• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月29日

運転免許更新

今日は、運転免許の更新に行って来ました。

今回も、門真運転免許試験場での
日曜日の当日交付で行こうと思います。

前回の5年前の時は、
受付開始の8時45分に合して行き
あまりの人の多さにビックリ、
すごく並んで、すっごく待った
記憶がありますので
今日は一時間以上前に行って待っておこう思い
自宅を7時過ぎに出発です!

雲が多めですが
秋晴れの良い天気
alt

7時半ごろ現地に到着、
左手の建物が
門真運転免許試験場です
alt


駐車場に続々と
車が流れ込んでいきます
alt

おっと、
約200台ほど(たぶん)収容できる駐車場が
既に7割ほど埋まっていました。
alt

駐車して
駐車場側の入り口から館内に入りました。

前回は入場規制がかかっていて
屋外で並ばされて、かなり待った記憶があります。

『あれ、入れるやん、空いてるやん』と
館内の奥のロビーの方に歩いて行くと
alt

ひえぇ~、
既にロビーが大混雑
人々々(;゚Д゚)
alt

そのまま大行列の横を通り抜けて
正面玄関の外へ
alt

結局、
屋外待ちからのスタートとなりました。(笑)

あまかったですね。

みんな考えることは同じやなぁ~
どんどん私の後の列が伸びていきます
alt

上から見るとこんな感じの混雑ぶり
USJの人気アトラクション並みです(@_@;)
alt

息子から借りてきたマンガを読みながら
しばらく待ちました。

8時少し前頃、並んでいた列が動き出しました
窓口が開いたようです。

案内ハガキと免許証を用意して
流れに飲み込まれて行きます(^▽^;)
alt

私の前に ん百人と並んでいるので
列は少しずつ動くのですが
なかなか窓口までたどり着けません。


まず最初の窓口が
①運転免許証複写コーナー
alt
ここで受付と免許証のコピーがされます。
ここにたどり着いたのが
並び始めて30分ほどでした。

ここからは、早いですよ
次に
②手数料窓口
 あれ?前は印紙を貼った証紙をもらって手続きをしたような?
alt

今回は手数料として
支払いました。
一般運転者なので、
更新手数料が2,500円と講習手数料が800円で、合計3,300円です。
ちなみに講習時間は60分(^_^;)
alt


次の窓口に行く前に
ここで先ほど頂いた書類に
必要事項を記入します。
alt

次の
③適正検査室
入る前に書類にちゃんと記入できているか
チェックされます。
alt

適正検査といっても
視力検査ですね
検査機械は5~6台あるので
空いている列に並びます。
alt

実は今回一番ドキドキの場所です。
合格ラインの両目で0.7
っていうのがいつもギリギリセーフ
一応メガネ持参で乗り込みます(;^ω^)
alt
やった~ やったぁ~ ヤッターマン!
今回もギリセーフで通過しました(*´ω`)

次に
③-1暗証番号設定機
 (なんで④とちゃうねん!)
この端末で、免許証のICチップの暗証番号(数字4桁を2種類)を登録します。
 (正確には暗証番号を登録する為のバーコード作成機ですけどね)
alt

次は
⑦更新窓口
ここで更新手続きの為の最終窓口となり
手持ちの書類と旧免許証を渡します。
alt







次に
免許証の写真撮影に向かいます
alt


㉘写真撮影ホール
放送で名前を呼ばれるまで
少しの間待機します。10~15分待ちでした。
このうちにトイレ~🚻
(後の講習前にも時間あるので、慌てていかなくても大丈夫です)
alt

呼ばれたら、空いてるところに入って
担当者に残りの書類と暗証番号のバーコードを渡します。
そして写真撮影 パシャリ!

この時、写っている自分の顔を見て気づきました。
無精髭面&ボサボサ頭を...(*_*;

まぁ~この5年はワイルド派で攻めることにしますわ( `ー´)ノ
alt

講習会場の票を渡されます。
alt

私は『一般運転者』なので
こちらで60分講習を受けました。
alt

講習が終了し
引続き新しい運転免許証の配布されまして終了です。

勿論、金から青に格下げです(´Д`)
alt



屋外の行列はなくなったものの
この時点でもロビーは人でいっぱいでした。
alt

車に乗り込む前に
駐車場付近にある事前精算機で
処理しておきましょう。
退場がスムーズに済みますよ
alt

ちなみに駐車場代
500円でした
時間を見ると3時間3分
あれ3分おまけかな?ラッキー
alt




余談ですが
帰りの道中で
事故現場に遭遇
中央環状の側道で車が横転し
レスキューも駆けつけてる事故の様です
alt




次回は
ゴールドゲットだぜ!
皆さんご安全に!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/09/29 22:02:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

’大黒の主’が復活したので大黒へ
彼ら快さん

✨カリフォルニア・コネクション✨
Team XC40 絆さん

20240609活動報告^_^
b_bshuichiさん

少し弄って、厚岸へ!
shinD5さん

今日はGTOオフ会の予定でしたが… ...
TOSIHIROさん

2024 青い池 四季彩の丘
hokutinさん

この記事へのコメント

2019年9月29日 22:18
門真の試験場は建物も施設も綺麗ですね。こちらの東京府中試験場は内装は一部綺麗にしてるけど外観などボロいです(爆)
コメントへの返答
2019年9月29日 22:54
こんばんわ
東京府中試験場、ストリートビューで拝見しました。外見はなんか学校みたいですね(^o^;)
2019年9月29日 23:27
アズジンさん、免許更新お疲れ様でした。
毎回、朝は凄い人ですよね。
だから行く時は午後からにしてます。
確か、最終は14時30分やったと思うのでそれに間に合うようにしてます。
駐車場も同じ所に置いてますね。
次は同じくブルーなので講習が長いでしょう🙄
1回のロビーの人混みはUFJではなくてUSJの間違えですよね?
コメントへの返答
2019年9月30日 0:13
毎度です(^O^)
ご指摘、有難うございます。
修正させて頂きました(^▽^;)
確かに、14時ぐらいに受付できれば当日交付できると思いますが、朝攻めて昼から別の用事を立てた方が性に合っているので。
2019年10月1日 10:20
免許更新お疲れ様です!
近所の門真なので、写真見てたら懐かしいw(数年に一回行くけど)
大阪の人はだいたいここで更新しますよね。
土日の更新は本当に大変ですよね(;´∀`)
毎回平日に行くんですが、前回は土日に行ってえらい目にあいました(;´∀`)

皆さん朝一に早く終わらせたい気持ちはわかるんですけど、もうUSJ並みのアトラクション待ちは遠慮したいものです。
コメントへの返答
2019年10月1日 12:25
毎度です(^.^)

なんか年々人が増えてるような気がします。
土曜と祝日はやっていないんですよぉ(~_~;)

土曜日してくれると
日曜日の混雑が分散されていいのですが、御上なのでそんなサービスは無いでしょうね。

プロフィール

「うわぁ~
爆弾💣投下されてるぅ(T_T)」
何シテル?   06/07 17:46
アズジン☆です。 ポンコツおやじですが よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
ヴィッツからライズに乗り換えました。 色はレーザーブルークリスタルシャイン 2WD・Z・ ...
スズキ ワゴンR 嫁車 (スズキ ワゴンR)
嫁の車です。 あまり乗らないので、 燃費悪いし すぐにバッテリーがあがってしまう 1 ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ2号機 (トヨタ ヴィッツ)
アズジン☆です。 2号機(ホワイトパールクリスタルシャイン) CVTがダメになり乗り換え ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ1号機 (トヨタ ヴィッツ)
全損事故でサヨウナラ!! 保険屋さんに引き取られていきました。 (7週間のお付合いでした)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation