• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちびまる商店 店主の愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

スライドドア内張の外し方

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
作業を始める前に、運転席のオートスライドドアスイッチをOFFにします。また、内張を外しやすくする為に窓を少し開けておきましょう。

それでは内張外しの始まりです(^^)/

まずはドアノブ周りのカバーを外す為、矢印で示したネジ2個を外します。
2
カバーを外し始める前に、ドアロックをロックの位置にしましょう!
後でカバーが外れず苦労しますよ(^^;

内張外しなどを使って隙間を作り、そこに指を入れ引っ張ってみてください。初めて外す時は、壊れるかな?と思うくらい強く引っ張らないと外れなかった様に思います。
3
カバーが外れた所です。○で示した部分で引っ掛かっていました。

パワーウインドウ用の配線は、マイナスドライバーを差し込みこじると外し易いかも知れません。
4
メインイベントの内張外しです。
既に外した後の画像ですが、説明の為ですので、ご容赦下さい(^^;
内張の上部は窓枠に引っ掛けてあり、他の場所はクリップで留まっています。
ドリンクホルダーの下辺りから外し始めましたが、画像の通り配線を納めたレールが近くに有りまして、下手に手を入れるとケガをしますから注意しましょう。
5
内張を元に戻す時は、クリップの位置が分かるようにテープなどでマーキングすると、ハメ漏れが無くなります。
6
スライドドアを全開にした状態です。画像の通り内張とボディの隙間は手が入らないほど狭いので、内張のクリップをチャンと留めないと、痛い思いをしちゃいますよ(^^;

以上です

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オートライトセンサーカバー スモークに交換

難易度:

バッテリー寿命

難易度:

スライドレール傷防止対策

難易度:

初いじり! SHINSHADEを取り付けてみた!

難易度:

後部座席ベッドDIY

難易度:

ワイヤレス充電スマホホルダー 磁気タイプ ドリンクカップ差し込みタイプ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「花粉のせいで鼻水ダラダラ・・・ 頭も痛い(T_T)」
何シテル?   03/02 23:06
時々自己満足な弄りをして楽しんでいるオヤジです(^^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

透過背景どうやるの!? 
カテゴリ:スタイルシート弄りに!
2009/08/27 11:19:27
 
那須温泉 元湯鹿の湯 
カテゴリ:いい湯だな~ お気に入りの温泉
2009/05/04 13:59:17
 
エルパラ 
カテゴリ:電子部品などの購入は・・・
2009/04/25 08:00:44
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
H18年3月15日納車のライダーSです。 ■メーカーオプション  バイキセノンヘッドラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation