• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっきなのブログ一覧

2016年09月22日 イイね!

小雨でも、心は晴れ晴れ!

小雨でも、心は晴れ晴れ!






同じ市内に住んでおられ、そして同じデルタ乗りでもあるあらいさんのガレージにお邪魔させて頂きました。





どうやら、好きな車のタイプは同じようですね(^_^)
小型&軽量!

そしてなんと「乗ってみる?」とのお言葉!
本当にいいのですか・・・(・。・;

小雨が降っているのにも関わらず、乗せて頂きました!


ロータス エリーゼ フェイズ1




やはり内装はシンプルですね。

普通の車と違い、足を前に伸ばした状態で運転します・・・



この丸みを帯びた、




後ろ姿がたまりません!!




乗ってみてまずびっくりしたのは、1速時クラッチをつないだだけで加速したことですね・・・
デルタとは違い低回転からトルクフルな感じなので、下手にアクセルを踏むとグアッ!と加速してしまいます!

このデルタには無い、軽快な感じはたまりません!
まるでバイクに乗っているかの様ですね!思わず欲しくなってしまいました!
(宝くじ買ってくるか・・・)

そしてこのカラー、日本に数台しかないんだとか・・・
それを乗る前に聞いていたら乗車をお断りしていたでしょう・・・



そしてもう一台、フィアット バルケッタ




エリーゼからこちらの車に乗り換えると、なんかほっと安心する内装(^_^)




こちらの車は乗った感じはデルタに近いような感じでしょうか?
(街乗り程度の走り方では)
バルケッタ=小舟の意味のとおり、ゆったりと乗れるような感じです(*^_^*)
遠出するにはぴったりの車ですね。



あらいさん、本日はいろいろとありがとうございました。
お陰さまでいろいろとお話もでき、そして車に乗せて頂き、忘れることができない貴重な1日となりました(^_^)/





Posted at 2016/09/22 19:52:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年09月18日 イイね!

デルタで北海道行ってきました:5日目編

デルタで北海道行ってきました:5日目編








さていよいよ北海道最終日。



前日におぬま先生より「単に根元が緩んでいるだけでは?」とコメントを頂いた私。
緩んでいるだけ・・・ってことは直せる可能があるということ!
さっそくワイパーについてネットでいろいろと調べてみた結果・・・

『根元のナットが緩んでいるだけ?』という恐ろしく単純でありつつも、
自分にとってはありがたい予想に辿りつきました(^^;)

でもナットの露出のさせ方が分からないな~明日もうちょっと良く見てみるかと思いつつその日はそのまま就寝。


そして5日目の朝。

どうやってここ開けるのかな~と適当に触ってたら・・・
『カパッ』とこんな感じで開きました!

たったこれだけの事が分からずどれだけ・・・orz
しかしま~この時はクロメート処理(?)されたナットが光り輝く黄金のように見えました(笑)


こんな時の為に工具を持ってきておいて良かった♪
と思い12mmのソケットレンチを当ててみるものの・・・サイズが合わない・・・

しまった14mmだったか、まだホームセンターとかも開いてないし、ということでペンチで回せるだけ回して走ってみましたが、ワイパー動かしてる途中でナットが緩んでしまいました。


コンビニで買ったサンドイッチを食べてる際に、『まさかのインチ?アメ車じゃあるまいしな・・・』とか『! もしかして車載工具にはいってたり?』と思って車載工具を出してみたら・・・



13mmの表記!これでしょ!!

というわけで無事直すことができました(^_^)


後から思えば、モンキーレンチ持っていけば良かったって話ですね(^^;)
それと今まで13mmの工具は使った事が無かったのですが、欧州車だと使用されてるんですね。

さてワイパーも動いて気分良く走り、摩周湖に行ってみましたが・・・




ご覧ください、これが摩周湖です(泣)

晴れていればこんな感じ←Googleの画像検索結果です



そして屈斜路湖も・・・

ええ、何も見えませんでしたとも(泣)
晴れていればこんな感じ←Googleの画像検索結果です



気を取り直してオンネトーへ!




雨も降ってなくて、なんとか見栄えの良い写真が撮れました。

天気が悪くても多少青っぽいですね。



晴れてるとここからとても綺麗な阿寒岳と阿寒富士が見えます。

晴れていればこんな感じ←Googleの画像検索結果です



景色そっちのけでデルタを観察(^_^)

ん~かっこいいなあ(笑)



お次は旧糠平駅。




トロッコを運行しているみたいですが、雨の為休止されてました。




どこまで行くのかな?




途中国道241号線から国道273号線を目指してナビの通りに走ってましたが・・・
赤い線で示した県道486号線は走らない方がいいです・・・




北海道はたまにこういう道があったりするんですが、段差が数メートル毎にず~っとあるんです・・・途中で引き返せば良かったものの、いつか終わるだろうと思って走り続けてしまいました(泣)
そこそこの速度で走ってると結構ひどい振動になります(+o+)
自分のデルタに今後おかしな事が起きたらこのせいかもorz



やっとの思いで着いたのは旧幌加駅。

ポイント切り換えてみるか~と思って遊んでたら何かが触れるような感触が・・・
げっ!と思ったら蚊が3、4匹まとわりついてました(+_+)



急いで写真を撮って走ってデルタに避難しました(笑)




その近くでタウシュベツ川橋梁が見える場所があるのですが・・・

赤マルで囲った部分・・・水かさが増えているせいで上の一部しか見えていません・・・
タウシュベツ川橋梁←Googleの画像検索結果です



そしてひたすら走り続けて襟裳岬。

えりも岬観光センターで時鮭トロ丼を食べました。



そして再び走り続けて苫小牧東港の到着しました。

日高町に寄って馬を見たかったんですが、時間の都合上、断念しました。



しかしま~デルタ、五日間何とか無事に走ってくれました。
デルタって意外と乗り心地いいですよね。これだけ走っても全然苦になりませんでした。
また行きたいなあ、北海道。でももうデルタで行く事は無いかな(笑)


本日の走行距離:およそ610km


おまけの6日目(船上)

途中の秋田港。
左側のランプウェイで若い社員さんがトラックの運転手さんと楽しそうに仕事をしてました。

船が離れる時も船員さんと雑談した後は船員さんに手を振ってたり。
やっぱり海はいいですね~(*´ー`*)



海上保安庁巡視船『でわ』

排気管が船尾から出てるんですね。



海上自衛隊護衛艦の『せとぎり』でしょうか

後ろに乗ってるのはSH60っぽいですね!社会人1年目の事を思い出します。



さらば、




秋田港!




そしてただいま新潟!!




故郷に帰ってきました。

デルタで行ったせいか、いろんな意味で安心しちゃいますね(笑)



デルタ、無事に帰って来る事ができました!

よく釣り人が来てる場所で記念撮影(^_^)



5日間の走行距離:およそ2380km
長野の自宅~新潟港までの距離を含めた総走行距離;3140km


ご存知のように、台風等の影響で北海道に大きな被害が発生してしまいました。
私自身も被害の状況の映像を見て、しばらくはブログの続きを書きたいような気分ではありませんでした。
北海道に行った立場として、一日も早い復興をお祈りしております。


またいつか行くよ!北海道!
Posted at 2016/09/18 17:02:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「@KJ T さん フィアット パンダ クロス4×4 です!」
何シテル?   04/13 19:26
初めて購入した車がランチア デルタとなりました。 正面から見たとき、『ラテン』のような熱さを感じさせるところが好きです! 車を購入するまではDucati...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021 222324
252627282930 

リンク・クリップ

イーブ・ルーベが乗っていたインテグラーレ16V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/29 18:27:40
まっきなさん と イチョウ並木 & 陣馬形山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/13 21:08:58
SAABのレアな仲間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/18 15:34:15

愛車一覧

ランチア デルタ ランチア デルタ
静(芸術)と動(走)の完璧なる融合体。
スバル R2 スバル R2
まさかの3台目。 特別豪雪地帯に対応すべく4駆の車を買いました。 ホイールは前車より流 ...
その他 BRIDGESTONE その他 BRIDGESTONE
佐渡でのメイン移動手段(?)です。 幼い頃からあったと思うので、30年くらい前の物でしょ ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
INTENSO Tiagra

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation