• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月21日

7/19-7/20:今週の車弄り・・・

前のBlogで書いた通り、F87ってリアをフロアジャッキで上げる事が出来ないんですよねぇ・・・

これを何とかしないと、今後の車弄りの支障がでるので、検討してみました。

先ずはリアをスロープにのせて、下潜れるようにします。

んで、前にザっと検討した際に目星を付けておいたサブフレームを詳細確認・・・

構造としてはパイプクレームにガゼットが溶接されているので、ここにジャッキを掛けて上げる事が出来そうです。

っという事で、早速ジャッキを掛けてみました

様子を見ながら徐々に上げてみましたが、変形もなく問題はなさそうです♪

覗き込んだ時に分かり易いように、ジャッキポイントをマーキングしておきました。



さて、無事にリアをジャッキアップして馬掛けする事が出来たので、本日の作業を開始

先日のBlogでマフラーが縁石ギリギリだと書きましたが、マフラーハンガーの状態を確認すると・・・

特に劣化している様子はなかったです。

一応、寸法を測ってみると・・・

左が約50mm、右が約47mmでした。

問題はなさそうですが、マフラーの地上高を稼ぐためにJURANの強化品に変えてみようと思います。


他には車高調のセッティングを少し弄ってみました。

具体的にはプリロードを4mm緩めてみました。

車高も少し下がり、現状で腹下90mmギリギリです。


突き上げはやや角が丸くなりましたので、この状態でもう少し走って減衰セットを調整してみようと思います。
ブログ一覧 | 車いじり | クルマ
Posted at 2025/07/21 21:51:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ユーザー車検で車高NGランプ点灯し ...
す~様さん

アルファード 冬タイヤへ交換
hajimera1993さん

4輪ジャッキアップできず
つぼ氏さん

クイックジャッキについて
giantc2さん

MINI1000 左リア車高調整〈 ...
3.8S & 600さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「8/9:今週の車弄り・・・ http://cvw.jp/b/190934/48591877/
何シテル?   08/10 18:00
ども♪ Toshiです。 免許とって以来、2ドアクーペ・FR・MTしか所有したことの無い変人(^^ゞです。 今はBMWでサーキットにどっぷり嵌っています♪♪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
2025.6.18~ 新しい相棒です。 マニュアルシフト、サンルーフ無し、事故無し、走 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
M3CからM3Cへの乗り換えです。 しかも、またまた96y限定のアルミドア車でエストリル ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
96yのアルミドア車です。 通勤からドライブ、サーキットまで全てこれ一台で頑張ってもらっ ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
前に乗っていた318isです。 BMWにはまり、サーキットにはまった原因は、あまりにもこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation