MCC(マーチカブリオレクラブ)第10回全国じゃんぼりー(往路編)
投稿日 : 2009年11月03日
1
これまでの遠征では、下道で時間を掛けるケースが大半でしたが、10月下旬にETCを装着したので、1日の0時半頃に出発です。
2
で、北陸自動車道の金沢西ICを、恐る恐る・・・。無事、ETCのバーが開いてホッとしました。
3
道路標示の気温は、最低でも10℃で、予想よりは寒くなかったです。シート後ろにつく、ビニールのディフレクターも、風よけに貢献してます♪
4
2時過ぎに、東海北陸道・ひるがの高原SAにて休憩(24時間営業のコンビニもあるのね!)。2時間ほど仮眠して、少しリフレッシュしました。さすがに、寝るときだけは屋根閉めてます・・・
5
で・・・小牧JCTから名神→東名へ。浜名湖SAにて土産を買い込んで、7時36分に浜松西ICを降ります。
やったー!料金表示は1,000円です!通常は7千円ちょっとなので、往復でETC機器の元は十分に取れます♪
そういえば、意外と昔のMINI(BMWじゃないヤツ)を見ましたが・・・きっとMTGだったのでしょうね。
6
給油に立ち寄ったところ、スタンドのおじさん(店長?)がやってきて、車名を聞かれるなど、大変珍しがられました。そしたら、色んな割引カードを機械へ入れ・・・店頭表示より10円近く安くしてくださいました(ハイオクで125円/リッター・・・安っっ!!)
さらに、スズキ本社へのルートも、親切に教えていただきました。静岡の方は人情に厚いなぁ~(涙)
7
スズキ本社そばにある、スズキ歴史館も見学してきました(要予約)。9時のオープン前に待ってたら、スタッフさんが10分ほど早く入館させてくださいました。
今回は時間もなかったので、1時間弱で帰りましたが・・・今度はカプチーノで訪れたいものです。
※画像は歴史館でなく、スズキ本社です
8
で、10時10分過ぎに、目的地である遠州灘海浜公園へ到着したのでした。
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング