• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

p496のブログ一覧

2015年07月20日 イイね!

北アルプス五竜岳、唐松岳。後編~絶景とブロッケン現象

北アルプス五竜岳、唐松岳。後編~絶景とブロッケン現象続き。

午前4時に外に出てみると、ガスが多い!
星空なんてとてもとても。

一応ご来光を狙ってみますが…。





ご来光なんてとてもとても^^;;



山荘の朝食です。



たけのこの味噌汁がウマかった~♪


午前6時出発予定でしたが、朝食がスムーズに済んだので
予定を繰り上げて午前5時30分スタートです。唐松岳に向かいます。




天然のコマクサ!



薄ピンクのものが多かったです。
やはり草津白根山のコマクサは特別に極彩色ですね。

チシマギキョウはそこら中に咲いていました^^




しばらくは平坦な道。




シャクナゲロード!




ハクサンシャクナゲ




大分晴れてきました。今日はいい感じになりそう^^




クルマユリ



これによく似た花で、コオニユリというのがあるんですが、雄しべの色で見分けます。コオニユリは雄しべの色がこげ茶色です。


太陽の方向、長野県側。




ヨツバシオガマ




かなりガスがとれてきた!剱岳ももう少しで見えそう!




こちら五竜岳。
なかなか全容を見せてくれません。




写真撮りまくってると、なんとここでブロッケン現象に遭遇!



ガスがあって太陽を背にした状態で、気象条件が合致しないとなかなか見れませんよ、これは。

一応手を振っているんですが、よくわかりませんね(爆)


山肌に落ちる、雲の影がいい感じなんです^^♪




長野県側は雲海が広がります。









いつの間にかかなり道が険しくなっています。



あれ!?道が無い!なんて思ってしまうくらいの壁超えです。
ここは特に慎重に。


行く手はずっと険しいです。



岩場を降りてみると、



ネットでよく見る「この先岩の下りで事故多し」の場所でした。


岩場のトラバース、鎖場が連続します。




振り返ると、本日一番の五竜岳の展望です!



格好良すぎでしょう!^^ノ


ちなみに、この縦走路、唐松岳方面から五竜岳に向かう方が人気があります。
この五竜岳の景色を見ながら歩けますのでね!更に天気が良ければ裏手に鹿島槍ヶ岳も見える、というわけです。


立山です。



今年もアニメ顔が見えています。
ちょっと斜めにつぶれていますが、わかりますか?(笑)


こちら薬師岳。立派ですね!



薬師岳は行きたくて仕方ないのですが、とにかく折立登山口まで行くのが面倒すぎて先送りになっています^^;;


唐松岳(左奥)が見えてきました。
晴れていて、展望良さそう!間に合うかな?




振り返って鎖場。




牛首のピーク地点へ向かいます。この写真、お気に入り^^ あのでかいザックの人が格好良い^^




富士山も見えました。わかるかな?左側、奥にちっちゃく見えてますよ。





お待たせしました!360度パノラマです。写真クリックでスタート!


▽360度パノラマ。五竜岳の展望。




▽360度パノラマ。牛首ピーク地点から。







唐松岳頂上山荘が見えてきました。




はやる気持ちを抑えて、ラスト、慎重に!




山荘に到着です!






山荘に到着した瞬間、客層がガラリと変化します。

五竜岳はガチムチの百戦錬磨の登山客ばかりですが(という妄想)
唐松岳は山ガール山ボーイ、山ファミリーでいっぱいです^^♪

高山植物いっぱい、険しくなく、そこそこの標高もあり、絶景が楽しめるのでオススメです!


こちらの山荘、白馬や燕に負けず劣らずのシャレオツな山荘でした。シャレオツメニューも沢山ありましたよ^^

後でバッジを買いに寄りたいと思います。



まずは唐松岳頂上へ。



まだ晴れてるぞ!急げ~!





三角点にタッチ!




到着と同時にガスに巻かれました~(爆)




唐松岳(からまつだけ)
2,696m / 日本三百名山 / 甲信越百名山 / 信州百名山



山荘に戻り、雷鳥バージョンのバッジをゲットです。^^




さて、八方尾根を下山しましょう。



もう険しいゾーンはありません。あとは高山植物の宝庫である八方尾根を楽しみたいと思います^^♪


ハクサンイチゲ



道の駅に売ってました(笑)


チングルマ




ミヤマダイコンソウ




不帰ノ嶮(かえらずのけん)2峰です。右側が北峰。




不帰ノ嶮3峰。




コバイケイソウ




雲がなんか凄い!




ケルンが見えてきました。




ツガザクラ



きゃわたん!


ツマトリソウ




丸山ケルンに到着。




アオノツガザクラ




少しだけ雪渓ゾーンがありましたが、アイゼンは不要です。




樹林帯の中に入ります。




キヌガサソウ




オオサクラソウ




ハクサンチドリ




上玉のコバイケイソウ。絵になるねぇ!




ニッコウキスゲ




▽クルマユリ




シモツケソウ




タカネマツムシソウ




ミヤマダイモンジソウ




ハッポウウスユキソウ




お花畑がずーっと続きます^^♪




ハクサンシャジン




八方池にやってきました。



この辺までくると、登山客ではない普通の方もいらっしゃるので、もうあたりは凄い人!
なるべく映らないように写真を撮ったのであまり人がいないように見えますが。


イブキジャコウソウ




ウラジロヨウラク




▽クモマミミナグサ



この花弁かわいいですよね^^


このへんからの眺めも良いです^^




ワタスゲ







八方池山荘に到着~♪





2日間トータルで
20.1km、15時間25分でした。お疲れ様でした!


帰りはまず
グラートクワッドリフトに乗り、




下車した後にチケットを購入です。



確かモンベルカード提示で割引があるんですが、すっかり忘れていました><;
ちなみに五竜テレキャビンはJAFカード提示で割引です。


リフトのりばにはニッコウキスゲの群落が^^




黒菱駐車場です。ここに車を停めるとリフト1本で済みますよ。



信州りんごのソフト食べちゃいます^Q^




この後アルペンクワッドリフトと八方尾根ゴンドラリフトアダムに乗って
下まで降りてきました!





帰りは八方温泉のみみずくの湯さんにお邪魔しまして、綺麗さっぱり!*^^*

道の駅白馬でコマクサを買って帰るという記憶も、綺麗さっぱり!*^^*(爆)



そんなこんなで、2度目の北アルプスも思い出いっぱいの山行となりました♪

後立山連峰の最後、白馬岳も登らなくちゃね!

次はどこに行こうかな~



それでは、また!
Posted at 2015/07/24 12:57:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月19日 イイね!

北アルプス五竜岳、唐松岳。前編~五竜岳登頂、雷鳥に再会

北アルプス五竜岳、唐松岳。前編~五竜岳登頂、雷鳥に再会で!
やってきました。結局白馬五竜スキー場スタートです。

こちらの駐車場はめちゃ広い♪



広いし雨だし、ガラガラですね!(爆)


こちらの建物の中を通り、一旦外に出て、別の建物でテレキャビンに乗ります。





ゴンドラの中で一緒になった方と少しお話。
なんと日帰りだそうです。

中には唐松岳と五竜岳を登って日帰り、なんていう人もいますのでね、ただただ驚くばかりです@@;





アルプス平に到着。ここが今回のスタート地点です。






実はもう一本リフトに乗って上まで行けるのですが、その区間にある植物園をついでに見たいということでここからのスタートにしました。


コマクサゾーンです。




自生ではないのですが、シロバナコマクサを初めて見ることができました^^♪



すんげぇ綺麗です!


▽タテヤマウツボグサ




空の感じはそんなに悪くありません。今は小雨が降っていますが、この後期待できなくもないぞ。




▽ナメルギボウシ






地蔵の頭に到着!




ここからの展望は、晴れていれば凄そうです!



今日は(´・ω・`)








▽ゴゼンタチバナ



もうこれでもか!ってほど咲いていました。


見返り坂。




見返してみます。



(´・ω・`)


▽アカモノ



水滴いっぱいでキラキラしています♪


あれ?あっちの方、少し晴れてない?




おおお!結構いい感じになってきたのでは!




小遠見山に到着。ここで雨はやみました。この後の天気に期待です!




これはこれで良い景色です^^






▽ウラジロヨウラク




だんだん蒸し蒸ししてきました^^;




▽ショウジョウバカマ




こんな道もあります。




西遠見にやってきました。



ここからぐっと険しくなります。


遠くの雪渓。なんか分厚くて凄い!剱岳とかにありそうな雰囲気。




▽アカモノ



ドウダンツツジとか、ウラジロヨウラクとか、この釣鐘シリーズかわいいよね!


痩せてきました。




右手を見ると結構な崖。ひょ~。







▽360度パノラマ。西遠見から。





この黄色い花の名前がまだわかりません><;






▽オオヒョウタンボク



凄いかわった形の花です。へんなの~。


▽ミヤマアズマギク




▽ミヤマキンバイ






▽ハクサンフウロ




▽ミツバオウレン




岩場、鎖場が何箇所かあって、白岳に到着すると、赤い屋根が目に入ってきました。




五竜山荘です。本日の宿泊地!




中に入って受付です。
すぐに目に飛び込んでくるのはこのTシャツ!



山屋さんには超有名なTシャツ!みんな大好き「山が好き酒が好きTシャツ」です。
五竜岳に来てこれを買わない人なんているのかぁ?

ってな感じで私も1着購入です*^^*
いつも通りバッジと、ノリノリで後立山連峰のマフラータオルも買っちゃいました(爆)


さてさて、お部屋ですが、「杓子」になりました。




少しゆっくりしたいところでしたが、あまり長く休んでしまうと動けなくなってしまうので
早々に山頂に向けて出発です。
ガスが多いですが、明日の朝も怪しい雰囲気なので、雨が降っていない今のうちに行ってしまおうと思います。


山荘のまわりはお花がいっぱいですよ^^

▽チシマギキョウ(紫)、ミヤマダイコンソウ(黄)、クモマミミナグサ(白)




まずは平坦な道を行きます。




ガスってるのでね、ライチョウあるで~!
なんて思ってたら



ね!(爆)



早速ライチョウに遭遇です。去年はメスと雛ばかりでしたが、今年はオスばかりです。

相変わらずまんまるでかわいいです^^

この後何度も遭遇したんですが、もうそれどころじゃない感じの岩場、鎖場が続き、スルーするしかありませんでした。(爆)




滑落注意!



ガスガスだから高度感がなく、あまり怖くありませんでした。快晴だとビビってしまうかもしれません^^;


そして山頂への岩の稜線!ビクトリーロードです!







山頂にお一方いらっしゃったので撮りっこしました^^




○五竜岳(ごりゅうだけ)
2,814m / 日本百名山 / 甲信越百名山 / 信州百名山



山頂を無事極め、山荘に戻ってきました。



さーて、ゆっくりしよ~^^


まずは勝利のコーラだ!



って、これが失敗!

缶のコーラなんて買ったら、飲み干さないとダメだった><;
150mlくらいあればいいんだけど…。

夕食前だというのに^^;



1Fのタコ部屋。




客室は1Fと2Fがありますが、どこからどう見ても2Fの方がゆったりスペースです。
私も運良く2Fになりました。これはどうやって割り振られるんでしょうね?




同室の方ともこの話題で盛り上がりました(笑)

ちなみに私は7月1日に予約をしましたが、一昨日に予約した人とも同室でした。
予約した早さは関係無いっぽい。

あと有力なのは、住んでいる地域?
私の部屋は6人で、千葉、千葉、埼玉、愛知、福井、東京というメンツでした。距離によって決まるとか?うーん、福井の人がいるから微妙ですね。



夕食はカレーです。いつもカレーのようです。
おかわりもできますよ!



3杯狙っていましたが、2杯でダウンしました…。
コーラが効いたか!?



部屋では後立山連峰の定番の話題、不帰ノ嶮と八峰キレットの話題です。

なんと大キレットより八峰キレットの方が遭難数多いとか。
大キレットは緊張箇所が1時間、八峰キレットは3時間なので、つい緊張が途切れて落ちてしまう人が多いとかなんとか。
ネットでは「八峰キレット簡単だった~」という話が多いんですが。


とかなんとか話をしているうちにフェードアウトするようにおやすみなさい、です。

夜中、何となく目が覚めると窓がガタガタいっています…。
それに雨も結構降ってる。こりゃ明日大丈夫かぁ?帰れるかどうかすら不安に。


後編へつづく。


Posted at 2015/07/24 10:00:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 山歩き | 日記
2015年07月19日 イイね!

本日のお山

本日のお山また雨だよ!
…のため、山頂に行けないかもしれません。^^;
Posted at 2015/07/19 06:45:47 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年07月18日 イイね!

北アルプス五竜岳、唐松岳。準備編

北アルプス五竜岳、唐松岳。準備編今回はいつもより一段レベルの高い山に行きますので、
運転疲れはまずいだろうってことで前日泊することにしました。


で、長野県白馬村にやってきたのであります^^ノ

道の駅白馬。





明日の目的地をチェック。




本日のお宿は素泊まりですので、こちらでご飯を食べていきます。


はくばの豚ソースカツ重、キミに決めた(゚∀゚)m9



激ウマ *^^*





そうそう、道の駅白馬ではなんと!みん友さん情報通り、高山植物の鉢植えが売ってました。
コマクサとかハクサンイチゲが普通に売っております。



しかも花が付いています。花付きのコマクサを買って行って、なかなか花が咲かないと嘆いているみん友さんに自慢してやろう♪


…などと思っていたんですが、すっかり忘れていました(爆)





良い風景^^♪





本日のお宿にやってきました。




窓からジャンプ台が見えるぞ!




オーナーさんから絵葉書もらっちゃいました^^♪






明日の準備をしながらテレビを見ていると。

「あすの白馬岳の天気は~」という声に反応!


なんだってー!NHK長野は山の天気なんてやってるのか~!(19時前のニュース)

五竜岳の予報はありませんでしたが、白馬岳は雨でした。


穂高も雨らしいぞ。




えーっと、名だたる山々の天気予報が出る中、なぜか蝶ヶ岳の天気予報もありました(爆)



でも蝶ヶ岳はバッジゲットのために行きたい山の一つです^^


えっと、北岳って山梨なのでは!?(爆)



しかも背景がどうみても槍ヶ岳のような…(爆)




本日のお宿は
唐松岳登山口の白馬八方尾根スキー場と、五竜岳登山口の白馬五竜スキー場の
丁度真ん中にあるトコを選びました。

当日の天気によって、唐松岳を先に登るか、五竜岳を先に登るかを選べるようにするためです。
唐松-五竜間が危険箇所ですので、雨で通過するわけにはいきません。



用意したパターンは3つ。

1.両日共に快晴予報の場合
八方尾根から唐松岳登頂、五竜岳へ向かい、五竜山荘へ一泊。翌日五竜岳登頂、遠見尾根を下山。

2.初日の天気が微妙、2日目は回復の場合
遠見尾根から五竜山荘へ。様子を見て五竜岳登頂、まずそうだったら翌日五竜岳登頂、そのまま唐松岳へ登頂。八方尾根を下山。

3.両日とも天気が微妙の場合
遠見尾根から五竜山荘へ。様子を見て五竜岳登頂、まずそうだったら翌日五竜岳登頂、もしくは中止。遠見尾根を下山。

どうにもならない天気の場合はスタートも中止です。

結局、パターン2を実行することになりました。


つづく。

Posted at 2015/07/23 09:48:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月05日 イイね!

福島わっしょい! トレッキング祭 / 燧ヶ岳編

福島わっしょい! トレッキング祭 / 燧ヶ岳編福島わっしょい! トレッキング祭2日目の今日は、昨日登った駒ヶ岳を横目に南下。
御池駐車場までやってきました。






どんよりとした空ですが、私の中ではまずまずの天気です。(梅雨のせいで、かなりハードル下がりました…)


昨日は会津駒ヶ岳夏山開きでしたが、本日はお隣、燧ヶ岳(ひうちがたけ)の夏山開きです!




こちらはセレモニー等はありませんでしたが、お神酒と赤飯をいただきました。

なんと!こちらでは赤飯に「ごま塩」をふりかけてくださいました!!
わかってるね~!(爆)


それでは出発です。
(出発地図撮り忘れた…)


そうそう、先に触れておきますが、今回は360度パノラマがありません!
雨でレンズ交換できないので、持って行ってもしょうがないだろう、と車に置いてきました。

結果、持って来れば良かったなぁ…って感じになりました。嬉しい誤算です。


雨で濡れた木道はすべります!



ちなみに岩場では転びませんでしたが、木道では2回すっ転びました^^ゞ
岩より木の方が怖い。


直前までの土砂降りで、沢のようになった登山道。



慎重に岩場を登っていきます。

こちらはもはや滝と化しています^^;;




コヨウラクツツジ。




イワカガミとミツバオウレン。左下にはちっちゃい水芭蕉が紛れていました^^




ゴゼンタチバナ。




ベニサラサドウダン



色が濃い!

こちらはウラジロヨウラク。(のつぼみ)



なんか美味しそう!こういうストロベリーチョコあるよね^Q^


一気に開けます。




あれっ?
チングルマがもう綿毛状態になってる!



もしかしてチングルマもう終わっちゃった?


池塘ゾーンに来ました。






おっと、チングルマのお花発見。良かった、まだ終わってなかった。




コバイケイソウのお花が結構咲いていましたよ。




ワタスゲロード。
雨で濡れてぽわぽわな感じじゃないのが残念。




尾瀬といったらやっぱりコレだよね!の、水芭蕉



ほとんど花が散っていましたが、まだ残ってるやつを見つけては感動です^^


登山道はずっとこんな感じ。



土の部分はぐっちょぐっちょなので、むしろ岩場の方が助かります。


5合目まできました。




おお、ちょっと景色がよくなってきましたよ^^
左側の一番高いところは昨日の会津駒ヶ岳。




さっき歩いてきた地塘群。




駐車場はあんなに遠くに。




シャクナゲのつぼみ。




いよいよ山頂部が見えてきました!
ここで記念にパシャしてもらいました^^ノ




階段状の木道。
斜めになってて滑る滑る^^;;;




チングルマいっぱい!





チングルマは花が大きいので、固まって咲いていると見応えあります。
それに花が散った後も綿毛状態を楽しめるので2度おいしい。好きな高山植物です^^


イワカガミのピンクも良いアクセントに^^




雪渓ゾーンに突入です。





結構がっつりあります。
チェーンスパイクで登ると楽ですよ。


ついに9合目!
9合目から頂上までの区間は非常に短いので、ラストスパートです!



進行方向に平ヶ岳!




頂上は目の前!




二等三角点にタッチ!




尾瀬沼が見えます。




燧ヶ岳は双耳峰(猫耳)、実はあちら(柴安嵓・しばやすぐら)の方が10m高いです。




尾瀬ヶ原を挟んで、向かい側に至仏山。




中ノ岳。




越後駒ケ岳。




中間地点まで降りてきました。




振り返って、さっきまでいた俎嵓(まないたぐら)。

柴安嵓の岩場にはミヤマキンバイが咲いていました^^






柴安嵓で、記念バッジを配っていましたよ^^♪
先着600名に配布だそうです。まだ100番目くらいらしい。まだまだ余裕ですね!




山頂で撮っていただきました^^




燧ヶ岳(ひうちがたけ)
2,356m / 東北地方最高峰(福島県最高峰) / 日本百名山 / 新・花の百名山(キンコウカ、ツルコケモモ) / 東北百名山 / うつくしま百名山





※ちなみに、俎嵓ではdocomoLTEが入りました(@@;)


山頂は人がいっぱい!




ハクサンシャクナゲと尾瀬沼、中央奥に日光白根山。






中央に平ヶ岳。






尾瀬ヶ原を挟んで真向かいに至仏山!




至仏山のすぐ左隣に武尊山。




頂上はシャクナゲが結構咲いていましたよ^^






日光白根山。目立つなぁ!






それでは戻ります。






途中の雪渓ゾーンでは足スキーでズササーと華麗に降りてくる方が!




滑る木道ゾーンも、すっかり乾いてグリップが効くようになっていました。




赤白黄色、どの花見ても、綺麗だな♪




チングルマも乾いていい感じに!








タテヤマリンドウ。行きは咲いていませんでしたが、帰りは一気に花が開いていました!
(日が当たらないと花が開きません)






学生の登山部かな?とても元気が良かったです^^




ワタスゲロード。






コバイケ。



タテリン。




木道からきのこ!




チングルマの綿毛バージョン。




ワタスゲも大分乾いて、いい感じになってきましたよ^^




トンボも飛んでキタ━(゚∀゚)━!




駐車場はまだ遠い…。




ウラジロヨウラク。




ワタスゲ大群落。




ヒメシャクナゲ




マイヅルソウ




オサバグサ




ゴゼンタチバナ。




最後の木道を進み…




ゴール!






9.7km / 8時間でした。

距離は短いですが、ずっと急登と岩場で疲れた~><;



洗い場がありました^^



泥んこになった靴をここで綺麗にできました^^


牛乳飲んじゃいます。



ノーマルバージョンのバッジもここで買いました。



5個も増えてしまった^^ゞ



ちなみに御池駐車場ですが、檜枝岐村(ひのえまた)の旅館や民宿に泊まると無料になるようです。
私は南会津に泊まったのでダメでした^^;;




帰りはこちらのお店




檜枝岐の「裁ち蕎麦」というのをいただきました。



美味しいです!岩魚の天ぷらもサイコー^^



そんなこんなで福島大満喫の山旅となりました^^♪


夏が来れば思い出す~♪はるかな尾瀬~♪遠い空~♪





ヤバい…音楽聞いてたら泣けてきた…;;





それでは、また;;




Posted at 2015/07/09 21:31:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 山歩き | 日記

プロフィール

「@ケロはち さん、これは酷い!犯人が捕まるように祈っています。」
何シテル?   03/20 21:14
p496です。ぴーさんと呼ばれてます。 山によく遊びに行っています。登山口までのドライブも楽しみの一つです。 最近特に良かった山は立山です。立山連峰...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   123 4
567891011
121314151617 18
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

香箱ガニ(*^o^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/09 20:06:45
2016 SUPER GT Rd.3 MOTEGI 観戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/03 01:00:24
娘と駒ヶ根高原の駒ケ池 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/17 08:58:13

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLC メルセデス・ベンツ SLC
無事納車されました! 2016年6月発売の2016年6月納車、みんカラ1号車!
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
メルセデス・ベンツ SLK350 (R171) に乗っていました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation