• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いんぷの"まるめ" [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2018年5月26日

リアバネの交換(6Kgf/mm→4kgf/mm)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
バネが硬すぎて跳ねまくるのでレートを下げるためにバネを交換します。

まずはFタイヤに輪留めをし、ホイールのナットを少し緩め、ジャッキアップし
ホイールを外します。
外したホイールは万が一に備えてボディーサイドに入れておきます。
2
もう一つのジャッキでリアメンバーを気持ち(数ミリ)もち上げます。
3
リアショックの取付ボルトを外します。
リアスタビを付けた時にボルトが変わっているので、わたしのは6角8mmです。
4
メンバーを支えているジャッキを下ろすとスプリングがフリーになりますので取り外します。
5
左が4kgf/mmで右が6kgf/mm
自由長が長いのでそのままの状態では取り付けられない…。

左右ともショック下部を同様の手順で外しリアメンバーを下げます。
6
完全に下がると持ち上げるのが一苦労なのでジャッキは反対側に挟んだままです。
7
新しいスプリングとお皿を純正のマウントに取り付けます。
この時スプリングの端点の位置が決まっているので気を付けましょう。
8
後はメンバーを徐々にジャッキアップしながらお皿がボディーの凸部に入るようにし、さらにメンバーを上げてショック下部のボルト穴とにらめっこしながらボルトを取り付けて完成です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ロアーアーム交換

難易度: ★★

モデューロサス取付

難易度:

嫁号N-ONE JG3RSサスペンションに交換

難易度: ★★

サイドスリップ調整

難易度:

サスペンション交換(ダウンサス)

難易度: ★★

ダウンサス交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #N-ONE ダッシュボードマット加工 https://minkara.carview.co.jp/userid/19121/car/3068016/7640782/note.aspx
何シテル?   01/14 00:24
GDB-Bを降り 2013.05 N-One(NA)にチェンジ タービンがないよぉ~(-_-メ) 2021.02.06 N-ONE(RS CVT)に箱変え♪...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レザーシートカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 07:57:01
(S660)フィット純正ブレーキ流用 覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 22:47:33
フロントブレーキ解決しました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/29 10:39:21

愛車一覧

ホンダ N-ONE まるめII (ホンダ N-ONE)
N-ONE(JG1/NA)からN-ONE(JG3/RS)に箱変えしました(^o^)/ 久 ...
ホンダ N-ONE まるめ (ホンダ N-ONE)
アイドリングストップでいつもN-Oneからブレーキ踏めって怒られる(--〆) ■足廻り ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
一度もサーキットに行っていない(^^; DIYも貧乏性なので結構好き!! SUSPEN ...
ダイハツ シャレード シャレタボ (ダイハツ シャレード)
学生時代の初車 走りの楽しさと怖さを教えてくれた インタークーラーのパイピングは、パイプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation