• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

B__の愛車 [ポルシェ ボクスター (オープン)]

整備手帳

作業日:2015年9月16日

smartTOP風 魔改造

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ウチのボクスタは走行中とかに幌の開閉が出来ません
じわじわ渋滞中に雨が降り始めちゃうと、さあ大変20秒近く停車しなくちゃなりません
そんな時、海外のサイトで見つけた魔改造!やってみるしかないでしょ!
2
フットレストの上あたりにヤツは有ります
いろいろある中で一番デカいのが幌のリレーだって
3
外してみると、こんな感じ
端子の説明が書いてあるみたいだけど良く分んないや(笑)
4
で、黒いカバーをこじ開けてみる
単純なリレーでなく電子機器な感じ、
5
さて、リード線とハンダこて、ペンチを使って、単純工作の時間
作業内容はスピードパルスを感じないようにさせて、常にサイドブレーキを引いている様に騙してやるわけです。

これをケースに戻して、元あった場所に差し込めば完成!

これでどんなにスピード出してても幌の開閉が出来る様になりました、何Kmで動かすかは自己責任で(m9^ー´)

あと、作動中はボタンを押し続けなくちゃいけないので、助手席の人にお願いした方がイイかもね(*'艸`)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

燃料添加剤FCR-062添加(45630km)

難易度:

オイル交換&エアクリ交換

難易度:

クラッチスイッチ交換

難易度:

充電で引っ張ってみよう!

難易度:

クラッチ交換準備3

難易度:

オーディオ裏USB接続

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年9月16日 20:25
これ、売ってますが、、、自作もできたのですねσ^_^;
コメントへの返答
2015年9月17日 9:30
販売されてるのは速度制限とワンプッシュ作動の機能が付いているんですよね、
イタズラはいつだって自己責任で、って事で(;^ω^)
2015年9月16日 21:10
速度制限がない…
さすがです、やること違いますね~(^^;)
コメントへの返答
2015年9月17日 9:33
次はアームとギア、モーターの強化ですかね?
そうすれば、どんな時でも…イケますね(。-‿-。)
2015年9月22日 13:24
私が仕入れた情報では、
そのリレーの端子を一つだけ折り曲げて、
元通りに取り付けるというやつでした。
この方法の場合、サイドブレーキを2ノッチだけ
引かなければなりません(#^.^#)
コメントへの返答
2015年9月23日 21:27
そうそう、それだけの方が悪戯失敗のリスクは少なくて良いですよね、
狭所にリード線をハンダ付けするのは、失敗は許されませんし、チョット勇気がいります。
それでもサイドブレーキを引きたくなくて、頑張ってみました(;^ω^)

プロフィール

「横浜の日だねぇ http://cvw.jp/b/180627/46528048/
何シテル?   11/11 16:14
偽物や似た様な物、そんなの沢山有っても満足は無い。本物、本当に欲しい物、好きだと言える物が一つあれば良いんだよ。 欲張っても仕方が無い、物欲大魔王に心奪われな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

入魂したまま走ると… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/27 08:34:03
第3回のチラシです(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/20 07:29:24
996インターミディ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/10 00:50:10

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
悪魔の囁きが耳の奥にこだまして、 縁あってウチに迎える事になりました
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
エアコンが効いて、外の風を感じられる ん~快適
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
無理を通して道理を無視、どっちに転ぶかは…お天道様次第かな
日産 シーマ 日産 シーマ
オールラウンドなんて求めてないんだ、 一つで良い、自分を満たしてくれるものがあるなら、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation