• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピロヲの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント]

整備手帳

作業日:2023年6月12日

純正ナビのテレビを走行中でも助手席の人が見られるようにする件

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
純正ナビはクラリオンでした。当初、走行中でもテレビ見られますよって、中古車販売店の方は言ってたのですが、実は見れなかったのでした。ちょっと納得いかなかったので色々検索したところ昔ながらの方法で対応可能なことがわかったので実施してみました。
2
私のにはクラリオンのJ1KDC2A19のモデルが入ってました。
3
使用する工具などです。
ターミナルツールセット、トルクス(T20)、配線コード、ビニールテープ、内張剥がし
4
まずは、内張剥がしでパネルを外します。
5
外すしたパネルの裏側です。
6
ナビはT20のトルクスを使って四箇所のネジを外します。写真はナビの裏側になります。真ん中ぐらいに写ってる紫、ピンク、薄緑のコネクターが今回のターゲットです。この薄緑のケーブル(ハンドブレーキからの信号線)を切ります。コネクターを取り付けるので加工しやすい長さで切ります。
7
あらかじめ写真のような配線コードを作っておきます。今回はクワ型端子、ギボシ端子オスにしました。配線は少し長めの30センチぐらい取った方が無難です。これは短すぎました。
8
コネクターからの薄緑のケーブルにメスのギボシ端子を取り付け、今回作成しておいた赤いケーブルのギボシ端子オスと繋ぎます。
9
車体側から来ている薄緑の配線は使わないのでビニールテープで絶縁しておきます。
10
作成しておいた赤いケーブルのクワ型端子をナビの固定ネジに噛ませます。
11
走行中でもテレビ見れるか確認できたらパネルを戻して完成です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カーナビ交換1日目

難易度:

カーナビ交換4日目(完了)

難易度:

ナビ交換

難易度:

カーナビ交換3日目

難易度:

カーナビ交換2日目

難易度:

VICSビーコンユニット取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨年の6月ごろ29,000kmぐらいで購入して半年ぐらいになりました。ちょっと見たら40,000kmだったのでパシャリと。」
何シテル?   01/04 21:16
ピロヲです。よろしくお願いします。今はゴルフ6ヴァリアントを乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JAE RACING シフト・レインフォースメント ローバーK用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/08 11:58:30
Foglio-kaiさんのスズキ アルトラパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/14 14:21:06
DRiViSiON西日本を訪問 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/08 20:24:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
タントからの乗り換えです。走行距離29,000キロぐらいで程度が悪くなかったので購入しま ...
三菱 アイ 愛ちゃん (三菱 アイ)
9万5千キロほど走った中古ですが、悪くないです。ここから20万キロ目指します。カー用品店 ...
ロータス エリーゼ 絵里ちゃん (ロータス エリーゼ)
2005年登録のブツですが、私で3オーナー目らしい 交換、追加部品 エアクリーナー、ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation