• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(仮名)の愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2007年7月8日

レカロシート一部補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
レカロを自分で取り付けた経験のある人は知っていると思うけど、レカロの座面下には、ゴムシートがある。

なんだかこのシートがレカロの座り心地の秘密とか何かで読んだ記憶があったりなかったりするけど。

このシートがいつの間にか裂けてまっぷたつ。

でも、全然わからなかったのは、俺の感覚が鈍いからか?それともそんな物なんだろうかw

2
そんなワケでホームセンターでゴム板買ってきた。
400円くらい。

コレをベースに補修しようと思う。
3
大きさを測って、それに合わせて切断。
4
裂けた方のゴムには、両端に取り付け用の金具、網が接着されている。

コレをそのまま流用するために、画像のように切断。
5
切断した部分を、新規に作ったゴムのベースに接着。

接着はボンドG17を仕様。
今までの経験上、ゴム系ではコレが一番使いやすくて強度も出る。

ま、剥がれたら次はゴム板でサンドイッチするとかの補強をしてみようと思うw
6
レカロの座面を持ち上げ、元のように組み込む。
座面前方下、フレームを巻き込むように固定されているので、その勘合を外せば画像のように外れる。
7
元のように組み込んだところ。

金具を穴に差し込んで行く。

で、すべて元通りに出来たら、座面を戻しておしまい。

いつまで保つかは判りません。
体重が軽いから、結構長持ちしてくれるハズw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

やり残していたリアシートのメンテナンスをしました。

難易度:

ピレリマット交換

難易度:

シート交換

難易度:

久しぶりに皮シートのメンテナンス

難易度:

BRIDE ストラディアⅢ装着

難易度:

DR30スカイラインにレカロシートとシートレールの取り付け(注意事項てんこ盛り)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「健康診断で再検査要って・・・・orz」
何シテル?   06/14 00:02
免許を取って自分で手に入れた車が全部 DR30スカイラインというアホ・・・ だったんですが始めて違う車を2009年3月に買いました。 '58年式スカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Solex44 Twin Turbo S31Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/01 00:39:03
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
10年くらい乗り続けてる鉄仮面です。 最初はフルノーマルの極上車だったはずですが、 いろ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DR30以外で初めて購入した車。 はっきりいってヴォロですw 多分新車当時からヴォロな ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
解体屋で25,000-で手に入れた前期型RS。 今はヨメが乗ってます。 走行距離2500 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation