• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D A Iの"ソリオ" [スズキ ソリオ]

整備手帳

作業日:2013年5月11日

エアコンパネルLED打ち替え(修正編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
エアコンパネルのLEDを交換しましたが、問題が2点。

1つはダイヤル内側のLEDを替え忘れています。

もう1つは、液晶のバックライトを青に変えたのですが、実は昼間は青だとちょっと暗くて見にくかったのです。

今回はこの2点を改善することにしました。
2
まず中央の2個を交換。問題なく終わりました。

液晶のLEDですが、青の色は残したいので、両側だけの青のまま、真ん中4個は白に交換しました。

ハンダ付けですが、少しだけ基盤にハンダをつけておき、ピンセットでLEDをつまんで、片側をハンダ付けします。
もう片側は、LEDの端にコテを当て、LEDをピンセットで上から軽く押さえます。ハンダが溶けると押さえていたピンセットが沈みますからわかります。
最後にもう一度、最初に付けた方を同じようにピンセットで押しながらコテを当て、完全にハンダ付けし直します。

ちなみに液晶部分のLEDを交換するとき、私は右サイドをハンダ付けするときは右手でコテを持ち、左サイドはコテを左に持ち替えてハンダ付けしています。
液晶が邪魔で、反転させてハンダ付けをするのが無理っぽかったからです。
左手でのハンダ付けも、やってみると意外に簡単でした。
打ち替えた皆さんはどのようにやられているのでしょうか?
3
エアコンパネルを外したついでに、シフトレバーのLEDユニットの長すぎる配線をちょうどいい長さにカットしました。
4
昼間の点灯状態です。
液晶は、明るく見やすくなりました。色合いですがいいのか悪いのか自分的には微妙です。青いLEDが劣化して、真ん中だけ色が落ちてしまったのだと、乗った人が誤解しないか少し心配です(笑)。

でも昼間でも液晶が見にくくなくなったので、これでいいでしょう。
5
夜間の点灯状態。
純正色がなくなっていい感じです。

シフトランプのLとDが明るすぎる気がします・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

エアコンパネルLED交換

難易度:

スパークプラグ点検

難易度: ★★

MA15S ソリオ バンディット 純正コインケース取り付け

難易度:

天井スリムサーキュレーター取り付け

難易度:

リアウインカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「@D A I 雨が降ってきて走れません。やることないのでプロフの画像を替えました。」
何シテル?   06/07 19:02
D A Iといいます。 2013年2月にソリオバンディッドを購入し、内装をいじるためにネットでいろいろ調べていて、このみんカラにたどり着きました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ETC取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/03 08:01:01

愛車一覧

スズキ ソリオ ソリオ (スズキ ソリオ)
2013年2月に購入しました。 今までの車は汚れが目立たないことを期待して、ずっとグレイ ...
イタリアその他 デ・ローザ イタリアその他 デ・ローザ
デ・ローザで最も安いロードバイク。腐ってもデ・ローザですが、台湾設計の台湾生産車です(笑 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation