• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jacky_mixiのブログ一覧

2025年11月16日 イイね!

ECU動作確認その2

ECU動作確認その2先日書き替えしてHondata Flash proでステージ3(ブースト1.1)にしまして、問題なかったので連れに運転して貰いました。

満足して頂けた様で、ドライブで袖ヶ浦の道の駅Tassoで野菜調達🥦🥬 1名乗車時は助手席の足元に置けます。

一般道で数秒の全開なら良いのですが、サーキットでは連続負荷で4速位から危なくなる為、プラグはレーシング9番に変更です。

(ノーマルECUで街乗りゆっくりで走っても8番が真っ白なので、結構ギリギリです)




NGKのレーシングプラグだけ何故かこんな形です🥹

Spoonはデモカーでデータ開発時に純正プラグのままセッティングをしたそうなので、傾斜や気圧を考えると場所によってはノッキングも全然有り得ます。

ECUは買って終わりではないので、あれこれ説明書に書いて欲しい位です。緩い設定で安全マージンを取っていると思われます。なんせ通販商品ですから。

純正タービンのブーストアップはブレードが振れて削れていくので、遅くなって来たらHKS 120Rにしたい気持ちはあります。

パワー志向の人は既に150馬力とかになっているので、120馬力は中途半端だからなのか誰も付けてない空気😅
Posted at 2025/11/17 11:16:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月11日 イイね!

豪華なコンプリート軽

今の軽自動車は高くなりました。
査定は良いので5年以内に乗り換えていくのが確実。距離は少なくてもエンジンのベルトテンショナーは音が出てました。

修理に5万円弱...R06Aは改良の余地がまだあります。クランクメタルの欠損も多く、負荷の高い4WDは高確率で壊れてます。2WDでも坂道多めは無理かも。

リコールにはなってない様な?
Posted at 2025/10/11 15:02:12 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年09月30日 イイね!

30プリウスのライトカバーお手入れ

30プリウスのライトカバーお手入れ一番走っている?30プリウス、今でも現役のハイブリッドカーです。ハイブリッドバッテリー交換は20万円?してあるものを仲間が仕事用に買いました。

黄ばんだライトのお手入れを決行しました。ライトカバーが左右で1万円以下で買えるのですが、殼割りと防水は大変なのと、社外ライトカバーはそのコーティングが短命なので今回は研磨と塗装です。

・初期掃除

黄ばみの原因をアルカリ性クリーナーで落とします。掛けただけでドロドロと落ちる茶色の汚れ😵





クリーナーは水色です。かなり薄めてありますがパワーは充分。一般的にはマジックリンです。写真では汚れの落ちたライトカバーは白く見えますが、実際には樹脂に染み込んだ黄ばみがあります。


400-600-800-1000-1500番の順に軽く研磨します。柔らかい樹脂相手なので手磨きで充分。ボディの傷消しと違うのであっという間です。



ホルツのタフウレタンです。ヘッドライト用でなくても大丈夫。溶剤が強いので一度目を沢山塗らなければ問題ありませんでした。


塗装した面を見ながら適量吹き付け、数回乾燥と塗装を繰り返して完成。缶スプレーなので遠かったりパラパラ塗装すると塗料がいい量にならないので15cm以内でやってます。


10年過ぎた車のライトもお手入れすると古く見えないですね😇

















Posted at 2025/09/30 19:48:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月30日 イイね!

パイオニアのディスプレイオーディオ

パイオニアのディスプレイオーディオDMH-SF600を仲間の30プリウスに取り付け手伝いして来ました。

動作安定かつハイレスポンス、車速センサーも認識し、内容は中華Androidナビとは1光年くらいの差があります。6回くらい色々な用途で買いましたが、どれも安定してゴミでした🥹

内容から6万円はお値打ちですが、映像は液晶の価格なりです。

1DINタイプなので純正ナビを外して取り付けると隙間が空きまくる為、それなりに見栄えするパネルが欲しいですね。

取り付けは汎用品なので色々工夫する要素があります。オンダッシュよりは複雑になりますね😃

・追記

1ヶ月ちょっと使ってみましたが、音が出なくなったり画面がグレーアウトしたりで不具合出てきました。

古いAndroidベースなのでしょうか。残念ですがケンウッドのナビに交換する予定です🥺
Posted at 2025/09/30 12:59:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月07日 イイね!

スズキの自動ブレーキな話

スズキの自動ブレーキな話2024年式、現行スペーシアです。

家族が心不全から脈拍数が落ち、酸欠になったのか意識障害から物損事故を起こしてしまいました。アルミフェンスに当たったのですが、人や車に当たらなかったのは不幸中の幸いです。

(退院後お詫びに伺います🙇)

MK54Sのブレーキサポートは最新のものですが、走行中の自転車や歩行者は敏感に検知するも壁などは苦手。

ドラレコによると20km/h弱で左タイヤ周りとバンパーを押して見積もり150万円超え。最近の軽自動車はバンパー押した位でも廃車になる話を聞いていましたが。

外見で壊れているのは左フェンダーより前だけでもこの状況です。任意保険は215万円までですが、新車から3年まで入れる特約で50%を超えた場合は240万円までカバーされていました。

(再購入には少し足りませんでしたが)

・車が軽いスペーシア

この形状の中では910kgと車重が少なく、ターボで走りは普通車なみ。しかし突風で巻き上がって横転どころか裏返しになってしまった動画がニュースで。(その雨の時、箱根にいました)

数台並んでいる中、車体の下に風が入りやすいとかあるのでしょうか。誰も乗っていなかったのは不幸中の幸いです。

横浜では雹被害もあった様で、天候次第で何処に置くかを考えないといけない時代ですね🧐



Posted at 2025/09/08 13:00:18 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「ええっ!凄いアンプ登場😱」
何シテル?   11/21 21:33
Jackyです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HONDATA  エアフロセンサーの校正+おまけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/24 12:13:52
FlashPro ログのとり方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/24 12:10:55
ホンダ(純正) フロントキャリパー&キャリパーセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/23 18:38:47

愛車一覧

ホンダ S660 かずみんS6 (ホンダ S660)
軽くて小さな車が好きなのですが、昔乗っていたMR2 SW20以来のミッドシップを買いまし ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
単独事故で左前をぶつけてしまい、ドアより前が潰れたのですが150万円を超える修理代になり ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
連れの家族の車です。6年目になるとお手入れしないといけない部分が多くなりますね😇 薄 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ポロMk6です。 全長が短いので乗りやすいですが、1750mmにもなって3ナンバー化し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation