• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月22日

スタンプラリー&テスト走行

先日、フロントタイヤ交換を済ませたが、一度も乗ることなく梅雨入りしてしまった😢
このままでは、皮むきも終わらんし・・・とかゴニョゴニョ、ウダウダやってました。

ま、とりあえず、スマホステーの振動対策(試作中)を仕込もうってことで、
alt

ネットを徘徊していると、なぜかBMW R1200GS用のナビステーをアフリカツインへ取り付けることの出来るステーが売っていたのでセット購入するも・・・
ホルダーが同封されておらずで、再度3週間ほど待たされました。
alt

先に、ステーだけ取り付けておりましたが、先日ホルダーも届いたので取り付けますが、普通には取り付けません。
alt

上部のステーを自作し、ゴムパッキンを入れ、下のようなアルミカラーも自作し装着!
alt

ホルダーを付けると、こんな感じです。
alt

裏側は、スプリングが仕込んであります。
alt

ホルダーを押すと、こんな感じでスプリングが振動を吸収してくれる(はず👍)
alt

しかし、ネジが全ネジなので、スライドしやすいものに交換し、潤滑剤をスプレーして完了!

こうなると、試走したくなる。

う~ん。

ホルダー試したい・・・タイヤ皮むきしたい・・・

行くか行かないか悩んだが、結局は昼過ぎに出発することに。
目的無く走るのもアレなので、HONDAスタンプラリーの続きをすることにしました。

兵庫県の福知山・篠山辺りは制覇しているので、もう少し北西へ向かうことにします。
(でも、日本海側はまた今度ね)
とりあえず、適当に北近畿豊岡自動車道へ向かうことに・・遠坂トンネル以外は無料だしね。山東ICで降りて、


道の駅 農匠の郷やくの 15:21:46
alt
道の駅の営業はしてませんでした。扉も閉まっていて入ることもできません。自動販売機で珈琲を飲みながらホルダーのチェック。
alt
う~ん、走行時の様子でも、まだ振動を抑えきれていない様子です。
alt
スプリングが硬いのかなぁ。

あまり、時間が無いので写真があまり撮れていません。
 但馬のまほろば 15:56:33
(写真なし)

道の駅 但馬楽座 16:10:23
(写真なし)

道の駅 やぶ 16:22:25
(写真なし)
道の駅の写真はないのですが、川の対面に『猿岩の名水』なるものがあったので、湧き水を汲みました。
alt

いつも、トップケースには空のペットボトルが入っております(笑)
alt


道の駅 ようか但馬蔵 16:43:32
alt
時間の関係で、有料道路『播但自動車道』にのったが、降りる所を間違えて先にフレッシュあさごへ

道の駅 フレッシュあさご 17:10:24
(写真なし)
スタンプ取りわすれた道の駅あさごへ戻るため北上!

道の駅 あさご 17:26:16
(写真なし)
もう、有料道路に乗るのも馬鹿らしいので、そのまま一般道で次へ

道の駅 銀の馬車道・神河 17:44:24
(写真なし)
で、最終目的の道の駅へ到着です。

帰路途中のセブンイレブン
alt

今回は、行ったり来たりで無駄の多いラリーでした。疲れた~
走行距離は、約280km。タイヤの皮むきは、ほぼ終わりました。

スマホホルダーは、ゴムパッキンを振動吸収できるシリコン製のものへ交換しよう。
まだまだ試作/試験の繰り返しですね。


ブログ一覧 | ツーリング | 日記
Posted at 2021/05/23 00:57:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

リアクターに使う北投石トルマリンシ ...
トムイグさん

メルセデス・ベンツから書面が届きま ...
京都 にぼっさんさん

こんばんは😺今日~6月
モコにゃんさん

ハンバーグとTKSM2024
もじゃ.さん

爽やかな6月1日土曜日を迎えました ...
kuroharri3さん

赤城オフ行ってきました!!(202 ...
RA272さん

この記事へのコメント

2021年5月23日 10:44
どうもです。😃
器用ですね♪
発想がユニークで好感が持てます。
モノづくりは楽しくが大切だと思います。

メーター上のマウントは揺れますネ!
以前、X-advにSRS製のマウントをメーター上にセッティングした時はかなり揺れが伝わってNaviを見るのがしんどかったです。😳 乱視になりそうでした。🌀

アフリカツインはサスが良いのでそれ程ではない気がします。
Sはストローク大なのでわかりませんが…
アイデア💡は良いです🎶👍




コメントへの返答
2021年5月23日 23:49
ありがとうございます。
全く科学的知識がないので、いつも手探り状態です😂

デイトナのホルダーをハンドルマウントで使っていたんですが、やはり微振動がしていましたね。
クアッドロックの振動対策品が出ましたが、スマホケースも含めると結構な値段になりますしね。
ものづくり好きなんで、自分で作ってみることにしました。

とりあえず、バネのテンションを少し緩くします。
また、精密基板などに使われるαGELなるゲルブッシュがあるみたいなので、それも入手しようと思ってます。
また、報告ブログ書きますね。

プロフィール

『雅』です。よろしくお願いします。     関西在住の50代のおっさんです。よろしく!                                   ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

不明 フロントフォークカバー 左右セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 16:03:13
旧型トリシティのLMWアッカーマンジオメトリー化完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/08 23:13:07
旧型トリシティへのLMWアッカーマン機構流用調査その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/08 23:12:55

愛車一覧

ホンダ CRF1100L アフリカツイン アフリカツイン (ホンダ CRF1100L アフリカツイン)
CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES〈s〉 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
主に通勤、バイクのトランポ、キャンプに使ってます。
ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
増車しました 職場の先輩に格安で譲ってもらいました。 これからソロキャンプ仕様に向けて、 ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
マジェスティ125の代わりに、我が家にやってまいりました。これから、いろいろカスタムして ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation