• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takuぼんセブンの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2016年8月3日

ワイパーモーター分解掃除

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
流石に古いので時期なんですね。
2
グリス真っ黒です。
3
全バラで古いグリスの交換です。

この状態までするとワイパーパークスイッチの作動の仕方が分かりました。
4
ブラシは全然減っていませんでした。
余り使わないから減らんわね~(笑)
5
半分組み立てて、取り付けてから
駆動ワイヤーを取り付けます。
駆動ワイヤーは事前に抜き出して
綺麗にした後グリス塗布して
差し込みました。
ワイヤー抜く前にワイパーアーム
外します。
この状態で動作確認をしました。
6
カバーをして完成です。

これでしばらくは安心?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ワイパーブレードを交換

難易度:

ワイパーピボットブッシュ、グロメット交換

難易度:

リアシェルフ制作

難易度: ★★

ドライブシャフトブーツの交換でつ🎵

難易度:

サイドミラーに親水加工してみた😊

難易度:

付けたくないけどハイマウントストップランプつけるよ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年8月3日 22:12
見慣れたワイパーモーターだと思ったら、やっぱりミニのだったんですね😅
セヴンには10年以上付いてませんから…😓
わたすは☔の日はセヴンもミニにも乗りませんが、ミニのワイパー、おっそいですよね😱
この時期のゲリラ豪雨にはまったく使い物にならないでしょう😭
猛暑を前に、ミニもセヴンも夏眠に入りますたー😅

早く秋が来ないかなぁ…🍀
コメントへの返答
2016年8月4日 10:07
ですよ~^^

自分も雨に日は乗らないのですが
降られることがあるので用心に(笑)

2000年頃のはツースピードになってたんじゃないかな?

こちらは山家なのでその気になればいつでも桶

冬は完全に冬眠ですが(^^;)

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

現行ジムニーをJAOS BATTLEZのキットをしっかりリフトアップ!! このほうがずっとバランスがいい感じ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 16:42:47
マッドガードを作ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 12:02:16
スズキ(純正) アジャストボルト 49791-65H01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 11:59:37

愛車一覧

ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
久々の新車
スズキ SX4 スズキ SX4
10年間本当にありがとう! 17万キロ走ってあちこちガタが出てきました。 寂しいですが本 ...
スズキ SX4 スズキ SX4
久々に乗り換えた通勤車です。 2008年式 7年ものですが走行7800km めっけ物かな ...
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
平成8年3月下旬に登録。9年間あちこちと出かけました。こんなに長期間乗ったのは初めての事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation