• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

uwoの"ムーブ君" [ダイハツ ムーヴカスタム]

整備手帳

作業日:2023年4月30日

ETC交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
中古車で購入したムーブ君のETCの交換作業をしました。
グローブボックス内に取り付けてあった本体を剥がし取りました。
2
車載器管理番号の一番左側が「0」なので旧規格のETC車載器でした。
すでに使用出来ないのか?間もなく使えなくなるのか?っていう機器ですね。
2005年製。
車は2011年式なのに😰
3
アンテナはフロントガラス上部に取り付けてありました。
無理やり剥がしたので両面テープの糊が残ってしまいました。助手席側のピラーカバーを外してアンテナ線を外しました。
4
新しいアンテナを貼り付けました。
5
助手席側のピラーカバーを外してアンテナ線を通します。
6
赤い線がACC電源。前の機器の電源線を切断しました。どのみちもう使えないので😅
外したETC車載器はACC電源と常時電源が繋いである機器でした。
7
新しい電源線を繋ぎました。
今度のETC車載器はACC電源だけ。
8
アース線はボディーアース。
9
新しいETC本体はまたグローブボックス内に取り付けました。
10
配線の留め具が1個だけあったのでそれを使ってアンテナ線と電源線を固定しました。
ETCのアンテナ線は直径15cm以上になるように円く纏めてダッシュボードの裏に固定しました。円くっていうのがポイントです❗そうしないと通信がうまく出来なくなるそうです。DIY作業する方は注意して下さい❗

作業終了したらカードを入れてエンジンスタートして車載器が正常に動くのを確認して完了です😉

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ETC車載器取り付け

難易度: ★★

フォグランプのHID化

難易度:

整備いろいろ

難易度:

ETC読込エラーによる入替

難易度:

エンジンオイル交換(5回目)

難易度:

ヘッドライトクリア塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@porigrass
怪我はなかったんですか?」
何シテル?   03/08 18:56
uwoです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TERAISM バルブキャップ一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 10:14:48
大陸製 Wireless CarPlay / Type-C レトロフィットキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 23:19:16
足回り締め付けトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 09:43:51

愛車一覧

マツダ CX-5 20S (マツダ CX-5)
エターナルブルーが大のお気に入りです。もうCX5では設定が無いので大事に乗っていこうと思 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーブ君 (ダイハツ ムーヴカスタム)
息子用の通勤快速車 98000km走行の中古車を買いました。
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
嫁さん用のフレアワゴン4WD
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation