• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

綿綿の"マシン C" [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2014年3月1日

「gucci」ダッシュポケットマット作り直し。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
当初、「フェルト」をカットして作成していた、「gucci仕様」ダッシュポケットマット…。


生地の貼り付けに失敗してしまったので、作り直しました。


マットの「質感」を高める為、使用する生地を、「フェルト」から、「パンチングエナメル」に変更。


本当は「レザー」が良かったが…、欲しい色の物が無く、断念…。



パンチングエナメルには、「パンチング穴」がある為、「穴」を利用して、生地を縫い合わせし易く、縫い目も均一になりますし…、接着剤を使わずに、貼り合わせが出来るので、作業もかなり楽でした。(^^)


まずは、ダッシュポケットの型紙を作り、横幅に対し、バランスの良い幅になる様に、緑&赤の生地をそれぞれカットします。


この時、赤&緑の生地の端にパンチング穴が来る様にカット。


赤を上側、緑を下側にして生地の端と端を重ね、パンチング穴を合わせ、赤の糸で、生地を縫い合わせます。


赤を「上」にする事で、赤の糸が目立たなくなり、見た目も良くなります。


縫い合わせをしたら、型紙に合わせ、カット。


ダッシュポケットの奥側部分の角を丸くカットして完成。
2
ダッシュポケット部分に敷いて完了。


質感も良くなり、高級感もUP。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

燃料フィルターとO2センサー交換

難易度:

CVTのオイル交換

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

サイドウインカーを他車種白色に流用変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

綿綿です。運転の楽しめる、「マニュアル車」に乗ってます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AXS CORPORATION GRX-664 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/12 19:08:09
AXS CORPORATION GRX-43 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/12 19:07:52
OPPLIGHT T20 LEDウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/13 21:04:52

愛車一覧

マツダ キャロル マシン C (マツダ キャロル)
ミラの車検の際、代車にてたまたま黒の5MTと出会い、次期愛車候補に。 車検後、ミラは ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
新車から乗ってました。 走行も13万キロを超えてました…。 が…。 追記。 13 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation