• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪国のさとうの"1.5スペC" [スバル インプレッサ]

整備手帳

作業日:2017年9月10日

ロワードモーターマウンティングキット取付 前編【低重心化】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
マルシェのロワードモーターマウンティングキットを取り付けしました。
エンジンの低重心化による運動性能向上を狙います。

※作業日からかなり期間が経ってからの投稿です。記載内容と実際に作業した内容が異なっている可能性があります。ご了承ください。
2
まず車両をジャッキアップ。ウマにかけます。
続いて、インテークのチャンバーを取り外し、その下のピッチングストッパーのボルトを緩めます。
この後の作業でエンジンを上下させるので、これをやっておかないとエンジンが上がらず、最悪破損の恐れがあります。
3
車体下の作業に移ります。
作業の邪魔になるエキマニを下ろします。
(作業方法は以前紹介しているので割愛)
15kgぐらいあって重いので注意して下ろします。
4
エキマニを外す際、ナットと一緒にスタッドボルトも一緒に抜けてきてしまいました。
本来エンジン側に残るのですが、ナットがかじってしまったのでしょうか。

手で回しても動かないので、ダブルナットにしてレンチをかけ、固着したナットを回しました。
幸い固着の程度は軽く、ナットが外れました。
5
スタッドボルト詳細。
真ん中あたり、何かを噛みこんだのかねじ山が変形しています。
このままでは再発するので、変形している部分を目立てやすりで削り、ナットがするする回る状態にして戻しました。
6
いよいよエンジンマウントの作業に入ります。
エンジンマウントがクロスメンバーに固定されているので、そのナットを取り外します。
7
ナットが外れたら、オイルパンの下にジャッキを当て、エンジンを上げていきます。
※スバルの作業マニュアルとは異なる作業です。作業する場合は安全確保の上、自己責任で作業してください。

エンジンマウントのボルトがメンバーから抜けるまで上げていきます。
8
エンジン本体から、エンジンマウントのブラケットを外していきます。
ボルト2本緩めれば外れるんですが、大変なのはエンジン後方。ボルトの真上から工具が入らないので、写真のようにメンバーの隙間からレンチを入れて作業します。
9
純正エンジンマウントが外れました。

後編へ続く

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ベルハンマー7投入

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換とコーティングメンテ

難易度:

オイル交換

難易度:

Egオイル、エレメント交換 213,100km

難易度:

タペットカバーパッキン交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「親の車の中古車査定をしてもらいました。
気疲れした←」
何シテル?   03/11 20:03
雪国のさとうです。 長いので「雪国」とでも「さとう」とでも呼んでもらって構いませんが、本人は「さとう」のほうがピンときます。 2020年6月から2台体制...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] MTをオーバーホールしてみる・・① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 21:05:39
[スバル WRX STI] 【メモ】油脂類スバル推奨品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/26 01:28:54
[スバル フォレスター] なんとかしてDCCDをホントに動かしたい実行編③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 22:18:40

愛車一覧

トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
走りが楽しい快適車両。 正直、試乗するまで舐めてたんですが、乗ってびっくり。ノーマルな ...
スバル インプレッサ 1.5スペC (スバル インプレッサ)
私の"相棒"。 父から引き継いだ、最廉価グレードのGH3。 プライバシーガラスもオート ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation