• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンケンジンの"おにぎり号(^-^)" [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2009年12月9日

Stiリップスポイラー 改♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
使用材料 ダイノックカーボンシート
他 ドライヤー・シリコンオフ・大きめなプラベラ(100均)
2
先日ガリ傷の部分もうまく貼り付けて誤魔化しました(笑)
3
脱脂後、仮当てし、温めては圧着、空気が入れば剥がして
やり直しの繰り返しの・・・延々と4時間ぐらいかかりました
4
装着♪
5
ガリ傷の部分もOK
ゴムリップに跡が残ってます(笑)
そのうち修正しよう。。
6
S402風なカーボンリップ完成!!
7
気持ち5馬力くらいアップした感じ(´Д`)
8
ついでにピラーもカーボン貼り付け♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

STI リヤスポイラー取付

難易度:

ボンネットダクト交換

難易度:

BP前期型に後期スペックBバンパーを装着(過去車)

難易度:

Dspeedカーボンボンネット

難易度: ★★

クールアクション 取り付け

難易度:

ボンネットエアバルジ 取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年1月1日 1:26
初めまして。

フロントアンダースポイラーを
ちょっと擦ってしまったので
その補修としてカーボン調の
ダイノックシート貼りをしようかと
考えています。

そこでお聞きしたいのですが、
ダイノックシートは122cm巾でしか
販売していなかったと思いますが、
122cm巾×2m程度でシートの
購入をされたのでしょうか?
もしそうであれば安くても1万数千円は
したかと思いますが、いかがですか?

もしくはもっと少ない長さで貼り付ける
ことが出来るのでしょうか?
二分割で貼り付けたとかですか?

安くでダイノックを購入出来るところを
ご存じであれば教えて頂けないで
しょうか?

突然の質問、大変失礼致しました。

御回答頂ければ幸いです。

宜しくお願いします。
コメントへの返答
2010年1月1日 6:57
あけおめです♪

ダイノックシートは確かに120cm幅しかありません。
逆に幅は短くして長さを長めに取ってもらい金額を安く計算してもらいました。

いずれも余ったシートで他に使うと考えてたので、
50cm×300cmで購入しました。
5cm単位で定価の4割引の値段でオークション購入です。9000円+送料だったかな?
参考オークションID : k124576197

Stiリップの外回りの長さは約2m強あり継ぎ目など段差が出来るのが嫌だったので1枚貼りしました。
少し大きめで型取りして貼付してましたが50cm×300cmだと2本分は作れるくらい余ります(実際使用した大きさは大体230cm×20cm程度)

2本分=失敗したときの補修貼り直し
として大きめに購入しましたので一回目は練習がてらと思いましたが、思ってたより貼り直しが何度も出来るので一回で作れました。

手間がかかるのでまた作成するのも苦労します(笑)
挑戦してみても損はないDIYですしカーボン自体はそんなにかからない(リップだけで考えたら)のでガンバってみて( ̄Д ̄)v




2010年1月1日 12:47
こんにちは。

御回答ありがとうございます。

オークションでの購入でしたか。
私も真似させて頂こうかと思います。

説明からすると、スポイラー1本で
継ぎ足して貼らない場合は230cmの
シートが必要になると言うことですね。

お聞きした情報を元にシートを
購入したいと思います。

丁寧に説明して頂きありがとう
ございました。

もし、またわからないことがあれば
質問させて頂くかもしれませんが、
その時は宜しくお願いします。
コメントへの返答
2010年1月1日 13:21
オークション購入であれば
指定長さの購入が出来たので^^
一応BRでの大きさで結構端切れもいっぱい出てますので、BPになると実際のサイズはもう少し小さいと思います。
幅は20cm程度あれば出来るかな?

ドライヤーとの格闘でひたすら圧着・貼りなおしの繰り返しで根気も必要です(笑)
低温火傷には注意してください!

シート一枚にこだわったのは、カーボンの柄も向きがあるので継ぎ足しするとうまくいかなかったら後悔しますし。。。
少しコツがあるとすれば中央から両端に向けて作業していくといいと思います。

スポイラー自体の幅は5cm程度しかないと思いますが両端に向けて湾曲している分、ズレ込みます。
熱を加えれば伸びますが、柄も伸びてしまうので、出来るだけR部分に伸びをつけないように圧着してます。ゆえに余分に20cm程度余裕をもって貼りました。

BPの場合突出してる部分があまりなさそうなので、少し楽かな?

ぜひぜひお仲間に♪

また質問など遠慮なくメッセージくれてもいいですよ(´∀`)

長文になりました(笑)

プロフィール

「据え切りや低速ハンドル操作すると左フロントからギシギシ異音が鳴りストレスだったのですが…スタビやブッシュ系の稼働部にベルハンマーでグリスアップしたら新車のような乗り心地になった!滑らかなサスペンションに戻りました。」
何シテル?   11/29 20:55
車種問わずお気軽にお友達になって 情報交換など出来ればうれしいです(^^)♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
家族事情によりミニバンへ買い替えしました。
ホンダ GB350S ホンダ GB350S
バイクも登録できるんですねw 去年から乗ってます。 ステハイにトランポ出来るように思考奮 ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
あの時乗りたかったシリーズですね😄 憧れてたアウディに乗り換えました! 縁あって状態も ...
レクサス LS レクサス LS
縁あって中古ですが( ̄∇ ̄) 欲しかったレクサスに♪ LS460 Fスポーツに乗換えま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation