• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ru-inの愛車 [トヨタ マークII]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

フロントアッパーアーム交換(その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
アッパーアームはボディに14ミリのボルト2本でとまっています。
意外とそれほどキツイトルクではないのですんなり外れます。
ただし・・・ボルトが長い。フロントのバネレートが高いのでスプリングも太くてボルトの逃げがなく・・・車高調を移動さないと外せなかった。
2
ってなわけで車高調を移動します。とは言ってもアッパーマウントのみ外すという横着をします。
結局スタビリンクも外すことになったので・・・最初から車高調を外した方が作業はラクだったかも。
3
そんなこんなでアッパーアームが外れた状態。
アッパーアームの取り付け部は一応、パーツクリーナーで清掃しておきます。
4
純正アッパーアームとクスコのアッパーアームの比較。
黒い、青い、以上。
アッパーアームは左右で別形状なので間違わない様に取り付けましょう。
5
逆の手順で戻していきます。
アッパーアームとボディとの取り付けボルトが意外に位置合わせが難しく・・・やはり車高調は外した方が良いかと思った。。。が、気合いで取り付け。
6
ちなみにクラウンナットと割ピンはクスコのアッパーアームに付属してきたものを使用します。
左右作業を完了させて・・・ここまではそれほど大変ではないけど、アライメント調整が地獄。。。
ハマりにハマって疲れました。
結局、フロントキャンバーはー3度ちょっと。とりあえずセルフカウンターは以前よりも強くなったので良しとします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

縦ナックル交換、タイヤ交換、車高調整、テール交換、

難易度: ★★

フロントバネ交換

難易度: ★★

リアスタビブッシュ交換

難易度:

フロントスタビリンクブッシュ交換

難易度:

ボールジョイント交換

難易度:

フロントショック交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「完」
何シテル?   01/04 17:36
免許は親に無理やり取らされました。クルマなんて全く興味なかったのにいつのまにか・・・ 3箇所を移り住みましたが実家に帰ってきました。クルマはやめよ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ひとりごと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/23 21:22:32
振り返る2015 闇練 in 本庄  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/26 21:46:57

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
3台目のJZX。以前の2台はともに自損という情けない結果。 個人売買にて購入、DIYにて ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
以前乗っていた車。初めての車。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
前の会社でヴィッツ使って好きになりました。無駄にRS、無駄に3ドア、無駄にMT・・・仕事 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
前に務めてた会社での営業車。会社を去ったのでサヨウナラ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation