• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オレスターの愛車 [スバル インプレッサ スポーツ]

整備手帳

作業日:2024年5月2日

LEDリフレクター用分岐コネクター配線製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
コネクター配線に際し、圧着端子カシメ部分が普通の圧着工具では圧着不能なので、仕事で使用するモレックス端子用圧着工具を使用。
2
オス側端子圧着後です。

3
オス側端子にリフレクター接続用の
スモール、ブレーキ、アースケーブルをとる為に3ケ所、2本同時に圧着します。
分岐させるケーブルは手持ちの0.25sqを使用。
4
防水シールをオスメス両側に通します。
5
その後にメス側端子も圧着します。
6
オス側カプラに端子、防水シールを取り付けます。
7
その後、収縮チューブを取り付けます。
8
メス側カプラに端子、防水シールを取り付けます。
9
収縮チューブを収縮させるのに使用したのは
こちら。
フローリングの傷穴埋めに使用するスティックを溶かす為のコテアイロンです。
10
こいつを使用して収縮させました。
11
分岐させたケーブル側にも端子、防水シール、収縮チューブを取り付けます。
12
3極カプラに端子、防水シールを挿入後、
収縮チューブを収縮させます。
13
以上で完成です。もちろん左右用で2ヶ作成しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラゲッジランプ追加 少し加工

難易度:

アイドリングストップキャンセラー取り付け

難易度:

トランクが開かない!

難易度:

スロットコントローラーケーブル、操作ユニット取り付け

難易度:

社外ホーンに交換しました。

難易度:

前後録画のドラレコ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月2日 21:20
素晴らしい!

僕なんてギボシ分岐ですよ🤣
コメントへの返答
2024年5月2日 23:13
こんばんは。
ありがとうございます。
純正ケーブルを切ったり、挟んだりして傷つけるのが忍びなくて。
ヤフオクやネット検索したんですが、GT型のがなくて、素人なりに作成してみました。

プロフィール

「@たかbou さん 美味しいラーメン食されて、羨ましいですぅ~。」
何シテル?   06/08 21:31
車種を問わず宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LEDリフレクターに交換(覚書) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 07:39:07
春支度2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 00:27:57
アルミテープチューン vol.2-改13 ~エンジンルーム編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 17:10:59

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
日常使用状況変化により後席、荷室が狭いA45から乗り換え車種を色々と検討。 ウエット路面 ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
嫁の通勤、買い物の足&私のサブ、弄りバイクを新車にて買い替え。 空冷だけどEJ20型のよ ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
箱変えしました。 2017年10月登録、未走行の 新古車をお値打ち価格でGET!。 ...
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
嫁のNMAXに乗って以降、沸々とライダー魂が 呼び起こされ、悶々とした日々を送っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation