• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAREの愛車 [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2016年11月3日

灰皿カバー:ピアノブラック化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
当初ハセプロシートで何とかしようとしたところ、思いのほかシボが深くて すぐに剥がれてしまったことがキッカケでした。

晴れて、おだやかで、且つ家族サービスの無い日を狙って、、、
おそらく7~8回に作業が分かれています。
2
シボを(多少残ってるぐらいまで)サンドペーパー#240で磨き落とします。 
作業時間:10分以内
3
サーフェーサー作業。
今回は材質がPPということで、ミッチャクロンの「いきなりサフ」を初めて使用してみました。  確かに食いつきが良いようで安心です。
でも灰皿フタごときに贅沢ですな。。。

研いで終了。
4
黒を塗って&磨いて、クリアを塗って&磨いて。 一番時間の掛かった工程。

失敗1:自宅にいつ購入したか不明のブラック塗料で始めたが、よーく見ると軽くメタリックだった▼▼
ホームセンターにて再購入した黒は、マツダのブリリアントブラックです。
失敗2:黒→クリアの最中に小さなブツが入ってやり直し▼▼▼


結果として…黒2回、クリア3回です。
5
#1000~#2000を使用後、
プラモデル用の田宮コンパウンド(なんと中学生の時に購入した物!!!)で仕上げていきます。

作業時間:1時間以上。
6
最終的にはプレクサスで磨きました。
写真の右半分にプレクサスを吹いた状態ですが、このケミカルだけでこんなに小傷が消えるのは、ありがたや☆

作業時間:30分程度
7
取り付け後の写真です。
8
ピアノブラックの流れが自然につながったと思います。

シフトゲートもピアノブラックにしてあるせいか、気になって仕方が無かったのですよ。。

大変でしたが、楽しくもあり、満足です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【備忘録】純正ステアリングスイッチ流用[Pivotクルコン](43,790km)

難易度:

非常信号灯🦺電池交換

難易度:

自作牽引フックブラケット取付け

難易度:

サンバイザー。

難易度:

ヘッドライトフィルム施工

難易度:

プラグ・プラグ交換 77,120km

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年11月3日 23:07
さてはTAREさん、ガンプラ小僧でしたな?
私と完全同世代ですからね(笑)
それにしても、確かに灰皿蓋如きに、奢り過ぎ♡
コメントへの返答
2016年11月4日 10:41
コメントありがとうございます☆
たしかに! でも積んどく派(笑)で今も実家にガンダムやらマクロスやら。。。

純正品に近づきたいってことで自分の中では目一杯やりましたが、分かったことは「プロの塗装屋はスゴイ」ですね。こんなやり方じゃいつも赤字になっちゃいますから(笑)。

プロフィール

「@シナモントカゲ あ、ゴメンなさい。私のエクゼマフラーのタイコ部です、、。
熱の掛かるトコはこういうことがたまにあるようですね。^_^」
何シテル?   08/09 13:59
子持ちになったのをきっかけにデミオに。そしてこのたびRX-8に乗り換えました。よろしくお願いいたします。あまり頻繁に更新できないと思いますが。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーカー不明 冷却ファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:19:20
ガレージ付き住宅(10)  イナバガレージの問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 12:37:03
トヨタ(純正) エアロワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:46:59

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
新TARE号 初AT車です。 スポーツカーですが、ファミリーカーとしてのRX-8がどう ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
TARE、1号機。 (これより前に乗っていたユーノスは何も愛称無しでした。) たった一 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
TARE 2号機。 カブリオレです。オープンカーでロータリーの車というモノに乗ってみたく ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
TARE 3号機。 屋根開きでなければ乗れなくなってしまった自分。このデミオは以前レンタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation