いた場合
さっさと拭き取れよ!」と脅し文句が
記してあったので、本気で施工する時
養生はちゃんとした方が良さそうです

プロフィール

「@karon師匠!
スマホにサフ入れしちゃったすか?!」
何シテル?   04/13 20:29
独特なポジションなダイハツのタフト カミさんは新たなルークスを23年に購入 この二台体制でございます 使い勝手の良いお孫ちん積載車両の ルークスとラフに使える...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

世代交代でございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 20:42:58
オイルキャッチタンク取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 09:38:33
ほとんど見えない…んだけどさっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 07:23:18

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
8年間、苦楽を共にしたプレオ からの 乗り換えになります 第一印象は良くなかったのですが ...
日産 デイズ 弁天丸 (日産 デイズ)
カミさんの新しい相棒として 初代デイズからの乗り換えで プロパイロットは外しましたが そ ...
スバル プレオ ろくちゃん (スバル プレオ)
不安になるほどの安値で購入 ほぼ一目惚れ状態なんで 多少のアバタもエクボに思えちゃいます ...
日産 デイズ グリフォン (日産 デイズ)
乗り潰すつもりだったのに… 五年目にして諸事情により世代交代 カミさんにとって初めての新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation