• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

giantc2の"ちゅん君改めセルボー" [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2020年8月22日

車検後ECU戻しとDRL制御変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
念のため車検前にノーマルに戻したECUを再びPal Sports に変更。
物置の軒先での作業でしたが、雷鳴とともに超大粒の雨!
作業を中断しカーポートに避難。雹になるかとビビりましたがすぐにやみました。
ECU入替は10分ほどで終了。
2
DRLの制御電源をスモールからヘッドライトに変更します。白く光ってるのがバラストに入る電源カプラー。
配線が短く引き出せないので、LLCのリザーブタンクやバッテリーは邪魔になり外しました。
3
配線が短すぎて被覆を剥いたり細かい作業は無理と判断。止む無くワンタッチコネクターを使用。
後で泣かないよう確実に装着。
2本来てる配線の黒でないほうがプラスです。(今回は助手席側で緑、運転席側は白)
4
昼間の走行時。
結構明るいので”その他の灯火類”にはならないはずです。
5
スモールランプ点灯。DRLは昼間と同じ。
以前はスモール信号を拾っていたのでリヤの視認性のためスモールを点けるとDRLも減光し、フロントの視認性が落ちるため迷いましたが、これなら大丈夫。
6
ヘッドライトオン信号で減光し”その他の灯火類”状態。
かなり暗くなります。
7
フォグも点けたところ。
フォグは霧、降雨時、深夜対向車が少ない山道を駆け抜ける時くらいしか点けません。
点ければかなり照射幅が広がり、明るく見やすいです。
ヘッドライト5000K、フォグ2400Kでロービーム範囲は3700Kくらい?
このあたりが見やすい色温度なのでしょう。ヘッドライトは純正HIDくらいがベストと思いました。
ヘッドライトの光量は4000lmとなってるので、フォグも2500lm以上はありそうです。
こんなの常時点けられたら目障りですよね!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

セル坊のオルタネーターを交換するんぢゃ!完成編♪

難易度:

セル坊のオルタネーターを交換するんぢゃ!完成編♪

難易度:

15回目の圧縮圧力回復剤施工

難易度:

ホーン配線の引き直し&金メッキ化

難易度:

スズキ?ハンドルカバーの取り付け

難易度:

セル坊のオルタネーターを交換するんぢゃ!絶望編⁉︎😅

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「病名確定後ほぼ1年が経過。 http://cvw.jp/b/1876173/47764063/
何シテル?   06/05 17:58
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] HKS VIITSメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 09:00:19
[スズキ ツイン]INSURANCE GROUP(インシュランス) SS DAMPER 3D for Kcar(Twin用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 19:54:16
トーションビームブッシュ 1G締め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 08:07:57

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
その他 アンカー アンカー君 (その他 アンカー)
実はGIANTよりこちらが1年先輩です。通勤状況により歩道や砂利道走行の可能性があり、最 ...
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
片道約20㎞の通勤がメイン。現在11,000kmですが最近あまり乗ってません…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation