• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みや.の愛車 [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2015年9月4日

10万km儀式〜タイベル周辺交換①〜

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
気がつけば10万と500km。
8月序盤に10万kmを記録しました。
10万kmは交換の目安といえど、やはり 切れるんじゃないか?という不安は出てくるもので^_^;

最近天気悪い中、明日はお出かけ日和の天気ということで、いよいよ作業にとりかかります。
2
仕事から帰ってきて、早速。
本日は タイベルにアクセスする手前までやります。
暗い中ではミスの確率が高くなるので^_^;

やりにくい、作業難易度の高いことは 面倒でも 少しでも効率をあげようとする派です。
基本は 最低限面倒事はやりたくない人間です。
3
バンパーを外します。
これを機に、バンパーの方は補修を進めてみようかと。

クーラントを抜こうと思ったら、あっちっちだったので 先に家のことを済ませました。
4
再開。ちょうちんあんこう^_^;
ハロゲンのセンサーライトがいい感じに使えます(センサーライトなので、時間が経つと消えるのがたまにキズ)

クーラントを抜くために、アンダーパネルを外し、上から覗くと 運転席側にクーラントのドレンがあります。下から見ると丁度フレームの真上にあるので、上からアクセスすることに。
ドレンの蝶ネジ取れるまで緩めたけど、ドレン口から出ない。はてな?と、ラジエーターキャップ開放したらドバドバしました^_^;注意。
約7Lほどあるらしいです。
5
クーラントがある程度抜けたら、ラジエーターのアッパーホースを外し、ロアホースを外して最後のクーラント抜き。

ラジエーターの取り外しは ファンのカプラー外して、上側のステー外したら 引き抜くだけ。意外に簡単だった。
6
ラジエーターを外し、改めて作業場所を見てみると、かなり広い^_^;これは楽そう。

補機ベルトを外し、難関と言われるクランクプーリー。

パイプかけてセルを回して、、、。みたいな方法があるようですが、
ギア入れて22のソケット、インチバー延長で難なく外せます。

まあ 前回 レイルの軽量プーリーに変えてるので 規定のトルクでは締まってないとは思いますが^_^;
7
これでタイベルのカバーが外せるので、取り外し。目的のブツとご対面
8
1時間半あれば 余裕でここまでできる(;゜0゜)

ライフダンクのタイベル交換経験者から
言わせてもらうと、 ライフダンクよか遥かに簡単かもしれません(-。-;
水平対向とはいえ、1500ccのSOHC車ってのも効いてるかな?

ライフダンクは エンジンのマウントやら配管やらいっぱい外して、あげく 見えにくいところに腕傷だらけにしながら突っ込んでの作業でしたが、インプは真正面で広々と。外す部品も少ない。

あとは明日、 注意点のおさらいをしつつ慎重に作業を行っていきます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル・エレメント交換

難易度:

パワステポンプ交換その2

難易度:

パワステベルト交換

難易度:

カーナビ代用のiPad

難易度:

タイベル周辺交換 2回目(3回目?)

難易度:

インパネアッパー 1DINケース取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2ストマシン入荷しました。」
何シテル?   11/25 19:38
どうもこんちはm(_ _)m ☆my buun's ・インプレッサ スポーツワゴン(GG2 丸目) 2019.02.17引き取り 2019.02.19名義...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

EFIコンピューターリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/09 06:41:38
スバル インプレッサスポーツワゴン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/25 21:37:03
スローパンクチャーでピットイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/14 07:00:13

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2019.02.17 引き取り 2019.02.19名義変更 2月19日現在16430 ...
キムコ トップボーイ100 キムコ トップボーイ100
2スト100cc
ホンダ CBX125F ホンダ CBX125F
生えました
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ビビリミッターレーシング
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation