• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くにやん555の愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2021年9月30日

オートゲージ548シリーズの取り付け(油温、油圧、水温センサー取り付け編2/2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
実車取り付け編です。

ブロックを24ミリのディープで取り付けフィルターを手締めいっぱいで取り付けます。

とにかくスペースが少なくてサーモクロスを巻くのが大変でした(汗)

全部巻いてからブロックを取り付けるのが正解でしたね。どうか壊れないでください🙇
2
先人方が言ってたちょうどいいフック?ステー?みたいな中にビリオンのスーパーサーモプロテクトチューブに包んだコードを通していきます。
3
エアクリボックスの前に上げてきて右フェンダーまで持ってきます。
4
水温センサー取り付けです。

まずインタークーラー横にあるタンク?とラジエター本体からシリンジで抜けるだけ抜き取ります。その際アッパーホースを揉んだりしてラジエターの方にクーラントを誘導してあげるといいです。

次にラジエターからアッパーホースを抜きます。前述の作業をしてると液面がホース出口より下がってるので抜いてもこぼれません。
5
しかしアッパーホースはエンジンに向かって下がってるので内部には画像程のクーラントが残留してます。
エンジンとラジエターの間にペットボトルを突っ込んで受けます。
6
アタッチメント分カッターナイフで切り取りました。意外と簡単に切れました。
7
アタッチメントを取り付け、クーラントを戻します。

少し戻しきらなかったのでその分エアが入ったのでしょう。入らなかった分はサブタンクに入れときました。
8
配線は右フェンダーに持ってきます。

つづく…

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ターボ・水温メーター取り付け

難易度:

マルチメーター設置

難易度:

ブレーキローター交換(リア)

難易度:

リアカメラ交換

難易度: ★★

スピーカー交換

難易度: ★★

車検整備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「プラグ交換めちゃ疲れた〜。」
何シテル?   09/25 21:51
くにやん555と申します。みんカラ諸先輩方を参考に自分好みの車に仕上げていきたいと思います。 2021年9月17日 改名しましたm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル純正ドライブレコーダーの容量アップ方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 16:10:04
リアフォグ撤去、バックランプ2灯化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 13:54:02
バックランプ2灯化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 13:36:13

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
VABから乗り換えました! 車検が近づくたびにソワソワしなくていいクルマいじりをします ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
乗り換えました。いろいろ遠回りした気がする。
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
3.6R EyeSight Grand Master 前車B4がミッションコントロール ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スバル レガシィB4 3.0R SIクルーズリミテッドに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation