• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(智)の愛車 [トヨタ セリカXX]

整備手帳

作業日:2022年10月10日

強化デフマウントブッシュ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
GX71用として販売されているデフマウントブッシュ(motorFIX製)
問い合わせした所、GA61にも取付可能との事でしたので購入しました。
(痛い目見るのですけどね)
2
ブッシュ脱着用の工具も購入しました。
3
ジャッキアップして馬かけして
4
足周りを分解するので、元の位置に戻せる様にマーキングしておきます。
5
まずはデフを下ろして
6
デフクロスメンバーを下ろします。
錆錆だw
燃料配管もその内にやり替えないと
7
この様にしてブッシュを抜き取ります。
破壊して取り外す訳ですが・・・
8
ブッシュを抜き取り洗浄しました。
9
で、この新ブッシュを圧入するのですが・・・
このブッシュ隙間バメになってます・・・ダメでしょ・・・
10
隙間バメですと振動で摩耗するのが目に見えてるので、きちんと締りバメになる様にアルミテープでシム調します。
11
お次はリアサスクロスメンバーを下ろします。
ブレーキホース、サイドブレーキワイヤー、セミトレを外してから下ろします。
12
はい下りました。
13
そして再びブッシュを破壊して抜き取ります。
14
何もなくなったリア周り、ここまでばらしたの久しぶりです。
FC3S以来かな。
15
ブッシュを打ちかました。
こちらのブッシュはきちんと締りバメとなってましたのでシム調は不要でした。
16
後は元通りに組んでいくだけです。
17
で、問題発覚
プロペラシャフトがリアサスクロスメンバーと干渉してます・・・
18
隣に保管してある2号機のあちこち採寸し、3号機と比べたりしました。
強化ブッシュを組み込んだ為にデフクロスメンバーが下がり、相対的にデフの前側が上に上がった事が原因でした。
って簡単に書いてますが、原因究明するのにメンバー3回は下ろしましたよ・・・
19
デフメンバーブッシュアッパーのフランジ部を削りに友人の車屋に出かけました。
フランジの厚みを7mmまで削れば、トヨタの設計通りの位置にくるはずです。
左が削った後のブッシュです。
20
40番のディスクで削ると良い感じでしたよ。
上は200番だったかな、40番だとヤスリの目がつまりません。
21
デフとプロペラシャフトを組み付けた所、きちんと隙間ができました。
後は、元通りに組んで終了。

二度とやりたくないです(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シュアラスターを比べて見た

難易度:

プロペラシャフトをオーバーホール!

難易度: ★★★

タイミングベルト交換他

難易度: ★★★

ネガキャンアダプター取り付け

難易度:

このオカルトは当たりだった🎯

難易度:

タイヤ擦るからサイズダウン

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日産電気自動車CM http://cvw.jp/b/1857663/47567374/
何シテル?   03/03 12:43
(智)です。よろしくお願いします。 リトラとロータリーが大好きで、歴代の車両はリトラだらけです。 今はロータリーは行くとこまで、ほぼいったので昔形に惚れて購...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

強化デフマウントブッシュ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/23 00:57:57
ワンオフのアルミボティ2000GT製作記-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/26 23:06:45

愛車一覧

トヨタ ノア G's トヨタ ノア G's
トランポ兼普段乗り用でノアGRに乗ってます。
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
9台目 色々と曰く付きの車両です。 縁あって私の所に嫁いできました。 本当は部品取りのつ ...
ホンダ ハンターカブ ホンダ ハンターカブ
通勤用にハンターカブを購入しました。
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
ツーリングメインにたまーにサーキット走ってます。 見かけても遅いので煽らず抜いて行って下 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation