• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

horikoshiの"赤MINI(ROCK)" [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2022年1月5日

電動ファン動作チェック

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
R56赤MINIはとにかくファンがうるさい位によく回ります。
が、最近なんだか静かじゃね?
メーターをつけた事で、水温が把握出来るのはよいのだが、100度を過ぎるとやっぱ気になる。しかもなんだか最近ファンが回らず静かなのだよ。
もしかして、どこか壊れた??
…と、いう事で、電動ファン動作チェックです。
2
まずはヒューズのチェックから。
場所はボンネットを開けて助手席側。赤丸部分ボックスの中。
3
カバーを開けるとヒューズとリレーが現れる。ふたに書かれた図と照らし合わせてヒューズの切れてない事をチェック。
リレーの良否が確認できないが、接点など特に異常はないみたい。
4
引き抜いて側面の回路図を見ると、30番と87番を直結すればファンに電源が供給できる事がわかる。
5
リレーの裏に示されたピン番にジャンパー線で直結して、ファンモーターの動作確認ができる。
6
で、こんなものを用意して、リレーを直結してみた。
7
ちなみに、リレーには高速回転と低速回転それぞれのリレーがり、ジャンパーしてファンが回れば、それぞれリレーからファンまでの配線含めてOKとなる。
ここまで偉そうに書いてますが、みん友さんのusitoko@E46 AV22さんの記事から知りました😅
ありがとうございます。てか、まんま真似っこです🙄
8
ジャンパーで直結すると、低速高速それぞれファンは回転するので問題無し。モーター及びリレー以降の配線は良好である事がわかりました。
さて、問題はリレーそのものの良否それと、制御ロジックの良否判定をどうするか、ネットでの情報収集の旅は続くのでありました🤗

そうそう、情報ココにあるよ!とか、ここそれっぽいよ!とか、こんなんのどう?とか、ありましたら教えてもらえると喜びます🥺🥺🥺

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

FRICTION FREE MODULE 4-LAYER

難易度:

ドラレコ取り付け 3回目🤪

難易度: ★★

USB電源作製&AUX Bluetooth取付け

難易度:

スロコン取付 ペダルボックス

難易度:

嫁車HIDバーナー交換

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「GOYOJO
DIGITAL TORQUE METER逆ネジも測定可能だったのか。
てか、ちょっと調べたらどのメーカーも、デジトルクは逆ネジOKなんですね。知らんかった
イイ意味での誤算だ🙄」
何シテル?   06/03 20:33
ドイツ車好きです。 ベンツ、BMW、アウディ、VW乗ってみた。 ポルシェ、オペルも乗ってみたい。 でも、輸入車全般興味アリ。 赤MINIだけはDIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 10:14:51
スモールランプフラッシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 06:07:18
電磁クラッチを取り去ると!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 07:06:12

愛車一覧

ミニ MINI 赤MINI(ROCK) (ミニ MINI)
2024/1/2 バルブステムシール交換にて白煙とおさらば! 師匠に手伝ってもらったけど ...
ミニ MINI Convertible 白MINI (ミニ MINI Convertible)
嫁車 出会いは… ディラーに飾られてたのがソレ。 コレ下さい。 え? コレ下さい! え ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) びーとる (フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック))
スーパーサブ参上! 令和を機に嫁専クルマから我が家のスーパーサブに就任。 2005年 ...
トヨタ プリウス 通勤快足 (トヨタ プリウス)
完全通勤専用車両 通勤・仕事以外では1ミリも使いません🤗 R56MINIの対局。 面白 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation