• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともぞ~@VM4の"ボルボさん" [ボルボ V70]

整備手帳

作業日:2018年11月21日

バックカメラ取付②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
今回のバックカメラ取り付け作業は今までになく大苦戦でしたが、最終的には使えるようになって良かったです(^^ゞ
2
バックカメラ取付①で延長したバックカメラ電源線をリアゲートからラゲッジルーム内に通しました!

色々な方法があるとは思いますが自分はココから通しました!
3
白○の所に切り込みを入れて配線を通したので、周りをゴム製品用の接着剤を使って塞ぎました(^_^;)
4
【シューズドクター】という靴用の接着剤です!

普通にバスコーク等を使えば良いのでしょうが、ちょうど家にあったので・・。

ちなみにコレを穴の空いた靴底に使ってみましたが、全く意味がありませんでした(笑)
5
リアゲート内に落とした配線をバックカメラのソケットに繋ぎました!
ちなみに電球の底に当たるのがプラス、サイド側がマイナスです(^^ゞ

※今回は絶縁テープと結束バンドで留めてますが、ハンダ等で結線することをおススメします)
6
同時進行でバックミラーモニターの設置を行いました!

こちらは運転席側ヒューズボックスからACC電源を取り出しました(*^^)v
7
後はバックカメラの出力コードをなるべく見えないように隠しながらミラーモニターの入力端子に接続すれば作業終了です!

ギアをリバースに入れると映像が映りました(*^^)v
8
ちなみに配線自体は2日目には終わっていたのですが、試験接続時には映った映像が、何故か本接続後には映らず・・。

翌日も色々試してもダメだったので、ダメ元で配線を試験接続時に戻したら、あっさり映りました!
詳しいことはわかりませんが、自作した延長配線に問題があったようです(>_<)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイミングベルト交換にあたって

難易度:

手洗い洗車(2024.6.2)

難易度:

エボパレーター洗浄

難易度:

エアコンガス真空引き充填

難易度:

エンジンオイル交換(159,600km)

難易度:

エアコンガス圧力目安、コンプレッサー正常動作例(参考)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いいなぁ👍」
何シテル?   05/27 05:03
【現在イン率低いです】 コロナが落ちついて、レースが始まったら放置する可能性が高いので現在新規のみん友さんは承認しておりません。 お手数ですが、リアルな方は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリーを長持ちさせる裏技!/ CCA / サルフェーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 05:41:41
【緊急】サーモスタット・ラジエーターホース交換・クーラント液 全量交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 22:05:26
LEDロービームの取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 08:09:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
結局スバルに出戻りました(^_^;) S4や2Lのレヴォーグは予算的に厳しいし、レガシィ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
諸事情により?本日契約してきました。 初めてのMAZDA車です。 わからないことだらけで ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
2014年のデビュー以来、ずっと欲しいと思い続けてきたS4をとうとう買ってしまいました( ...
ボルボ V70 ボルボさん (ボルボ V70)
【20190310更新】 高坂の蝦夷帰りの信号待ちで、たまたま見掛けてひとめぼれしてしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation