• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オンディのブログ一覧

2016年02月18日 イイね!

991GT3 冷却水温度&エンジンオイル残量計測不能



991GT3の警告表示についてです。





サーキット走行後に冷却水温度異常警告が点灯しました。
水温計の針が60度以下になり、警告灯がつき、ファンが回りだしました。
継続走行可能とありますが、サーキット走行は危険だと思い、
ポルシェセンターに直行しました。
しかし、ポルシェセンターに到着する前に警告灯が消えてしまいました。
警告灯が点灯していない状態では対応してもらえず、一旦帰宅しました。
その数日後にまた点灯したので、ポルシェセンターに向かい、警告灯を確認してもらい対応してもらえました。

原因はサーモスタットの不良により開固着となった為、パーツ交換してもらい直りました。





次にエンジンオイルを充填するとエンジンオイル残量計測不能の表示が出ます。
通常3分ぐらいで残量表示するようですが、私のは1時間から長くて1週間という事もあります。
こんなものかと思っていたのですが、水温計の警告灯異常の時に、合わせて確認してもらいました。
結果は、水温計サーモスタットの異常に伴い車両が測定不能と判断したものだそうです。
説明聞いてもよく理解できませんでしたが、直りました。

同じ症状をネットで検索すると、かなり多いトラブルのようです。
警告灯が出たら、写メで撮影して、その画像とネットで同じトラブルがあることを伝えると、対応が早いです。

参考まで。
Posted at 2016/02/18 18:33:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月18日 イイね!

991GT3 スポーツエギゾースト不調



991GT3のスポーツエギゾースト不調について。







1回目はスポーツエギゾーストのバルブ開閉バキュームのパーツが外れ、
バルブ開きっぱなしになりました。
ずっと爆音なのですぐ異変に気が付きました。

2回目はスポーツエギゾーストバルブ開閉バキュームが外れて、
バルブが閉じっぱなしになりました。
サーキット走行で、音がやや小さいような気がするのと
加速がやや鈍いような気がするで、不安になりポルシェセンターに持ち込んで判明しました。
スポーツエギゾーストソレノイド交換してもらい直りました。




どちらの症状もよく起こるトラブルだそうです。
スポーツエギゾーストの音がいつもと違う場合は、すぐポルシェセンターに相談しましょう。

参考まで。
Posted at 2016/02/18 18:05:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月18日 イイね!

991GT3エンジントラブル


991GT3のエンジントラブルが発生しました。







いつものように富士スピードウェイを走っていたとき、
8週目の1コーナー曲がって立ち上がろうと加速したところ加速が鈍いような...
その後のどこコーナーでも加速が鈍く感じるし、タイムも上がらない。

ロガーデータを見ると8週目から最高速が6~9km遅くなっているし、
タイムも3秒近く落ちました。








車を十分冷やして再度走りましたが改善されることはなく、最高速も遅くタイムもありがりません。

ポルシェセンターに見てもらい、テスターで検査してもらいましがた何も発見できず。

前月、スポーツエギゾーストバルブが開かない症状があったので、また同じ問題が発生した可能性があると思い、スポーツエキゾーストソレノイド交換をしました。
またスパークプラグもすべて交換。
エンジンエアフィルタも念のため交換しました。
フロントリップスポイラーも多少変形していたので念のため交換。

一通り点検もしてもらい、問題ないとのことで2週間ほどで戻ってきました。

その2日後、高速道路で「減少したエンジン出力 継続走行可能」の警告ランプとともに急減速!








ポルシェセンターで見てもらうと
今回の症状はミスファイヤーを起こしているのが原因だそうです。
前回預けた際の故障個所との関連性は別という見解とのこと。
イグニッションコイルを交換する対応になりました。
高回転でのミスファイヤでなく低回転域でミスファイヤを起こしているデータが
出ているようです。
イグニッションコイルをすべて交換し、高速道路でテストして問題なしとのことで車が戻ってきました。

今度こそ大丈夫と思い、
新品タイヤを履いて、アライメント調整もしてベスト更新すべく富士スピードウェイに行きました!








結果、まったく直っていませんでした...
今回特に感じたのは8000回転を超えてからの加速が鈍く、なかなか8900回転に届きません。
新品タイヤなのにタイムは3秒落ち...
ロガーで見ても最高速は261kmがベスト。
同日、同じ991GT3のSKさんの最高速は274kmと、その差13kmです。








この結果をポルシェセンターに相談し、エンジンばらすことになりました。
同じ症状をネットで検索すると、カムシャフトの摩擦が原因でエンジン載せ替えという方が何名かいました。
最短でも1か月はかかると言われました。
タイムアタックシーズンは終わってるかもしれません...

また報告します。
Posted at 2016/02/18 17:38:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2013年 PORSCHE911購入をきっかけに、運転技術向上のためサーキットに通ってます。 速い車は速く走れる場所が似合いますね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123456
78910111213
14151617 181920
21222324252627
2829     

リンク・クリップ

東京オートサロン行ってきました① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/25 20:16:51

愛車一覧

メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
直列4気筒ツインスクロールターボ 381馬力 このボディーでこの馬力は街中でまったく使 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
サーキットメインなので991カレラSから買い換えました。 同じ991ですが「似て非なるも ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ991カレラS PDK ほぼサーキット専用車 2013年6月登録 運転技術向 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation