• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジ ェ フの"ロビンⅢ" [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2022年5月22日

オートゲージ 油圧計の取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
コンビネーションメーター・バイザに油圧計本体を取り付けました。
今回はセンサーの設置です。
2
オイルフィルターの根元にセンサーを取り付けてみえる方が多いようですが、小生の場合ご覧の通り水冷式のオイルクーラーがすでに後付けしてあります。
アダプター「2枚重ね」という選択もありでしたが、ボンネットとの隙間ギリギリです。
そこで、オイルプレッシャースイッチとセンサーを交換しようと考えました。
FA20エンジンは実に好都合な場所にスイッチがあります。
オイルプレッシャースイッチのすぐ上には油温センサーがあります。
3
ゴムキャップを外すと配線があります。
ドライバーが入りにくいのでメガネレンチで外しました。
ちなみに7㎜です。
結構締まっていました。
4
こんなキーホルダーのようなレンチが役に立ちました。
5
スイッチ本体は24㎜のボックスで外しました。
6
整備書にはオイルが出てくる可能性ありとありましたが全く出ませんでした。
ネジ周辺のオイルの滲みもありませんでした。
7
はじめは6角3方アダプターを使い、スイッチとセンサー両方を設置しようと考えました。
出来ないことはないのですが、狭苦しすぎるので、オイルプレッシャースイッチを断念しました。
8
液体ガスケットは整備書の指示にもありますが必須でしょう。
9
油圧計に付属のアダプターを付け、液体ガスケットを塗布しエンジンに取り付けます。
エンジン側がアルミ、センサー側は真鍮ですので、締め付けはほどほどにしました。
10
オイルプレッシャースイッチよりも大きくなりますが、油圧センサーはきっちり収まりました。
11
以前、スロコンやデイライトの配線で使った穴を使い、センサーからのコードを車内へ取り込みました。

*付属のコードの長さは、計ったかのようにぴったりでした。
12
イグニッションから電源を取り、完成です。
アクセサリーでは電源は入らないようにしておきました。
メーターの照明はアンバーにしました。
他の計器との釣り合いも悪くありません。
元気よくオイルプレッシャーを示してくれます。
あとはセンサーの耐久性問題が残りますが、今後どうなることか…。

* オイルプレッシャーの警告灯は、スイッチを外したので点灯しなくなりますが、コンピューターへの影響は全くありません。
エンジンチェックの警告も出ません。
ちなみに、油温計の配線を外すとエンジンチェックのエラーが出ます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル・エレメント交換

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイルが老いるので交換しました( ̄▽ ̄)

難易度:

ロッカーカバー、イグニッションコイル、O2センサー交換

難易度:

DIYオイル交換実施

難易度:

気になっていた所を整備する( ̄▽ ̄)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #WRXS4 やってしまいました フロントアンダースポイラー   破損&修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1874065/car/2349437/7060725/note.aspx
何シテル?   10/01 13:48
元は愛犬のロビンでしたが天国に旅立ってしまったので、現在の愛犬ジェフになります。 仕事を引退して10年以上経ちます。 暇に任せ好き勝手に車いじりをしています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル WRX S4 ロビンⅢ (スバル WRX S4)
先代のXV、ドアが開かないくらいのもらい事故でフレーム修正しなければなりませんでした。 ...
その他 ブレイズ ロビン EV (その他 ブレイズ)
移動時の足がわりにと購入しました。 折りたたんでS4のトランクに収まることが条件でした。 ...
スバル XV ロビンⅡ(もらい事故→下取り) (スバル XV)
プリウスG'sが盗難に遭い、悲惨な姿で戻ってきました(保険は全損扱いとなりました)。 い ...
トヨタ プリウス G's ロビンⅠ(盗難→発見→廃車) (トヨタ プリウス G's)
維持費などの関係で、家族に責められ?乗り換えることにしました。 以前は燃費最悪のスバル車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation