• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月28日

V125タイヤ交換

リアタイヤがツルッツルになってきたので交換することにしました。
いつもはお店に頼んでましたがちょっと思う事が有り
今回は自分で交換することに決めました。
一応ネットで交換方法とか工具類を調べて決行しました。





買ったのはこのタイヤ。ネットで購入。いつもの半額くらいでした。






ホイルを外しまして。







ビードは足で踏んづけたら落ちました。







なかなかコツをつかめず苦労しましたがなんとか外れました。






え~、新品はめる時はあっさりいきました。拍子抜け。






スクーターのタイヤ位なら手動の空気入れでビードが上がるとかあったので
やってみたらあっさり上がりました。






KENDAK453とかいうやつです。
パターンがカッコ良かったのでこれにしました。
雨の日はなんかヤバそうですが晴れの日しか乗んないので全然OK。
噂じゃハイグリップタイヤらしいけど耐久性はどうなんでしょう。

ビートワックスの代わりに食器用洗剤を使いました。
あとマフラーがカチ上がっててホイル外すのが楽チンでした。
もうコツも掴んでやり方もわかったんで次回も自分でしようと思います。
ブログ一覧 | アドレスV125 | クルマ
Posted at 2013/02/28 22:05:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝ごはん。(⌒‐⌒)
lb5/////。さん

株主総会と配当のおはなし
かんちゃん@northさん

朝ご飯🍕
sa-msさん

6月9日日曜日はROWFES VO ...
ヤマG'sさん

全国LOC(レガシィオーナーズコネ ...
ツジドウさん

伝わるかなぁ?
日々輝さん

この記事へのコメント

2013年2月28日 23:17
私も工賃節約の為に自分で組み換えをします(≧∇≦)/

慣れると簡単だし、新しいタイヤを自分で組んだ!

って言う達成感が有ってなんだか嬉しいですよね!

KENDA良いタイヤですよ!グリップは良いです!

コメントへの返答
2013年2月28日 23:29
バイクのタイヤ組み換えは初めてでしたが
車に比べたら全然簡単ですね。
自分で組み替えたってチョット自慢にもなりますしね。

プロフィール

「ラ・ムーの帰りにちょっと一息」
何シテル?   05/06 11:48
1970年生まれのおっさんです。 人が乗れるもの(陸、海、空) 何でも大好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
MF13フォルツァから乗換
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
JA45から乗り換えました
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
安かったので衝動買いしてしまいました
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
アドレス110から乗り換えました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation